• ベストアンサー

開けないHP

ジャンルが違うかもしれませんが、 HPで開けないものがあるので困っています。 今のところユニクロの通販サイト パルシステムのサイト。 何も表示されないのですが、どうしたらいいのでしょうか?サイト自体には問題がなくたぶん私のほうの 設定かパソコンの問題かと思います。 どのあたりをチェックしたらいいのか教えて下さい。 ちなみにノートンのインターネットセキュリティーがウィルスソフトとして入っています。 Windows2000・InternetExplorer6.0 です。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamaco2
  • ベストアンサー率50% (123/242)
回答No.1

IEのセキュリティレベルが「高」にしてあるからではないでしょうか。 表示するには、 ・セキュリティレベルを「中」にする [ツール]-[インターネットオプション]-[セキュリティ]-[インターネット]でスライダつまみを「中」にする。 ・信頼済みサイトに追加する セキュリティレベルは「高」のまま [ツール]-[インターネットオプション]-[セキュリティ]-[信頼済みサイト]-[サイト]-[次のWebサイトをゾーンに追加する]欄にアドレスを追加する(http://www.uniqlo.com/等) 後者をお勧めしますが、一時的に「中」にすることでも良いでしょう。常に「中」にしてもすぐに問題が発生する訳ではありませんが・・・

参考URL:
http://allabout.co.jp/computer/netsecurity/closeup/CU20030130B/index.htm
mushrooms
質問者

補足

回答ありがとうございます。 早速お勧めの後者の方法をやってみたのですが 「https://prefixを使用する必要があります」と 出てきてしまい、追加することができませんでした。 どうのようにしたらよいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tamaco2
  • ベストアンサー率50% (123/242)
回答No.3

>「https://prefixを使用する必要があります」と出てきてしまい、追加することができませんでした。 「このゾーンのサイトにはすべてサーバーの確認(https:)を必要とする」のチェックマークをはずして下さい。 説明不足でごめんなさいね。

mushrooms
質問者

お礼

何度もありがとうございました。 無事解決できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stouma
  • ベストアンサー率35% (142/399)
回答No.2

問題のサイトが私が見ているサイトと一致するかは わかりませんが、私のPCでは観覧できました。 またパルシステムはわかりません。 たぶん広告遮断が怪しいと思います。 ノートンのログを確認して遮断された項目を許可してあげれば問題ないと思います。 また次回からはサイトのURLを記載されますようお願いします。

mushrooms
質問者

お礼

ありがとうございます。 ノートンのログですね。調べてみます。 サイトのURL未記載ですみませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルス対策

    パソコン素人です Windows XP を  メール送受信 サイト利用  Microsoft Office 利用で  使っています。 プロバイダーを変えました。 それまでは オプションで Norton Internet Security を入れていました。 プロバイダー が 変わったので 入れなおします。 つきましては よくわかりませんが Norton Internet Security など以外に ウイルスチェックサービスがあります。 Norton Internet Security だけを入れておけば 小生の利用 メール送受信 サイト利用  Microsoft Office 利用 で なにか問題があるのでしょうか? Norton Internet Security が 受信メールのチェックはしてくれるのでしょうか?

  • 見られないHPがあるんですが…。

    就職のHPを開こうとすると下記のような文章が表示されるだけで、まったく開けません。 『Norton Internet Security がこの制限サイトに対するアクセスを遮断しました。 ------------------------------- サイト: http://(ここにアドレスが表示されてます) 遮断したカテゴリ: 仕事探し この Web サイトのカテゴリが正しくないと思う場合にはシマンテック社のインターネットセキュリティセンターにご連絡ください。』 ほとんどのHPがこんな状態で、就職関連のサイトを開くことができず困っています…。 どうしたら見られるようになるんでしょうか? どうか教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 勝手にHPが、やって来ます・・・・

    カジノ系の外国HPが勝手に開いています、私の知らない間に・・・・・ 他にも外国のHPが勝手に来ます。不気味です。 ウィルスチェックは一日1回していますが、異常はないようです。 どうしたらいいのかわからず、インターネットオプションのセキュリティーで、制限付きサイトに登録しましたが、 心配です。対処法を教えてください。

