• ベストアンサー

兵隊を卒と呼ぶのはなぜ?

兵隊や足軽のことを卒といいますよね。将校や侍は"士"といいますが、士はなんとなくわかりますが、そもそも卒とはどういう意味をもっているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.4

卒の字の意味は衣にノがついた象形文字です。 意味は着ているものに色がついている(染められた着衣、)=奴隷や下級兵士などを指したようです。 その意味で卒はあまり良い意味ではありません。 軽率などに使われていますよね。 命令で疲れ果てて、卒倒など・・・ 尚、兵学校は海軍で士官学校は陸軍です。 同じ将校を育てるための学校ですから、兵学校卒を、兵卒とは略しません。略す場合は海兵○期などと言います。 士官学校は陸士○期になります。 余談ながら、海兵、一高、陸士と言う順番で入試は難しかったようです。

noririn1204
質問者

お礼

よくわかりました。卒の意味ってそういうことだったんですね!ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • bomber_c
  • ベストアンサー率28% (12/42)
回答No.6

明治初期、旧下級武士(同心などの徒士)を「卒族」としたようです。ちなみに与力は士族だったそうで、士卒の違いは、少なくともわが国では、どうも「馬に乗れるか乗れないか」のようです。そういえば旧軍でも、将校でなければ騎馬できなかったのではないでしょうか?

  • muto_123
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.5

答えとしては、ひっくり返ることになりますが、卒のもともとの意味が「下級の兵」をさしているということになります。 卒というと、卒業という言葉が浮かびますが、この「終わり、締めくくり」という意味は後から派生した言葉ということです。 卒中というようなに、「突然」という意味ももっていますが、これも後から加わった意味です。

  • ss79
  • ベストアンサー率33% (258/765)
回答No.3

なんとも答え難い質問。 「卒」とは辞書を引いてください。 「卒」とは「卒伍」を組むの「卒」で隊列を組む兵士を指すというなんともしまらない答えしかありません。 まあ号令に従って行動する下級兵士と理解するしかないでしょう。

  • salad2
  • ベストアンサー率37% (39/105)
回答No.2

これは規約大丈夫なのかなぁ? お尋ねの「卒」は、院卒、大卒、高卒の略表現の 卒じゃないですよね。 う~む、回答むずかしいな。 まず、身分制度。 (士はなんとなくわかってらっしゃるように) ご存知のように兵隊にも階級があって 武士内でも「侍」、「徒士」、「足軽層」に大別されて身分差別が 平然とまかり通っていた。こういうことで察してください。 「卒」とは、 その昔、人間として扱われなかった人達に用いる言葉でした。 酷い時代もあって今、我々は暮らしていられるのです。 いろいろと考えさせられますよね。

noririn1204
質問者

お礼

なるほど!そういうことだったんですか! よくわかりました。ありがとうございます。

  • YUZURU
  • ベストアンサー率25% (37/146)
回答No.1

兵学校卒=兵卒 士官学校卒=士卒(下士卒等) なんだかの教育、教練を受けた者 その他 雑兵、農兵など