• 締切済み

L/Cの発行とPrepayment

kobeccoの回答

  • kobecco
  • ベストアンサー率44% (94/213)
回答No.2

あなたの取引の具体的な内容(輸出国・商品・金額など)が分かりませんので、結論としては、あなたの取引銀行にご相談なさるしかないでしょう。 とは言え、せっかくのご質問ですから、あなたが誤解されている点などを指摘しておきます。 まず、「一覧後○○払い」とは、支払い期日をいつに設定するかということであって、必ずしもL/C発行とは限りません。 あなたの決済方法(支払い方法)としては、次の3つがあります。 1.前払いPrepayment 2.信用状発行 L/C 3.(相手からの)取立て Collection その上で、信用状L/Cと取立てCollectionでの支払い期日の設定方法として、次の2つがあります。 1.一覧払い At sight 2.ユーザンス usance(「一覧後○○日払い」とか「船積み後○○日払い」など) これでお分かりのようにPrepaymentとL/Cとは全く別の決済方法です。 PrepaymentにするかL/Cにするかは、輸入するあなたと輸出する相手との(信頼)関係によります。 船積書類をあなたが受け取ってしまえば、それはPrepaymentとは言いません。 あなたが支払いをする前に、船積書類を受け取れるような状況(相手との関係)なのですか?(つまり、輸出する相手は、あなたからの商品代金送金について全く不安を持っていないのですか?) 船積書類のうち船荷証券(Bill of Lading, B/L)は有価証券ですから、現物を航空便で郵送するしかありません。これがなければ、こちらで(船会社から)荷物を受け取れません。 それに、Prepaymentの控えを相手にファックスで送っても、相手の銀行口座に代金が入金されていなければ、何の意味もありません。ですから、控えのファックスだけを見て、相手が船荷証券をあなたに送ってくることはありません。 以上が、一応の回答ですが、あなたのご質問を拝見する限り、輸入取引についてはほとんどご存知ないようですし、私もあなたの状況がはっきり分かりませんので、とにかくあなたの取引銀行(外国為替を取り扱っている支店)へ行かれて、くわしくご相談ください。 なお、信用状L/Cの発行(L/Cを発行するのは、あなたではなく銀行です。)は、銀行からあなたへの与信行為(よしんこうい:お金を貸すのと同じ行為)です。従って、銀行はあなたへの与信枠(よしんわく:お金をいくらまで貸せるかという枠)を設定する必要があります。 あなたと銀行との取引状況によっては、L/C金額の全額をあらかじめ銀行へ担保として差し入れるよう求められるかも知れません。こんなことも含めて、あなたの取引銀行とご相談ください。

関連するQ&A

  • L/C決済で・・

    今度、初めて外国の会社へ輸出をすることとなりました。 取引内容は下記の通りなのです。 下記の取引において、先方にL/C開設をお願いするにあたり、 注意すべき点があれば教えて下さい・・。 (1)決済はL/C AT SIGHT (2)商品の注文をしてくる会社と、L/Cを開設する会社は別。   (2社は関連会社の関係)。商品はL/Cを開設する会社に    納入される。 (3)船積日直前でないと、商品の出荷数量(=金額)がはっきりしない。   (大まかな数量は事前に取り決めるが、商品が液体の為、ローリータンクに    充填して計量した正確な数量がINVOICE上の数量となる。    ただし、事前に取り決めた数量より増える事はない。) (4)2ヶ月に渡って2度の船積みで出荷する。 特に気になるのが(3)なのですが、先方がL/Cを開設した金額と INVOICE上の金額が異なる場合は問題なく買い取りできるのでしょうか? また、先方としては、L/Cの金額より実際の支払い金額が少なくなるわけですが、問題は起こらないのでしょうか? また、(4)の場合、1回の船積み毎にL/Cを発行してもらうのでなく、 2回分まとめてL/Cの発行を依頼したいのですが、先方に依頼する時に 注意する事はありますか?? 貿易実務初心者なので、上記取引において、何か注意すべき点があれば 教えて下さい!!

  • L/C買取書類について

    L/C買取の際、だいたいINVOICEとP/Lが6部づつ要求されますが、なんで6部も必要になるのですか?またそれぞれ書類はどこに何枚づつ行くのですか、詳しい人おしえてください。

  • 貿易実務<スクラップ輸出 船積書類について>

    貿易実務初心者です。 周りに疑問をぶつける人がいなく、こちらに質問させていただきます。 スクラップの輸出で、L/C決済です。 そのL/Cには、『船積重量の0.5%を埃として差し引く』と書かれていますので、L/C買取時、0.5%を差し引いて回収します。 輸出地で通関時に必要になる船積書類(INVOICE、PACKING LIST、SHIPPING INSTRUCTION)の重量は、実際に船積された100%の重量を記載し、INVOIVEの金額(AMOUNT)は、重量100%に対する金額を表示してもいいんでしょうか?0.5%を差し引いた金額が表示されるように作成しないといけないんでしょうか? 質問の意味、わかっていただけましたでしょうか? うまく、説明できなくて、すみません。 宜しくお願い致します。

  • L/C開設依頼のタイミング

    L/C開設依頼のタイミング 輸入担当をしています。 取引先との契約でL/Cが条件となっており、何度か既に取引をしています。 品物はいつも同じものです。 以前の担当者から引継ぎがなく社内に貿易に詳しいものが居ない為困ってしまっているのですが・・・ 自身は過去に輸出の船積書類作成のみで貿易事務に関わっていたくらいで経験は浅いです。 見積もりは取ってあるので注文書を作成して添付でメールしてありますが、それに対し、発送日に関しては自分の管轄外なので今はサイン出来ないといわれ、うまく行けば6月末に納入できる(日本着)かも?詳しいことは来週に判るでしょうとの返事でした。 ちなみに取引先はドイツで以前輸送方法(海上輸送)のトラブルが有ったこと、そこでしか購入できない等があってか、かなり殿様商売な印象です。 こういう状況でL/C開設依頼を銀行にする際、どういう情報が必要でしょうか? また、こちら側ではどのようなアクションが必要ですか? 全く初めての経験ですので、出来るだけ詳しく教えていただけたらありがたいです。

