- 締切済み
経済学について
貿易乗数について説明できる方いましたら、教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tiuhti
- ベストアンサー率66% (447/668)
大学生の方でしょうか?であれば、図書館にサムエルソンの「経済学」がきっとあるでしょうから、それを読みましょう。(貿易乗数あるいは外国貿易乗数で索引にのっているでしょう。) これだけでは、あいそがないので、ヒントを出すと、 ・貴方がある会社のオーナーだとして、アメリカに1百万ドル輸出できたら、もらった金はどうしますか?ちょっとは使う(=誰かから物やサービスを買う)でしょ? ・じゃあ、その誰かサンは貴方から貰った金をどうするでしょうか? ・ところで、貴方の会社が金を使う時、一部分は国内ではなく海外から物やサービスを買うのにも使うかも知れませんよね?それに、貴方に何かを売りつけた(国内の)誰かサンもたぶんそうでしょ?
- popop
- ベストアンサー率0% (0/2)
私も詳しくはないのですが、投資乗数について考えてみたら、何かヒントになるのではないでしょうか? まず政府がΔGだけ支出を増やす →ΔGだけ誰かの所得が増える →その誰かがMPC×ΔGだけ支出を増やしGDPが増える。 ※MPCとは限界消費性向のことで、一円収入が増えると何円支 出が増えるかという値で、通常0<MPC<1。 →増えた支出MPC×ΔGだけ、また別の誰かの収入が増える。 →そうすると別の誰かはMPC×MPC×ΔGだけ支出を増やし、 GDPが増える。 →(繰り返し) で、これらをどんどん足していくと無限等比級数の和で結果が出 る。つまり ΔY=(1+ MPC + MPC^2 + MPC^3 +・・・)ΔG となって、これを計算すると ΔY/ΔG = 1/(1-MPC) そういうわけで、もし日本の国民のMPCが0.8、つまり一万円だ け収入が増えればそのうち八千円を使うならば、増やしたΔGの 1/(1-0.8)=5倍ほどGDPが増えるということになるから、 政府が支出を一兆円増やすとGDPが五兆円増える、、、という事 になる。 一単位政府購入Gを増やしたら1/(1-MPC)倍GDPが上 昇するので「乗数(かけ算)効果」という。 租税乗数とは、政府購入Gの変化が乗数効果をもたらすように、租税の変化も乗 数効果をもたらすというものである。 この場合は一円税金が上がると、-MPC/(1-MPC)倍ほ ど均衡所得を減らす。 MPCが0.8の時一兆円増税すると、均衡所得が四兆円減る。 最初の水準より均衡水準が四兆円下がるから、それだけ分在庫が 溜まって不況になる、、てな感じです。 ただしこれはあくまでもNX=0の場合の話で、現在のような貿 易が自由な開放経済では乗数効果はそんなに現れません。 お役に立てなくてすいません。マクロのれぽのっけただけなんで・・・。
お礼
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
- popop
- ベストアンサー率0% (0/2)
基本的な乗数理論についてどこまでご存知なのですか?
補足
お恥ずかしい話なんですが、詳しい事はあまりよく知りません。
お礼
早速サムエルソンの「経済学」を見てみます。ありがとうございました。