• ベストアンサー

ウィルスバスターとWINDOWSXPのファイヤーウォールの相性

katzenaugeの回答

回答No.2

ファイアーウォールを両方有効にしていると管理も煩雑になりますのでどちらか片方でいいでしょう。 XPのファイアーウォールは、インバウンド(入ってくる通信)しか制御できないのに対して、通常、ウイルス対策ソフトのものはアウトバウンド(出て行く通信)も制御できます。 ですので、XPの方を無効にしておいて、ウイルス対策ソフトのものを有効にしておく方がいいと思いますよ。

goonaka39
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Windows ファイヤーウォールとウイルスバスター2010

    先日、私のパソコンWindowsXPにウイルスバスター2010を買い、インストールしました。PCの立ち上がり、にソフトの動きが遅くなりました。そこでWindows ファイヤーウォールを停止しましたら。早くなりました。しかし”PCが危険な状態にさらされています”と表示が出ます。ウイルスバスター2010が作動していればWindows ファイヤーウォールを外しても大丈夫でしょうか?

  • ファイアーウオールを無効にするウィルス

    こんばんは、前に聞いたことがあるのですがウィンドウズのファイアーウオールを無効にしてしまうウィルスがあると聞いたのですが、本当なのでしょうか? 又、ウィルスバスターのファイアーウオールを無効にするウィルスは存在するのでしょうか? 私は、ウィルスバスターを使用しています。しょっちゅう、ウィルスバスターのファイアーウオールが無効になるので、もしかしたらと思いまして、質問しています。 わかる人がいたら教えてください。

  • ウイルスバスターのファイヤーウォール警告

    パソコンを起動させて、ウイルスバスターが起動したら、ウイルスバスターのファイヤーウォールが無効にされましたと 警告が出ました。 なぜこの警告が出るか知りたいです。 環境↓ windowsXP SP2 HomeEdition Trend Micro Virus Buster 2008

  • ウィルスバスター2006のファイアーウオールが

    こんばんは、ウィルスバスター2006のファイアーウオールなんですが、最近、パソコンを起動したとき、タスクバーに「ファイアーウオールが無効になっています」と表示され、設定するにも「不明」となって、設定できなくなります。一応、再起動すると正常に戻りますが、これって大丈夫なのでしょうか? わかる人がいたらぜひ教えてください。 OSはXP SP2です

  • windowsXPにウイルスバスターのパーソナルファイヤーウォール

    を有効にせずマイクロソフトのファイヤーウォールを有効にしてしまいました。ウイルスバスターのホームページいっても変更の仕方がわからないので教えてください

  • ウイルスバスターのファイアウオール

    ウイルスバスターのファイアウオールのログについてですが、最近メルコのWRB-G54を買って無線LANをするようになりました。 そうすると、ウイルスバスターのファイアウオールのログには、説明に「セキュリティレベル設定によるブロック」というのが、大量に表示されます。 これはどうしてでしょうか? 「送信元IPアドレス」は無線LANのルーターになっています。 このままほっといても問題はないでしょうか? 設定を変える必要があるでしょうか? 教えてください。

  • ウイルスバスターとフリーソフトのファイヤーウォールを併用するには

    ウイルスバスターとフリーソフトのファイヤーウォールを併用するには どうしたらいいですか? 普通は併用は出来ないけど ウイルスバスターのファイヤーウォールを使わないようにしたら 併用も可能だということで でもそのウイルスバスターのファイヤーウォールを削除する 方法が分からないので教えて下さい. よろしくおねがいします.

  • ファイヤーウオール

    ルーター環境です。 ルーターを使用の場合ファイヤーウオールが 働いていると思いますが、ルーターのファイヤーウォールと同時に ■ウイルスバスターのファイヤーウォール ■XP標準装備のファイヤーウォール もONにすれば良いのでしょうか???

  • ウイルスバスタークラウドのファイヤーウオール

    友人より、ウイルスバスターで特定アプリが外部と交信しないようにブロックしたいが どうすれば良いかとの質問をもらいました。 自分は、ウイルスバスター(ウイルスバスタークラウド)を利用してないので 後で調べて返事すると回答したのですが、 ググるとウイルスバスターは現在、自前のファイヤーブロックを搭載しておらず microsoftのwindowsファイヤーウオールにおんぶ?する方法で対処しているようです。 windowsファイヤーウオールでは、設定のカスタマイズで 特定のアプリをブロック指定するような事は出来ないので、 これでは、友人の質問にある特定アプリをブロック指定する事は出来ないのしょうか?

  • ウイルスバスターのファイヤーウォールについて

    現在ウイルスバスター2003を使用しています。OSは98Me、IE6-SP1です。回線はADSLです。ただし、接続は頻繁に入り切りしています。 昨日、ファイヤーウォールのログにトロイの木馬ブロックと言う履歴が残りました。PCの電源を切る寸前の出来事だったようですが、ログは断続的に10個くらい残っています。他のログと違ってトロイの木馬ブロックは初めてだったので、あまり判りません。 そこで、どう言う場合にブロックが出るのかイマイチ判らないんです。ヘルプではトロイの木馬が使ったポートを使用した場合にログが出ると書いてありました。これはどういうことなのでしょうか?詳しく教えていただける方お願いします。 また、ファイヤーウォールを入れてなかったら私のPCは感染していたのでしょうか?よろしくお願いします。