• ベストアンサー

描き貯まった油絵の保管のしかた

過去ログで同様のQ&Aは見ましたが、少し問題を絞って質問したく存じます。 油絵F30号からF100号について、うまい保管方法がないかどうかご回答頂けたら幸いです。 一般家庭(マンション住い)を想定して下さい。 既に大小合わせて150枚以上の絵(キャンバス)が部屋中にあふれております。F20号以下のものは一部、木枠から外して拡げて平積みしておりますが、30号以上のものはスペースの問題でそうすることができません。30号以上について、剥がしたキャンバスを丸めずにうまく保管なさっている方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスお願いいたします。とりわけF50の数が多いので途方に暮れております。F50に絞ったお答えでも結構です。どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noelle
  • ベストアンサー率21% (60/279)
回答No.7

回答が遅くなってごめんなさい。きょう、100号を描いている方にお聞きしたら(もうじき公募展の搬入とかでお休みされてました)、その方の友人の方法がよさそうに思いました。 まず、50号なら50号を貼りつけることの出来る厚い木の板を用意します。(大工センターなどで売ってますね)それに、はがした絵をピンで、どんどん何枚も止めていくのだそうです。または、裏から逆に釘のようなものを打って(実際にどんな釘かは見たことがないそうですが)、先を出しておき、そこに刺して何枚も重ねていけばかなりの枚数を留めることができます。 もちろん、絵の具の塗られていない端を止めればよいわけです。(どちみち、キャンバスにははじめの穴があいてますね)板は垂直に近い形でたてかけておきます。幅の狭い方を横にすれば、場所をとらないでしょう。 濡れたものを一番うえに留めつけるとか、2ヵ所くらい用意すれば、描きかけのものも対処できるのではないでしょうか。50号なら50号専用にできる点もよいのではないかと思います。 そんなにたくさんお描きになるなんていいわね。わたしは今日、15号仕上げてきました。ま、ちょっとマシです。

estragon
質問者

お礼

長い間、気にかけて下さり恐縮です。ご回答下さった他の方々の方法と折衷して、具体化してみます。しばらく様子を見るのには確かにこの状態がよさそうですね。移動もできそうですし。完全にフィニッシュしたものについては糊付けへもってゆけばいいですか。 御三方のご意見と実例、とても参考になりました。こいずれの方法を採る場合でも、実際になさっているこということで不安がなくなりました。わが家の状況に最も適切な方法で保管してみたいと思います。noelleさん始め、他の皆様もどうもありがとうございました。ご親切が有難かったですm(__)m

その他の回答 (6)

  • cho-co
  • ベストアンサー率21% (10/46)
回答No.6

#5のcho-coです。大した案でもないのに、丁寧なお礼ありがとございます!(^^)! ピンチと言っているのは、・・・そうですね、金属製の洗濯バサミよりもっと強力なクリップ状のヤツを想像してください。 とても古くて、どこで購入したか不明なのです・・・。 これが小さいのに、とにかく挟む力が強力で、キャンバス(枠から外した物)を20枚は余裕でとめられます。(ピンチは2~3個使用) そのピンチには、ピンチそのものを吊るす事の出来る、「穴」が開いていて(洗濯バサミにもあるような)、 そこに皮ひもを通し、その皮ひもを壁に取り付けたフックに引っ掛けてあるのです。 なので、キャンバス自体に穴は開きません。 カバーは小さいものなら、洋服用のカバーにピンチの数だけ穴を開けて使用していますし、(見た目は洋服カバーから皮ひもだけが見えている状態) さらに小さいものは、パンツハンガー(クリップつきのハンガー)に挟んだりもしています。 大きいサイズには、綿の生地で自分で四角いカバーを作ってかけてあります。(下は空いている袋状の物)

estragon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。お礼申し上げるのが遅くなりましたm(__)m。今回のご回答のNew Answer submitted 連絡メールが届いてなくて、今初めて拝見した次第です。お教え下さったことで、大体イメージ掴めました。良い方法ですね。壁があればやってみたいところです。ウチでも小さめのものには有効かもしれませんのでトライしてみます。実例のご紹介下さったこと感謝申し上げます。

