• 締切済み

郵便や運送の局留めについて

郵便や運送会社の局留めを利用する場合は、送る際には、「お届け先」は、どのように記入すればよいのでしょうか?また、局留めにした場合、その荷物を受け取る際に、どのようにしたらよいのでしょうか。

  • ee001
  • お礼率15% (39/249)

みんなの回答

  • pon_z
  • ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.3

郵便の場合はお届け先には荷物を受取る方の住所氏名を記載します。そして見やすいところ(住所欄と氏名欄の間など)に留置きたい郵便局名を記入し赤線を引いてください。留置き期間は局に留置きになった日から10日です。お知らせはしないので電話で確認したり到着するころを見計らって窓口に取りに行きましょう。住所氏名の確認できるもの(保険証や免許証)持参して窓口で○○宛ての局留めを取りに来たと申し出ます。※局名は正式名称で記載しないと配達を受持局(集配局)に留置かれることがあります。配達をしない小さな局(特定局)を希望する場合はご注意ください。

  • KimJongIl
  • ベストアンサー率29% (159/536)
回答No.2

ちなみに電話番号は 郵便局や営業所の電話番号でなく 受け取る人の電話番号を書いておくのがよろしいでしょうね。 何かあれば、連絡が取れますから。

  • KimJongIl
  • ベストアンサー率29% (159/536)
回答No.1

郵便局や運送会社営業所の住所と局名・所名 そして受け取る人の名前を書けばよいです。  東京都A区B町1-1-1 ABC郵便局留   A山B男 様  大阪府C区D町2-2-2 Y運輸DEF営業所止   C川D子 様 受け取るときは、身分証明書と印鑑を持参すれば受け取れます。 なお、同姓同名の人が来たらどうなるか?というのがありますが、 受け取るときに「何々さんからの荷物ですね?」とか確認されるくらいですね。 ところで、到着したか否かは連絡が来ないので 自分で荷物追跡とかで確かめて、それから行くといいでしょう。

関連するQ&A

  • 荷物を郵便局留めする方法を教えてください!

    家族と暮らしていて通販の荷物を自宅に届けられたくありません。 なにかいい方法はありませんか? 運送会社留めや郵便局留めにできたりするのでしょうか? 通販で送付方法を選ぶ時に郵便局留めというシステムがあったように思います。 もし荷物を受け取る側が郵便局留めを使えるのでしたら方法を教えてください。それと郵便局留めにする場合でも自分の住所は記入しないといけないんでしょうか? ご存じのかたがいらっしゃいましたら教えてください。

  • 郵便局留めについて

    郵便局留めについて聞きたいことがあります。通販で局留めをする際こちら側の住所は書かなくていいのでしょうか? 私はこちらの住所があまり知られたくないので局留めを利用しようと思っているのですが、最近見つけた局留め可能な通販サイトで物を購入しようと思って商品をかごに入れ、レジへ進んで個人情報を記入するところで、住所を必ず記入しなければなりませんでした。そして、局留めをする場合は、名前や住所を書いてから下にある備考欄のところに最寄の郵便局の住所などを書くようになっていました。 局留めとは、このようなものなのでしょうか?教えていただけたら幸いです。

  • 郵便局留めについて教えてください

    郵便局留めを利用する際、 郵便局の住所 ○○郵便局留め 受取人名 と書きますよね。保険証などを持って行けば受け取れるとのことですが、 受取人名だけで本人確認をするのでしょうか。 もし同姓同名の人の荷物があったら…?

  • 郵便局留めの返送料について。

    郵便局留めの返送料について。 郵便局留めで荷物を送ってもらうとき、10日間たっても受取人が来ない場合は 送り主に返送されるみたいなのですが、その際返送料は送り主に請求されますか? また請求される場合送料はいくらになるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 宅急便の局留めサービスについて

    オークションの相手から局留めの希望だったのですが、送る場合の郵便番号は相手の番号を書いたほうが良いのでしょうか?それとも局留めする営業所の番号でしょうか? また、お届け先にはどのように記入すべきなのでしょうか?どうぞお願いしますm(_ _)m

  • 郵便局留め

    私はインターネットショッピングでウィッグ(コスプレ用)を買おうと思っているんです。 でも家族にばれたくないので販売会社に郵便局留めが出来るか問い合わせたところ、可能だそうなので購入することにしました。 販売会社の方には氏名・郵便局名・郵便局の住所を伝えておいて、郵便局で荷物を受け取るときは「●●(氏名)と申しますが、荷物届いてますか?」と聞いて、届いてると言われたら印鑑なり学生証なり見せればいいんですか? 回答よろしくお願いします。

  • 郵便局留めについて

    自分は郵便局留めをよく利用するのですが、わからないことがあります。 「局留め」できるのは大型郵便物だけなのでしょうか。 それとも普通の手紙なども局留めで扱ってもらえるのでしょうか。 教えていただけたら嬉しいです。

  • 郵便局留めって?

    オークションで私が出品しているものを落札された方の中で、 【郵便局留めでお願いします!】という人が増えているのですが、 それはどういった仕組みなのでしょうか? 例えば、〒××××-●●●● 東京都 練馬区 ●●郵便局留め 山田 太郎様 ↑上記を書いて送ったら、●●郵便局に荷物が到着します。 そのあとはどうしたらいいのでしょうか? 郵便局員さんのお話では、 郵便局側から山田太郎さんへ連絡はしないそうなのですが・・・。 時期を見計らって山田太郎さんは郵便局へ 足を運ばねばならないのですか? あと荷物を受け取る場合、何か証明が必要なのでしょうか? 最後にもう1つだけ、 郵便局からの発送でなくても(例えば宅急便でも) 郵便局留めというのは出来るのでしょうか? 長々と読んでくださった方、ありがとうございます。 この事柄に関して知識のおありになられる方がいらっしゃいましたら、 ご回答を期待しております。お願い致します。

  • 郵便局留めについて

    オークションで落札者から、局留めにしてほしいとの希望がありましたが要領がいまひとつ分かりません。 落札者の方は郵便番号と○○郵便局留め、と書けば大丈夫と言ってるんですが郵便局の住所は書かなくて本当に大丈夫なんでしょうか? それと相手の住所を記入するように言われているのですが、その場合の書き方などを教えて頂ければと思います。 配送方法も宅急便指定なんですが、郵便局の局留めを使用するのに宅急便で送っても問題はないのでしょうか? 長くなりましたが、どなたかご回答を宜しくお願い致します。

  • 郵便局留めについて!!

    質問です。 郵便局のサービスの中に、郵便局留めというものがありますが、詳細が分かりません;; 相手方に、自分の最寄りの郵便局の住所と自分の名前を知らせ、そちら宛てに郵便物を送って頂くと、郵便局が保管してくれる。 そして後日自分で郵便局に出向き身分証持参の上郵便物を受け取る…ということは分かります。 しかし、郵便局留めで郵便物が私宛てに届いた場合、住所が書いていないので郵便局から自宅に『荷物が届いていますよ』といった連絡はありませんよね? もし、いつ届くか分からない場合、届いたかどうかを確認するすべはないのでしょうか? また、郵便物の保管期間は定められているのでしょうか? あと、代引きでこちらが郵送する場合、為替を郵便局留めで送って頂く事は出来ますか? 長々と多数の質問ですが、ご回答頂けると幸いです。

専門家に質問してみよう