• ベストアンサー

98ノートを使いたい

 もらい物の98ノート= PC9821Nr15/S10 ですが、キーボードのキー表示と機能関連がわからず、うまく使えません。マニュアルは無く、Web検索では断片的な情報しか得られないようです。キーボード全体の情報( 各キーの機能等 )を得る方法はないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.6

読み替えが必要なキーについて PC-98キーボード>106/109キーボード HOMECLR>NumLock(ユーザー補助機能使用時) vf5>ScrollLock GRPH>Alt HELP>End ROLLUP>PageDown ROLLDOWN>PageUp STOP>Ctrl+Pause COPY>PrintScreen vf1(またはGRPH+f1)>F11 vf2(またはGRPH+f2)>F12 CTRL+XFER(またはXFER)>Alt+全角/半角 スペースキー(またはXFER)>前候補(またはスペース) NFER>無変換 これぐらいです。 後は、同じ表示か略して書いています。 たとえば・・・ BS>BackSpace などです。 カナ>Ctrl+Shift+カタカナひらがな

Komiker
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。具体的に表記いただき、役立ちそうです。  いろいろなかたからアドバイスをいただき、何とか使えそうな状況になってきたように思えます。  今後もよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.5

WIN98ForPC-98のマニュアル探します。 ちょっと待ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nishi8
  • ベストアンサー率51% (138/266)
回答No.4

マニュアルは、あるにはありますが。

参考URL:
http://pcm.mepros.com/manual/pc9800series/lavie.htm
Komiker
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。 金を出せば有るんですね (^_^;)。しかし、この金額!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

さすがにここまで古くなると取説などの提供はないようです。やおおくにも、先ず出ることはないのではと思います。 拙宅にも同じ機種を孫共がインターネットで使っていますが、キーは数個を除いてPC/AT機とほとんど変わりません。 それにキーボードは他の9801シリーズと、ほとんど変わりませんから、それを探されるのも一策かと思います。 秋葉原のジャンク屋でも探さなければならないと思います。

Komiker
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。  いろいろなかたからアドバイスをいただき、何とか使えそうな状況になってきたようです。  今後もよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okanah3
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.2

推測ですが キーの文字が消えて読めないのですね? 配列はおおむね互換性がありますから winとほぼ同じで まれに何箇所か違うってとこかな!

Komiker
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。  いろいろなかたからのアドバイスを得て、使えそうな状況になっていっているようです。  今後もよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RZ350R
  • ベストアンサー率28% (439/1551)
回答No.1

何がわからないのでしょうか? 一般的なIBM/PC機を真似て作ったキーですので基本的に現在のAT互換機106キーボードにそっくりのはずです。 多少、NFERやXFER、GRAHPキーの違いぐらいですよね?

Komiker
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。  いろいろなかたからアドバイスをいただき、何とか使えそうな状況になってきたように思えます。  今後もよろしくお願いします。

Komiker
質問者

補足

>何がわからないのでしょうか?  書き上げますと、ファンクションキー列で「STOP]、「vf1」「vf2」、最下部の「GRPH」「NFER」「XFER」の機能、使いかたがわからないのです。  なお、IMEはATOK12が標準になっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートPCを買い替えなければならないでしょうか?

    ノートPCを使っています。 LENOVO ideapad330Sという機種です。 キーボードの左右にある「Ctrl.キー」のうち、左側の「Ctrl.キー」が全然使えなくなってしまいました。 左側の「Ctrl.キー」を押しても何ともならないようになってしまいました。 右側の「Ctrl.キー」を押すと、ちゃんと使えます。 こういう状態で、ノートPCを新しく買い替えなければならないでしょうか?

  • Let's noteのキーボード割り当て変更

     Let's note CF-S10を使っています。OSは、Windows7 Professional 64bit SP1です。  右手だけで PageUp, PageDown, Home, End キーが操作できるように、右CtrlキーをFnキーとして機能させたいのですが、可能でしょうか?(ちなみに、ChangeKeyというソフトでは、ノートPCでよくあるFnキーのあるキーボードには対応していないようなので、割り当て変更はできませんでした。)  もし可能ならば、その方法を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 新しいノートPCを買いたいのですが、キーボードがペラペラじゃないものが欲しい

    デスクトップPCにつなげる一般的なキーボード並みに キーに厚みのあるノートPCってやはり存在しないでしょうか? PS/2コネクタやUSBコネクタに別のキーボードを外付けするという解決策は ノートPCを買う意味がないと思いますので不可です。 本体にしっかりしたキーがついてる機種が欲しいと思ってます。 メールとWEBブラウズしかしないので、どのメーカーの機種でも構わない のですが、キーボードを差別化の手段として注目してるメーカーは皆無?