  • cho-co
  • ベストアンサー率21% (10/46)
回答No.5

見た目にあまり美しいとは言えないので、ご参考になるかどうか分かりませんが・・・。 私の部屋はとても狭い!ので、枠から外したものは壁の天井ギリギリの所にフックを作って、 そこにまとめてピンチでとめ、上からカバーをかぶせてあります。 (タバコを吸うのでヤニ対策と埃対策です 笑) この方法だとかなりの量がまっすぐのまま保管できます(^-^) フックの位置を互い違いにしたりすると、重なりはしますが場所だけはとりません。 ただ、最初に書いたように、見た目には雑然としてしまいますが。。。 ちょっと飾りたい、と言うものは私もベニアに貼り付けますが(額にいれやすいので)、お師匠さん曰く、「長持ちしない」とか。。 それが数十年単位なのか、はたまた数百年単位なのかは分かりませんが・・・。 油は長くもたせようとする場合は、やはり木枠のようにキャンバスの裏は何も無い方が良いようです。 私は数十年(数百年?!)もたせようとは思っていないので(それより場所の方が切実 笑)、描いたあとは全て枠からは外しています。

estragon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。皆さんやはりご苦労と努力があるようですね。実情をお知らせ下さり感謝です。小生が受け取ったイメージが間違っているといけないので、少し質問させて下さい。その前に恥ずかしながらピンチという言葉に馴染みがなくて、、、m(__)m。とりあえず、キャンバスを広げて(おそらく上部2隅に)穴か何かを開け、フックに引っ掛けて縦に(壁沿いに)吊るされているということでしょうか。そしてそれになんらかのカバーをなさっていると、、、これならそれほど手間ではないですね。ただ我が家には残念ながらフックを打てそうな壁が無いのが難点です。しかしながら「縦の吊るし」が可能ということであれば、天井からのフックも検討の余地あるかなと思うところです。新しい切り口のご回答ありがとうございました。

  • momy2005
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.4

追加回答です。 1)はみ出る部分は裏への折り返してます。キャンバスが重なる部分は、四つ角で45度にカットしてます。耳は残した方が、綺麗に張れます。 2)ボード状なので、ポスター用の小洒落た額に入れてます。 3)木工ボンドをキャンバス裏へ糊塗して、表からゴムローラーでならします。余計なボンドを押し出し、キャンバス張り機で四方を引っ張りながら貼ると、ピンとします。縮まない内に、耳を折り曲げて、ガムテープで仮止めします、慣れると、とても簡単ですよ。

estragon
質問者

お礼

さらなるご回答感謝いたします。 お教え下さったやり方でやってみようと思います。いきなり大きいので失敗するのもなんなので、小さめのものでまずトライしてみます(^^ゞ 細かいことでお尋ねしてみたいこともありますが、何とか工夫してやってみます。 アドバイス本当にありがとうございました。

  • momy2005
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.3

私は、油絵やアクリル画を5mmのシナベニヤに貼ってます。 50号までは、そのまま、100号だと2枚を接合させ、4辺を1cm厚の木枠で補強してます。木工用ボンドで裏一面を貼ってしまうと、張ったキャンバスのように綺麗な表面になります。厚みが無いので、スペースは8分の1程度圧縮しました。衝撃で画面が傷む事もありません。

estragon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご回答の内容からイメージできつつあります。結果大型のキャンバスボードみたいなものにしてしまうということですね。実際になさっているということでとても心強いです。 なるほど(^^) 保管上の厚みは確かに減らせますし、絵自体に皺などの瑕疵を作らずに済みそうですね。ホームセンターに行ってシナベニヤの寸法等調べることにいたします。 恐縮ですが、このまま追加質問させてください。 1)F50の場合momy2005さんは木枠サイズ(絵画部分)からはみ出る部分はキャンバスをカットなさってましょうか、それとも裏への折り返しですか。 2)ボード状になさったのち、再度額装(仮枠等)して展示等なさったことはありましょうか。 3)木工ボンドはベニヤ全面への糊塗と思われますが乾燥等の注意事項ありますか、例えば乾燥途中での湾曲等の予防とか。 ご回答頂けたら甚幸です。 お陰さまでかなり光明が見えて参りました。 ありがとうございます。

