• ベストアンサー

ライブドアと浮動株比率

DiamondBarの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

浮動株比率とは、50単元未満株主が保有する株式数の、発行済株式総数に占める割合です。 ライブドアの場合、単元株は1株で¥328ですから、通常皆さん100株以上の単位で買っているのではないでしょうか? そのため、50株以下の株主の比率が極端に少なく、このように0%に近い数字になるのだと思います。 また、特定株比率ですが、これは 「発行済株式総数に占める少数特定者の持株比率(%)」で、「大株主上位10名+役員持株」をあらわしています。 このような銘柄の場合、こちらの数字を参考にしたほうがいいでしょうね。

pluto001
質問者

お礼

なるほど、と理解できました。 ライブドアのような銘柄は、四季報の計算方法の想定外のという事かもしれないですね。 DiamondBarさん書き込みありがとうございました。

関連するQ&A

  • 浮動株比率

    会社四季報をみていると、浮動株比率というのが記載されていますが、一般的にいって、この比率が高かったり低かったりすると、どういったことが考えられるのでしょうか?

  • 急騰銘柄の浮動株数、浮動株比率について

    浮動株数が少ないほうが急騰しやすいと聞きますが、目安として考えられるのはどのくらいでしょうか? 50万株以下?200万株以下?500万株以下?1000万株以下? また、急騰しやすい指標としては、浮動株数を見たほうがいいのでしょうか?それとも浮動株比率でしょうか? 発行済み株式数がかなり多くても、浮動株比率がかなり少ないと急騰しやすい、とかあるのでしょうか。 イメージとしては、発行済み株式数がそんなに多くなく、かつ、浮動株比率は少ないほう→結果、浮動株数が少ないから上がるというイメージですが。 浮動株比率が少なくても、発行済み株式数がかなり多ければ、浮動株数がそんなに少なくないので急騰しやすいということにはならないのかなと。。。 どうなんでしょうか?

  • ライブドアの浮動株の質問

    四季報を見るとライブドアの浮動株が0%になっていますが、0%なら 取り引きできないはずなのに毎日1000万株以上取り引きされています。特定株が47、5%なので0%はどう考えてもおかしいと思います。ミスプリだと思うのですが、、、。 知っている人がいましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 浮動株

    ザラ場の時間に市場で売買される株として存在している株数を浮動株というのでしょうか? また、それぞれの銘柄で、その浮動株の調べ方をしりたいです。 (使っているツールはHETなのですが、HETでは確認できないでしょうか?) よろしくお願いします。

  • 大企業の浮動株比率

    出来高が多い大企業(子会社除く。)の浮動株比率は、概ねどのくらいでしょうか…

  • 浮動株とは?

    浮動株について教えて下さい。 ある注目銘柄が、 四季報で<浮動株>5.0% 、<特定株>44.6%とあります。 どのような点に注意し売買すればいいでしょうか?

  • 浮動株比300%超えというのはどういう意味ですか?

    浮動株比のランキングをみていたら、 300%超えのがあったのですがこれはどういうことですか? (;´∀`) 5月17日後場 浮動株比率ランキング 投稿日:2021-05-17 15:07 https://trade-ranking.com/float-stock-rank/2021-05-17goba/ コード:2586 市場:マザーズ 銘柄名:フルッタフル 出来高:17,419,900 終値:324.6 時価:35億 浮動株費:324.6

  • ライブドア株を売りたいのですが

    友人の話です。友人はライブドア株を大量に持っており事件以降も持ち続けています。N証券で売買しており(主に電話注文)、もちろん売りたいそうなんですが、証券会社の担当者言わく「売買には枠があり、1株しか売れない事があり、そうなったらて手数料が発生しかえって損ですよ・・・」と言われたとか。ストップ安の頃なら分かる話ですが、今市場価格より下の価格で指値すれば約定すると思うのですがこのN証券の担当者が言っている事は正解ですか?

  • トヨタ自動車の浮動株

    株式初心者です。年末の株式市場の活況をみてぜひ虎の子の80万円を使って株を購入したいのですが、あまり聞いたことのない会社は不安です。そこでトヨタ自動車を調べてみたら割安なようなので買いたいのですが、一つ気がかりな点があります。他の同業者に比べて浮動株比率が(初心者には)異常に低く思えます。4.9パーセントって、、、、、。 これって悪いことなのでしょうか?このせいで理論上の株価は1万円以上と言われながらいまだに6000円なのでしょうか?どなたか教えてください。

  • 一般的に浮動株比率が低い方が株価は安定しやすいんですか?

    教科書的な考えで一般的に浮動株比率が低い方が企業の株価は安定しやすいんですか?