  • HPを開けません

    1月2日に突然、いろいろなHPが開けなくなりました。 ノートンインターネットセキュリティ2004を 入れていますが、 その接続を無効にして、地球マークに×印を出すと、 各HPを見ることが出来ます。 今も、接続を切って書き込みをしています。 アップデートは、毎回必ずPCを立ち上げる時にやっています。 ウィルススキャンは、調子が悪くなった直後の2日に 実行済みです。 ウィルスは検出されていません。 Windows98です。 どうすれば、接続されたままHPを開くことが出きるようになるでしょうか? すみませんが、初心者に教えるように、 わかりやすく教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 見ただけでウィルス等に感染するHPを見たら

    気に入ってよく閲覧しに行くサイトがもしかしたらHPを見ただけでウィルスなどに感染する状態になっていた場合どういう対策をしたらいいでしょうか。 そのHPを見て感染するかどうか今のところ確定的ではありませんが、その疑いがあるそうです。 ノートンインターネットセキュリティー2007でスキャンをしてもとくに何もひっかかりませんでした。 PCの動作が遅くなったり変なメールが来たり見知らぬポップアップが出たりなど以前と違ったところは今のところありませんが、実際には感染しているのでしょうか。 インターネットセキュリティーでは検出されないようなウィルスの場合も考えられますが、どのように対処していけばいいのでしょうか。 使用環境はwindowsXP ブラウザはIE6とFirefoxを使用しています。

  • ファイアウォールについて

    相談なんですが、パソコンにはもともとウィルスチェックソフトとしてノートンのアンチウィルスがプリインストールされていたのですが、これの更新期限が今月いっぱいなんです。で、これが切れたら新規にウィルスチェックソフトを導入しなければなりません。  最初はノートンのインターネットセキュリティ2003あたりが良いかな、とも思ったのですが、考えてみるとルータにファイアウォールの機能があるので、単にアンチウィルスだけでもいいのではないか、と考えるようになりました。特にインターネットセキュリティ2002を使っていた時、しばしば会員ページに ログインできないことがあり、不便を感じていたので、ウィルスチェックだけでいいかな、と思えるのですが、どんなもんでしょう。

  • Internet Securityの設定間違いか、HPなどInternetを見られません。

    Internet Securityの設定間違いをしてしまったのか、HPなどInternetを見られなくなってしまいました。(昨日までは普通に見られていました)。 1回1回Norton Internet Securityを無効にしていますが、それでも見られないものもあります。ウィルスなどによるものではないようです。 ちなみにメールは普通に見られます。 詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • HPでフラッシュが見れません

    こんにちは。 色んなHPで使われているフラッシュを使ったページを見ることができません。 その為のソフトは既にインストールしているのですが、 どうやらウィンドウズXPもしくはノートンインターネットセキュリティ2005の設定が問題なのではと思っています。 私はネットバンクを利用しているので、 できるだけセキュリティを高めにしております。 フラッシュを見るためには、 「最低限これとこれのチェックを外す必要がある」 というアドバイスがございましたら、教えていただけますでしょうか? 現在はウィンドウズ側では、 ・アクティブX関係 ・JAVA VM関係 ・スクリプト関係 は、全て無効になっております。 カスタム設定は「中」です。 ノートンもアクティブXは無効にしております。 よろしくお願いいたします。

  • ウィルス対策ソフトを迷っています。

    今ネット通販をしているのですが、以前は「ノートンアンチウィルス」を使っていまして、現在は「ノートンインターネットセキュリティー」を使っています。 「ノートンアンチウィルス」はメール受信の時にそんなに時間がかからないのですが、「ノートンインターネットセキュリティー」は結構時間がかかります。 それが少し煩わし時があります。 ですので、「ノートンアンチウィルス」に戻そうかと思っています。 ただ「ノートンインターネットセキュリティー」の方がより安全なような気がするので迷っています。 どちらがいいか迷って決めれません。 どなたか、教えて頂けませんか?! 宜しくお願いします。

  • HPが表示できません

     一部のHPが表示できません。ノートンインターネットセキュリティーのせいだと思うのですが、どのように設定すればよいかわかりません。  ノートンのHPを見てもどこに何が書いてるかわかりづらいし、電話は当たり前のようにつながりません。 どなたか、一部のHPを表示させる方法を詳しく(初心者にわかるように)教えてください

EP-811AWで印刷がうまくいかない
このQ&Aのポイント
  • EP-811AWを使っていますが、文書を印刷すると文字がすべてピンク色のインクで印刷されます。
  • 普通の黒で文書を作っていても、何度印刷しても文字がピンク色で印刷されます。
  • インクも十分にありますが、どうしても文字の印刷色が変わらずに困っています。
回答を見る