  • noelle
  • ベストアンサー率21% (60/279)
回答No.2

ご事情がもう少しわかりました。カルチャーの教室にいけば、具体的にもう少し尋ねることが可能かと思いますので、あるいは名案があるかも知れません。よろしければ、ご質問を閉じないでしばらくお待ち下さい。(来週の月曜以降になります)ただ、戸建てにお住まいの方が多いかも。

estragon
質問者

お礼

ありがとうございます。お手間、お手数おかけして恐縮です。ご好意に甘えてこのまま待機させて頂きます。m(__)m

  • noelle
  • ベストアンサー率21% (60/279)
回答No.1

たいしてお答えにはなりませんが、(わたしは50号を二枚くらい描いたのみ)友人で、100号を公募展に出している方は、倉庫を作って保管していらっしゃるそうです。 ですので、名案、とは言えませんが、貸し倉庫(最近街の中でも駐車場のようにあったりします)はどうでしょうか。50号なら入ると思いますが。

estragon
質問者

お礼

早速にご回答ありがとうございます。貸し倉庫という方法も検討ありかなとは思っております。実際にご利用なさっていらっしゃる方の実情が判ればより具体的な参考になろうかと思うところです。現在絵画以外のもので1コンテナ借りておりますが、預けっ放しが現状で、出し入れはしておりません。IN-OUTで料金がかかるということもありますが、近くではないので出し入れの困難さとさらに運賃等の問題があるためです。目下抱えている問題は、制作上の都合から(シリーズのため)一部を完全にお蔵入りさせられない現状にあります。手元に置いたままで何とかカサを小さくしたいというのが希望です。もっと都合よく使える貸し倉庫あるかもしれませんね。この方向も検討してみます。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 油絵キャンバスについて

    油絵のキャンバスで大きいものを買おうかと思っております。 画材屋に行く前に知っておきたいのですが、画材屋で頼める最大サイズはどれくらいなんでしょうか? F100以上は自分で作らなければならないのですか? 宜しくお願いします。

  • ジェッソについて教えてください

    中型サイズの絵(30号程度)の油絵を描くことになりました。 描いた絵の保管場所が無く、木枠からキャンバスを剥がしてロール状に巻き、保管しようと思っています。 発色は魅力なのですが、ジェッソを使った場合、ロール状保管するとヒビ割れがおこりそうです。また剥がすだけでもひび割れしそうな気がします。何か後処理などで対処できますか? また他の方法では「絵具による下地、本塗り、タブロー」なら大丈夫でしょうか?

  • 古いキャンバスのリサイクルについて

    昔描いた油絵が10枚ありまして、それを捨るかリサイクルするか迷っています。8号くらいの大きさばかりで、絵は捨てても構わないのですが、木枠は保存しておいて将来また描きたくなった時のために、とっておいた方がいいでしょうか? 張りキャンバスを買えば一枚1000円はするので、張り替えの方が経済的かなと考えています。でも調べたらキャンバスはロール状で?売っているようで、そんなには使わないし・・・と思うのです。店で号数ごとの大きさのキャンバス(布だけ)売っているのでしょうか。 趣味で描かれている方は、どうされているのか教えて下さい。

  • キャンバスをを剥がした後は展示できますか?

