• ベストアンサー

HeLa細胞を培養していたら長細い細胞が目立ってきました・・・

培養を始めて1ヶ月程度のものです。 HeLa細胞を2週間前から培養しています。 最近細長い細胞が1割程度を占めてきました。 特にこれといって問題はないのですが、こんなことはよくあることなのでしょうか? やはり腕が悪いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17364
noname#17364
回答No.2

こんにちは。 Helaはもともとクローン化されていないラインですし、細胞の形態は一通りではありません。培養の時期とか、FCSなどの要因によっては顔つきが変わることもあるでしょうし、全体としてみた場合の性質も変わることがあるかもしれません。それ自体は普通に起こりうることです。結果に統一性を持たせるためには、実験目的に即してpasasge数を厳密にそろえるとか、クローニングするなど考慮しましょう。

mmmmsato
質問者

お礼

ありがとうございました。 ふつうに起こりえるんですか・・・ 結果をそろえたいときにはクローニングしてみます。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんにちは。 細長い細胞、わたしも経験があります。 繊維状になって、dishにへばりついてる感じではないですか? 長く飼っていると出てくる変性みたいなものです。 飼い続けるのに問題はないと思いますが、 これが多く見られるdishを実験に使うのは、 私の感覚からすると「気持ち悪い」です。 今回、どのような目的でHeLaを培養しているかは分かりませんが、 細胞はあまり長い期間飼わないのが基本です。 変性する確率も、コンタミする確率も高くなりますから。 実験計画を立てて、最短で維持するのが普通だと思います。 長期の保存でしたら、継代を繰り返すのではなく、 液体窒素の中で眠らせておいた方がよいと思います。

mmmmsato
質問者

お礼

そのとおりです。 私も気持ち悪く思っていました。 今は少し様子を見ている状況でどのような細胞の形態であってもよいのですが今後はデータをそろえたいのでストックを液チから出して継代の初期を使用するようにします。 ありがとうございました。参考になりました。

回答No.1

それは、シャーレの汚れによる変異体です。洗剤では洗わないようにしましょう。

mmmmsato
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございました。 ですが、シャーレ等は使い捨て使用しており特に洗剤は使用していません・・・

関連するQ&A