  • IBMのノートPCの右クリックキー

    東芝、シャープ等のノートPCのキーボードには右下のほうにマウスの右クリックに相当するキーがあります。(なんと呼ぶのか名前を知らないのですが)しかし、IBMのノートPCにはそれに該当するキーがありません。IBMのキーボードには機能としてそれがないのでしょうか?また、どこかにそれが隠れているのでしょうか?  私の質問を理解していただけるかどうかちょっと心配ですが、どなたか分かる方教えてください。

  • 東芝の13.3インチノートPCのキーボードについて

    東芝の最近のここ1-2年の13.3インチのノートPCのキーボードですが キーの幅など打ちやすいですか。 タイプミスはいかがですか。 2台目として東芝のノートPCを購入検討中です。 パナソニック・レッツノート 2010年・夏モデル Let's note CF-F9KYFSDR 14.1型 を今使ってますが、14インチでキーボードも広くてタイプミスが少ないです。 以前、レッツノートS9を使ってましたが、一つ一つのキーが小さくて タイプミス連発でイライラしてました。 宜しくお願いします。

  • ノートPCのキーボードの一部がきかない

    ノートPCのキーボードの一部のキーがきかなくなってしまいました。 PC:acerのaspire OS:Windows vista きかないキー:「F2」「2」「w」「s」「x」から左のキー全てと左右の「shift」「ctrl」 セーフモード起動でも上記のキーは効かず、 ドライバを更新してもダメでした。 断線してるのでしょうか・・・。 修理に出すか、 USB接続のキーボードを新たに購入して使用する(ノートPCですが) しかないのでしょうか? お願いします。

  • ノートPCに接続する、外付けキーボード   キーから電源のONが可能なものありますか?

    僕はノートPCに外付けモニターと外付けキーボードを使用しています。 だけど、電源を入れる時に一々ノートPCを開かなくてはいけないのが面倒です。また、少しでも机の上のスペースを取ろうと思い、 ノートPCを立ててあるのですが、電源を入れる為に平らな机の上に置かなくてはいけません。そして、電源を入れた後に再度ノートPCを立てるといった感じで、非常に面倒です。 キーボードには電源のON/OFFやスリープ状態ができるキーがありますが、このキーはデスクトップにしか機能しないそうです。実際に機能しません。 ノートPCでもこの電源のON/OFFが機能する、外付けキーボードはないでしょうか? 電源のOFFはマウスを使って出来るので良いのですが、 電源ONの方が有効なキーボードを探しています。 どなたか知らないでしょうか? よろしく願いします。

  • 98ノートで使えるスクロールマウス

    PC9821 NR13/D10AをWIN98で使用していますが、 この98ノートで使えるスクロールマウスは市販されているのでしょうか? 色々なWEBサイトを見ても「昔はあった・・・」「トラブルだらけ・・・」等の情報しかありませんでした。 PCカードスロットに挿すとUSBとして使用できる様になるPCカードを入れて、USB用のスクロールマウスを取り付けると「動く・・・」「いやいや全く動かない・・・」等の情報がありました。どちらの情報が正しいのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答をお願いします。

  • ☆☆ノートPCのキーボードのキーが1つ外れてしまいました!!助けてください★★★

    NEC製のノートPC(LW450J24DA)のスペースキーが外れてしまいました。というか、はずしてしまったんですけど… なかの白と黒のプラスチック部品が折れているのではめ込んでも直りません。 NECのサポートに電話したのですがキーボード全体の取替えになるとのことでした。ですが、できればキーのみ購入したいです。 というわけでキーボードのキーのみ売っているところ、または安く修理する方法ご存知の方、アドバイスください。また、もしキーボード全体の取替えの場合どれくらいの費用がかかるものなのでしょうか? 破損は私の責任ですが、「雑に扱ってはいけませんよ」というような注意、指摘は待っていません。 お願いします。

  • ノートのタッチパッド

    東芝のノートPCのXPです。 モノはいわゆるリサイクルパソコンです。 いわゆるタッチパッドと呼ばれる部分が最初から機能しません。 ここの履歴をあらかた探しましたが、該当ナシです。 マウスもついていなかったので、キーボードのみでウィンドウズ設定をさせられ、ヘルプも参照できない地獄を味あわされましたが貰い物なんで文句も言えず。 ちなみに設定の中にはタッチパッドという言葉もなく、トラブルシューティングの検索にもありませんでした。 パッドタッチというのはありましたが、それはまた別モノですよね? という、雲をつかむような質問ですみませんが、よろしくお願いします。

あおぞらBANK 金利0.4%
このQ&Aのポイント
  • あおぞらBANKは最近0.4%の金利を提供しています。
  • もし昨年0.25%の金利で同じ5年ものを契約している場合、解約して再度申し込む必要があるのでしょうか?
  • 詳細については、あおぞらBANKにお問い合わせください。
回答を見る