  • 輸出のL/Cの書類について

    いつもお世話になっています。輸出L/C書類の件で質問です。 先日輸出のL/Cを受け取りました。 いつもはL/Cの原本のみなのですが、初めて見る「revision」という書類もついていました。 銀行(MUFG)に問い合わせをすると、発行するときにMUFGから先方に問い合わせをして返事がないとかどうとか・・・問い合わせをしたから発行されたようなニュアンスで言っていたようなのですが、言っている意味がよくわかりませんでした(すいません)。 MUFGは何の確認をしていたのでしょうか・・・? revisionがなぜ発行されたのでしょうか・・・?(AMENDではないようです) 買取の時には、revisionも一緒に提出するそうです。 どなたかもしこういったケースをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

  • L/C at sight での代金受け取り

    L/C at sightの条件で輸出します。 仕向け地が南米なので着荷まで40日程度かかるので、船積書類は製品が港に着く前に入手、すぐに銀行に持ち込みますが、輸入者としては製品の着荷まで時間があるので、こちらが書類を持ち込んでも着荷まで受け取らない、つまり結果的に代金回収が出荷40日後となってしまうのではと思います。 このような場合、輸入者が銀行から書類を受け取るのを(着荷まで)待つということは可能なのでしょうか?それとも提示されたら必ず受け取る義務があるのでしょうか?どなたか経験のある方、教えて下さい。

  • 貿易事務(L/Cベースの取引)について..

    会社(入社4年目)で貿易事務をしています。中小企業ということもあり、 入社した時から貿易事務を一人で担当しており、社内に実務について聞ける人が おらず、困っています。 自社でL/Cを開設し輸入をしているのですが、銀行枠の関係もあり商社へ輸入を 代行してもらう場合もあります。先日、他社へL/C開設を依頼したのですが、その 商社ではL/C上で必要書類として、'beneficiary's certificate'を挙げておられました。自社では一度もそのような指定をしてL/Cを開設したことがなく、ベネサートを要求することにより、どのようなメリットがあるのかがよく理解できません。 船積はほぼAIR,one shipmentです。 どなたか教えて頂ければ、大変助かります。宜しくお願い致します。

  • L/Cの記載条件の和訳

    輸出入に関わる仕事を担当していますが、わからない点がありましたのでお助け下さい。 L/C買取の要求書類 *Invoice 6通 この中で、「PRICE CIF ***(地名)INDICATING FOB VALUE. FREIGHT CHARGES AND INSURANCE PREMIUM SEPARATERY」 とあるのですがこれは、FOBコストと運賃と保険料金を各々記載せよ?ということでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 貿易条件の定義 書類の流れ等

    当方、某国で輸入業務補佐(経験浅い)をしております。貿易用語の定義、書類などの流れに、輸出側(初取引)と見解の相違があり、質問させていただきます。宜しくお願い致します。 支払い条件はEX-Works、L/Cにて、当方指定のForwarderを通じて輸出側(USA)に業務依頼しております。 輸出側の主張としてEX-Worksであるため、輸出側はShipperには当たらず、ForwarderがShipperとなるとのことですが、弊社指定ではあるものの、Forwarderは業務代理であるので、実質的にはShipperは輸出側となるものではないでしょうか? また通常FOBにて取引を結んでいるため、EX-Worksの場合の船積書類の流れが分かりかねています。 B/LはForwarderが発行するものですが、輸出側の署名がなされたB/Lを、輸出側に船積書類と共に提出を求めているのですが応じてもらえません。 先方の主張として、L/C書類にB/Lを加えることは出来ない。L/Cに合致しないB/Lしか先方に提示されない場合、先方は代金を受け取れない。荷動きを差し止めようにも、Forwarderは当方手配であり、代金決済なく荷物だけが海を渡ってしまうこともありえるというものです。

  • L/C付買取書類提出後のお金の流れについて

    L/C付き買取書類を日本の銀行(negotiation bank)に提出後、書類が無事買い取られれば、4,5日後にnego bankから入金されるので、ここで輸出者側ではすぐに代金回収が済み、同時にnego bankは輸入地の銀行(opening bank)に支払いを依頼し、これで銀行側で代金の回収が済む、と思っていたのですが、この解釈はどこか間違っていますでしょうか?といのは、つい先日、LCにある船積日より2,3日船積みが遅れる事態になってしまい、上司に「どうにかAWB上に船積日を入れないようにしてもらって買取に出せないのか」と聞いたところ、上司からは「それだと実際の船積日を知ってる輸入者が何かしら文句を付けて代金を払わないと言ってきた場合、回収できない可能性がある」と言ったのですが、でもこちらは先に買取銀行から支払われるのに何でこのようなことを言うのだろう?と思いました。どちらの解釈が正しく、又間違っているのでしょうか?本を読んでもどれも同じような説明ばかりで結局わからなくて、どなたかにご指摘いただきたいと思い、書き込ませていただきました。 あともう一つ、例えば買取銀行が発行銀行からお金をいつまでも回収できなかった場合、輸出者には何かペナルティーはあるのでしょうか? ご回答していただける範囲で結構ですので、へたな質問文で恐縮ですが、ご回答よろしくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう