• 締切済み

これって欠陥??新築マンションが寒い!

新築マンションに入居しましたが、ここが恐ろしく寒い!寝ていても暖房が切れると布団からだしている顔が冷たくなる。こたつで寝ていると背中が冷たい。寝室(北側)では床が結露するほど。もちろん靴下なしでは歩けません。ガラスはシングルだったので、思い切ってペアガラスに交換してもらうことにしましたが、壁は3分ももたれていられないほど冷たくなるので、どれだけ効果があるのか。。。。 これまで、いろいろな賃貸マンションで暮らしましたが、こんなに寒いのは初めてです。こんなのって普通なんですか?ぜひ教えてください。業者には全く取り合ってもらえません。

みんなの回答

  • gvc
  • ベストアンサー率33% (36/108)
回答No.5

こんにちは。 私も経験上の話で、再度書き込みます。 コンクリートの新築が水分が抜けきらなくて寒い、というのは、一概には当てはまらないと思います。 というのも、我が家は昨年秋に完成したばかりのRC外断熱の一戸建てなのですが、初めての冬にもかかわらず、全く寒く無いし湿度が高くも無いのです。 我が家の暖房は、日に数時間ONになる床暖房だけです。 深夜は全くの無暖房状態になるのですが、室温は変わらず20度前後を保っています。室内は内装をせず、コンクリートの打ち放しですが、湿度も常に45度前後で、結露する事もありません。 もしコンクリートの水分のせいだけで、寒かったり湿度が高くなるなら、室内にコンクリートがむき出しの我が家はもっと影響を受けている筈だと思うのです。 コンクリートは固まるまでに98%の水分が抜けるといいますし、残るわずかな水分は黴などの原因にはなると思いますが、はたして室内の気温に対してどのくらい影響を与えているのか、疑問ではあります。 少なくとも、我が家の場合は影響ないみたいです。 ただ、マンション等の場合、工期の関係で養生期間が極端に短く、コンクリートが乾ききらないうちに内装をしてしまう…という話もききますので、全く同じ条件では考えられないかもしれません。 ですが、安穏と時間ばかりを待っていては、後になって瑕疵が見つかっても保障される期間は過ぎてしまった、という事にはなるかもしれませんので、それだけはご注意ください、とお伝えしたくてもう一度書き込みました。

yamaguchiekimae
質問者

補足

再度ありがとうございます。そうですよね。「暫く様子を見てください」これはある意味時間稼ぎかもしれません。これから寒さがゆるんで、冷たさがあまり目立たなくなってからでは調べようもありません。このサイトでお世話になるようになって、同じタイプの部屋の住人と意見交換をしようかと考えています。うちだけなのか?みんななのか?いずれにしても問題です。しかし、何でこんな大きな建物で、こんなに寒さがこたえるんでしょうね。。?

  • kaz1916
  • ベストアンサー率27% (145/537)
回答No.4

再度お答えします。コンクリートはおよそ60年かけて強度が最高になります。 この間、少しずつ水分を蒸発させているのです。 2~3年と申し上げましたが、来年は多分今の半分に、更にその半分に徐々に改善されると思います。 以前の新築賃貸の場合、PC工法かそれに準ずる工法であったと思われます。 これはPC(プレ・キャストと言って、工場で生産され、ある程度乾燥させた壁板を張っていく工法です)これですと、新築でも今のような状態にはなりにくいのです。 ご心配の、床からの影響もあると思います。 でも、これも徐々に解消されると思います。

yamaguchiekimae
質問者

補足

またまた情報をありがとうございます。勝手におはなしをまとめるわけではありませんが、「コンクリート住宅は基本的にひどく冷たくなることはないものの、中の水分がある程度抜けきらない間は外気の影響を受けやすい」ということになるのでしょうか?

  • gvc
  • ベストアンサー率33% (36/108)
回答No.3

こんにちは。 業者に、断熱について訊いてみて下さい。あまりにも寒すぎるとしたら、断熱が不十分な可能性があります。壁が3分ももたれていられない程冷たいという事ですが、壁の素材は何でしょうか。 コンクリートに拭き付けのウレタン断熱して、内壁の石膏ボード+クロスを張るというのが一般的なマンションですが(これでも壁際はひんやりするそうですが)粗悪な作りの場合、全くの無断熱で壁にクロスを直張りしてあるのかもしれません。 この場合は、とても寒いと思いますし、ガラスをペアに替えても解決しないかもしれません。 断熱については決まりがあるわけではないので、どういう方法でも欠陥とはならないと思います。 でも、壁の温度があまりに外気温に近くなるなら、暖房で壁が結露して黴が生えたり、夏は夏で地獄の暑さになるかもしれませんので、断熱についての答えを聞いた後、何らかの対策を業者に相談してみた方がいいかもしれないですね。

yamaguchiekimae
質問者

補足

レスありがとうございます。パンフレットによりますと、外壁・ウレタンフォーム25mm・少し浮かせてプラスターボード9.5mm・クロスとなっています。少し気になっているのは、床には断熱材は入っておらず、コンクリートから置き床でパーティクルボード上面まで120mm。もしかして床から冷えあがってきて、さらにプラスターボードの下の空気層に影響しているのかとも考えてしまうのですが。。。ちなみに天井はコンクリート直でした。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.2

集合住宅では、隣接住戸との関係で住環境がずいぶん違ってきます。新築云々ではなくて、今までとは隣接住戸の関係が異なっているのではないでしょうか? 外気に接する住戸(最上階、妻側住戸等)は、隣接住戸がある場合と比べて、冬は寒く夏は暑くなるのが普通です。 新築マンション等の場合は、隣接住戸があっても、それが未入居の場合は、外気に接している部屋と同じ状況になります。

yamaguchiekimae
質問者

補足

レスありがとうございます。うちは最上階の一つ下で、現在隣の部屋のみ空きです。わたしも寒いのは下の階がまだあいているからだと考えていましたが、下の階が入居したあともやはり寒さは変わりません。どうしたものでしょうか。。。以前、最上階の角に入ったことがありますが、こんなに寒くはありませんでした。

  • kaz1916
  • ベストアンサー率27% (145/537)
回答No.1

新築マンションの場合、まだ完全にコンクリートが乾燥していないと思います。 生乾き状態だと、あと2~3年はこのような状態が続くと思われます。 PC板工法ですと余りその様な事はないのですが、あなたの所は鉄筋(鉄骨)コンクリート(生コンを直接型枠に打設)なのでしょうか。 充分乾燥させてから分譲する方が良心的とは思いますが、欠陥、とまでは言えないかもしれません。

yamaguchiekimae
質問者

補足

レスありがとうございます!工法はよくわかりませんが、おそらく直接型枠に打ってあるものと思われます。そこで質問なのですが、3年ほどたって、コンクリートが乾けばこのようなことはなくなるのでしょうか?ある意味それなら比較的安心なのですが、じつは新築の賃貸に入ったことはありますが、やはりここまで寒くはなかったです。もちろん同じ県内で、角部屋だったので条件を比較してもなんだかおかしい気がするのですが。。。。

関連するQ&A

  • 新築での結露

    新築し先週から住んでいます。全ての窓ガラスをペアガラスにして あるんですが、寝室だけ結露がひどいんです。リビングなどの他の 部屋は全然結露もないんですが、寝室だけ朝起きたときに見てみる と窓一面に水滴がついた状態です。ちなみに暖房はエアコンだけで ファンヒーターなどは一切使用していません。 何か良い対策などあるのでしょうか?それとも新築施工時に何か問題 でもあったんでしょうか? 結露などに詳しい方教えてください。

  • 窓ガラスの結露対策を教えてください

     寝室の窓ガラス(←床の位置までガラスの引き戸です。)の結露がひどくて困っています。結露した水が床に落ちて,床のフローリングが黒く傷み始めているところも出てきました。  寝室は6畳で,窓ガラスはペアガラスです。寝ているときの暖房器具はオイルヒーターです。  できるだけ簡単な方法で,結露を予防する方法は無いでしょうか?(床に落ちるのを防ぐ方法でも結構です。)  また,黒く傷んだフローリングの部分を,これ以上悪化させない方法は無いでしょうか?

  • 高気密高断熱住宅の結露。

    こんにちは。 新築二年目で、高気密高断熱住宅に住んでおります。 朝、西側の寝室の窓が結露します。 高気密高断熱住宅は結露しないと聞いておりましたが、どうして結露するのでしょうか? 結露するとカビなど心配です。 住んでいる地域は愛知県の西部です。 寝室で暖房器具は使用しておりません。 窓ガラスはペアガラスです。 無知で申し訳ありませんが、ご存知の方教えてください。

  • 新築 単ガラスとペアガラスについて

    いつもお世話になります。 今新築を建設中のものですが、予算の関係上と設計士との確認ミスで全て単ガラスが取り付けられております。 新築 延床33坪 価格1,670万円(税抜) 設計士に設計していただき、地元工務店にお願いして建設しています。 そこでいくつかお尋ねします。 (1)単ガラスでペアガラスのような断熱性や結露を予防できるような方法を教えてください。 (2)もし、完成後に単ガラスからペアガラスに取り替えた場合の費用ってどのくらい掛かるのでしょうか?(リビングの庭に出る通常サイズの2枚窓の場合)商品により値段の違いがあると思われますが参考で構わないので教えてください。 (3)ほかに良きアドバイス等があればご教授ください。 以上の件、よろしくお願いします。

  • マンションの結露が天井まで水滴が付く位ひどいんです

    中古の分譲マンションに住んでいます。 他の部屋はいいのですが、北側の部屋だけ結露がひどくて困っています。 ちょうどその部屋の下の一部が通路になっていて直接冷えるから??なのかよくわかりません。 初めは全然知らずにそこを寝室として使っていましたが、クローゼットの中の服はカビるし、マットレスもカビたので その部屋は、カビる心配のないものを置いている倉庫状態です。 今、除湿機を買って毎日使っていますが、どうしても夜になると、北側の部屋だけかなり寒くなるのと、暖房をつけないせいか、窓際の天井にも水滴がつくようになりました。 いずれは子供ができたらそこへ・・・と思っていましたが、どのように対処すれば結露やカビが減るのでしょうか。 使用しないより、暖房などつける方が結露は減るんでしょうか。 その北側の部屋はどの方も寝室か、子供部屋として使用しているようなのですが・・・ また昼間も除湿機より窓を開けて換気したほうがいいのでしょうか。 いろいろアドバイスをください。

  • 結露について

    季節柄、窓ガラスの結露ひどくて困っています。 ガラスはペアガラスなので、まだいいのですが窓枠(サッシ)部分 の結露がひどく床のフローリング部分に水滴がたまり、築4年ですが 少し腐ってきました。  また、同じ建売分譲で同じ工法(2×4)の立て方の前の方に聞いてもそこまでひどくないようです。 なぜなんでしょう?  ちなみに暖房はエアコンの暖房を使用してま す。 いい方法があったら教えて下さい。

  • 北側部屋出窓の結露をなんとかしたい

    北側の寝室に単層ガラスが入っている出窓があるのですが、冬場は特に結露がひどく困っています。ガラスだけペアガラスに入れ替えても枠がアルミなので効果は半減しそうですし、出窓の前に二重にサッシを付けるのが良いのか考えています。ただ、二重サッシにすれば出窓の意味も無くなってしまいそうなので、他に方法がないかご教示下さい。

  • 新築マンション。ホスクリーン、後付けはダメ?

    新築マンションを購入しました。 リビングと寝室に ホスクリーンやPIDの設置を考えています。 マンションは現在、建設中なので 天井や壁には下地を作っていただく予定です。 しかし、使用は入居後に生活をしてみて (結露は大丈夫か、なども)決めたいので、 部品の購入と設置は後からにしたいのです。 ちなみに、設置はプロに任せたい。 それで今日、ホームセンターのリフォームコーナーに おいくらぐらいか質問をしたのですが、 「マンション側でやってもらった方がいい」 と言われ、話が前に進みませんでした。 後からプロに任せる私の考えは おかしいですか?

  • 1階北側の結露カビ防止対策(築25年)

    築25年の木造在来工法の家を購入し、リフォームしようとしています。 1階の北側に浴室と洗面所があり、それに隣接した和室が結露しやすいと聞いています。(元の持ち主の方から) 入居する前にできるだけ手を打っておきたいと思いますが、どんな方法があるでしょうか。 床暖房は結露防止になるでしょうか。 壁が京壁というんでしょうか、濃いうぐいす色の砂壁(?)なのですが、できれば色を変えたいと思っていますが、クロスなど貼らないほうがいいんでしょうか。(結露対策の観点からは) 入居後の予防策も含めて、アドバイスをいただけると嬉しいです。 あと、掘りごたつがあるのですが、いらないと思っています。これも、ただ畳で蓋をしているだけだと具合が悪いでしょうか。

  • フローリングの温度 ペアガラス

    こんにちは先日家を新築いたしました。 いざ入居すると結構床が冷えて底冷えする感じです。暖房をつけると上は暖かく、足元に冷気を感じます 我が家は、壁が24kのグラスウール100mm 天井が24kグラスウール100mmと10kのグラスウール50mm 屋根にカネライトフォームの25mm 床下がカネライトフォーム1種bの25mmと30mmが入っています。また、壁には防湿シートが施工してあります 天井と床には施工されていませんが、天井はグラスウールを間仕切壁の上につめ、50mmのグラスウールを野縁の間につめ田の字になるように100mmを引いています(当方鹿児島です) 床が冷たく感じるのは断熱不足なのでしょうか(1階と2階の床では若干2階のほうが冷たさは弱いです)それとも床材のせいなのでしょうか(我が家はムク材ではありません。http://www.toyotex.co.jp/syohin/yukadan/yukadan.htmを使っています。床暖房は入っていません) 複層フローリングとムク材で熱伝導に差があるのでしょうか また、我が家は部屋になる部分はペアガラスなのですが、ローカ、脱衣場、キッチンはシングルガラスです。これも床の温度に関係あるのでしょうか?シングルガラスの場所はペアガラスの部屋より寒い気がします。あと、今後シングルガラスをペアガラスにサッシをそのままで交換することは可能でしょうか、また大まかの金額教えてください。