    キャンバスにアクリル画を描こうと思っています。 一度展示した後は、場所の問題もあるのでキャンバスから画布を剥がして保管しようと思っています。 例えば、その保管用に木枠から外してしまった画布は薄めの額などに入れて再度展示できるものでしょうか? もし良い方法がありましたら、詳しく教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 既製のキャンバスか自分で張るのか

    市販に売っていないサイズのキャンバスは別としてF50号くらいなら既製のキャンバスがあります。 自分で画布を購入してキャンバスを張った方が安く済ませられるのか、それとも既製品を購入した方がいいのか迷ってます。 今回、F50号サイズのキャンバス(ホルベイン)を5320円で購入しました。 木枠は今までのを使い、画布だけ購入するとした場合、どちらが安く済むのでしょうか。 その点がよくわかりません。 画布にも値段の差があると思いますが、アクリル画をする場合、どれくらいの値段になるのでしょうか。 初心者ですので、よろしくお願いします。

  • 公募展に挑戦(100号)は無謀ですか?

    35歳の男です。 油絵を趣味で描いております。 先日、全国日曜画家コンクールに出品し、「銅賞」を頂きました。(F8号) このコンクールのレベルがいまいち分からないのですが、 一応、賞をもらいましたので思い切って公募展に出品しようと思っています。 見るとほとんどが100号サイズでした。 今まではF20号しか描いたことがありませんが無謀な挑戦でしょうか? 因みに風景画にFは不向きでしょうか? あと100号サイズのキャンバスはどこで売っていますか? (世界堂にはなかった気が...。)

  • ロールキャンバスの張り方

    100号サイズのキャンバスを製作中です。これから木枠を組み立てて、キャンバス用の麻布を張るところなのですが、麻布の張り方がわからないので、どなたかご教授いただけますと助かります。すでに白い塗料(アクリル樹脂だと思いますが)が塗られた状態です。さらの布であれば、いままで何度も水張りをして、問題なく張れています。塗料が塗られた状態の布はあまり伸縮しないような気がするのですが、同じように水張りですればきちんと張れるのでしょうか?また他に良い方法があるでしょうか。

  • エタノールの保管について

    こんにちは、某製造メーカーに勤める40代男です 薬品に付いて詳しい方へ質問です エタノールの保管に付いてですが、コスト削減のため、現状500ml入りの瓶を20L 入りのポリタンクへ変更する予定です このポリタンクの保管ですが、SDSによると鍵がかかる保管庫となっております 保管場所として、鍵が掛かる灯油の保管庫(ホームセンターにあるプラスチック製です)を考えております。スペースの都合上これ以上の物が難しいため、これにしようかどうか迷っております。こちらの方法で問題あるかどうかどなたか教えて頂けませんか また、コンパクトな薬品庫をご存知の方がいれば教えて頂けませんか?

  • 都内で、アート制作用のレンタル・スペースを探しています。

    最近、アート制作をしたいなあと思い始めました。 が、学生時代以来10数年ぶりのこと。 当時は実家暮らしでスペースがたくさんあったのですが、今の1K一人暮らしでは制作を始めるにもスペースがなくて困っています。 そこで、都内でアート用のレンタル・スペースがあれば利用したいと思っています。 油絵具かアクリル絵具を使って、50号くらいの大きさのキャンバスに描きたいと思っているのですが、都内にこのような目的でスペースをレンタルしているところってあるのでしょうか? ネット検索してみてもなかなか見つからず困っているので、ご存知の方、教えていただけるとうれしいです。 また、例えばアート系の学生さんたちがどのようにスペースを確保していらっしゃるのかとか、代替案があればそれもお聞きできればと思います。

  • 大きなキャンバス

    30号以上の大きい絵を描く場合、その完成後にどのような保存法があるのでしょうか。大作を描いても保管場所がないのでどうしようかをある人に聞いたら、キャンバスを支持体からはがし、巻いて(ここのところがわかりません)保管するとのことです。後から考えるに巻いたりしたらひび割れたりしないのでしょうか?大きい絵をそのままのサイズで保管できない状況で製作に躊躇しています。