• 締切済み

最近のオービスについて

katakuramuraの回答

回答No.5

「光った気がした」 大丈夫です。撮られたら「気がした」レベルではありません。 絶対に気が付きます、と言うより視界が真っ赤になります。 本当に撮られた場合 数ヵ月後(非常にあいまいですが、現実です)非常に鮮明な写真付きで通知が来ます。 絶対言い逃れできないくらい良く写っています。 まあ、「双子のどっち?」とか「良く似た人」という言い訳は出来ますが 車のナンバーがありますので他人とは言えないでしょう。(笑) 鮮明さは夜でも同じです。 逆に言うと、そこまで鮮明でなければ 警察も自信を持って連絡してこないですよ。 追。 助手席で寝ていても目が覚めます。

noname#10589
質問者

お礼

遅くなってすみませんでした。 ご回答有難うございました。 このたび、めでたく出頭通知が送られてきました。 25日に、行ってきます。

関連するQ&A

  • 最近のオービスではバイクも

    最近のオービスはバイクも捕まる?と聞いたことがあります。バイクでオービスで光って通知が来たことがある方いますか?この間、なんか撮影されたような気がするのですが。。。

  • オービスについての質問です。オービスに似たものってあるのですか?私の通

    オービスについての質問です。オービスに似たものってあるのですか?私の通勤路(一般道)の頭上にオービスらしきものがあります。先日一瞬白っぽく光りました。スピードもきわどかった(約30キロ位オーバー)ので不安に思い、県警の交通機動隊に電話しました。するとその場所にはオービスは無いと言うのです。ネットでも調べましたが確かにその場所にはオービス設置情報は有りませんでした。正方形の四角いものが横に2つ、その右に筒状のカメラらしきものが1つ。オービスでなければあれはいったい何なのでしょうか。また、一瞬光ったあれは何だったのでしょうか。もちろん2週間以上たった今でも通知は来ていないのですが、あれが何なのかがとても疑問です。どなたかそのあたりに詳しい方がいらっしゃいましたら、どうぞご回答をよろしくお願い申し上げます。

  • これってオービスなんでしょうか

    制限時速30km弱を超過して一般道を走行しているときに、フラッシュを炊いたような光がしたようなきがしました。ひょっとしてオービスかもと心配になり、同じ場所を再び通ったときに周辺をよく見たのですが、ループコイル式オービスの上の部分の装置のみがあり、撮影装置は見当たりませんでした。http://rules.rjq.jp/orbis1.htmlの左写真のの装置のみがあり、右写真のような撮影装置はありませんでした。 撮影装置がないのでオービスではないのかなとも思うのですが、いかがでしょうか。 数日前の話なので、今のところ出頭通知は来ていないです。 ちなみにオービスマップを見ると、この場所では何もないそうです。

  • オービスの光について

    先日の夜、オービスの下を通過する時オービスのカメラの部分をじっと見ていました。それで、一瞬赤っぽい色に見えたのですが、これは光ってるうちには入りませんよね? カメラの部分が何かの光を反射して赤く染まったように見えたのですが、ほんとうに光ったらまぶしいくらいなんですよね?

  • オービスに撮られたかもしれません。同じ道内に住んでいるのですが、既に2

    オービスに撮られたかもしれません。同じ道内に住んでいるのですが、既に2日通知は着ていません。これから来るんでしょうか? 場所は、国道39号線を旭川から北見方面へ向かって走っていました。石北峠を越えて山を下り終えてしばらくした頃、長い直線に入ったところで、オービスが一瞬白くフラッシュの様に光ったような気がしました。その5~10メートル手前で存在に気づいたものの、減速できずその時には既に光っていたように思います。やはりオービスに撮られていると思って間違いないんでしょうか? その日は深夜1時過ぎで車もほとんど通っていない状況で、速度は85~90km位でていたと思います。

  • お聞きしたいのですが、先日、一般道でオービスを光らせてしまいました。

    お聞きしたいのですが、先日、一般道でオービスを光らせてしまいました。 通過速度は103kmでした。 これって43kmオーバーで一発免停ですか? もうひとつ。 たまに顔がわからなかったり、ナンバーが見えなかったりすると、通知が来ないと聞きましたが、当方オービスで取られたときに仕事帰りで、頭にタオルを深く巻いていたのですが、そんなのは関係なく通知は来るのでしょうか? どなたかご存知の方教えてください。

  • オービスの点滅

    阪神高速湾岸線での出来ごとなのですが、制限速度80Kmで100km程度の走行速度だったハズ。 前面に設置されていたHシステムオービスのストロボらしき窓から、オレンジ色(赤ではなかった)の光が2回点滅したように見えました。朝の明るい時間帯の出来事です。 超過速度は20km前後なのでオービスをヒットさせたことに疑問であるのですが大変気にしています。 点滅を見たのは、オービスまで100m~150mの距離があったと思います。 あれから2週間程度経過しています。 このような状況で、撮影された可能性はあるのでしょうか?

  • 反対車線にあるオービス

    本日、私の前にゆっくりめのトラックが走っていました。 若干左に寄ったため、道を譲ってくれたのだと思い 反対車線に出たのですが、なぜかトラックは速度を上げ、なかなか抜くことが出来ず、対向車も迫ってきたため、私も少し速度を上げて、何とか抜きました。 この時もしかしたら反対車線にあったオービスの下を通ってしまったのではないかと思い、今不安でいっぱいです。法定速度50kmのところ80km前後で走っていたと思います。 そこで、 (1)(新?)Hシステムは、逆(後ろ向き)でも撮影されてしまうのでしょうか?どんどん遠ざかって行ったため、光ったかどうかもわかりません。写っていた場合ナンバーだけ写っていると思うのですが、それでも呼出通知は来ますか? (2)後ろ向きでも光ったらわかるものなのでしょうか? (3)通常のオービスの場合どこの速度が測定されるのですか?ドップラー効果の意味がわかりません。 (4)どれくらい通知が来なかったらとりあえず安心して良いでしょうか? (5)反対車線のオービスの下を通って、呼出通知が来た(来なかった)という方はいらっしゃいますか? オービスの下を通ったか時速80kmを超えていたか、全てが微妙なため本当に心配でなりません。 過去ログでも見つけたのですが、4年前のものだったので、もしかしたら状況が変わっているかもと思い、質問致しました。 質問ばかりで申し訳ありませんが知っている方がいらっしゃったら是非教えて下さい!よろしくお願いします。

  • オービスについて

    先日、朝の7時ごろ九州自動車道の松橋IC~緑川PA間あたりでオービスのトコを通ったのですがちょうど合流地点の近くで追い越しをしようとしていて全く気づきませんでした。 すぐにメーターみると110kmは行ってないと思うのですが実際どれくらい出していたかわかりません。 制限速度は80kmでオービスの種類はレーダー方式みたいです。 朝明るいときだったのですがそれでも撮られていればわかるものなのでしょうか? あと、どれくらいの位置で光るのでしょうか? まだ初心者マークつけているのでもしコレで捕まればその後どうなるのでしょうか? 一応他の方の質問も読ませていただいたのですが不安なので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • オービス

    先日、長野県の木曽郡の国道19号を愛知県方面に向かい木曽町に入った所でオービスらしきものが赤く光りました。 約30kmオーバーしていたと思います。 もしオービスで速度超過ならどの位したら通知がくるのですか?