• ベストアンサー

自由連合の衆議院議員  徳田虎雄氏について

医療カテのほうにするか、迷いましたが宜しくお願いします。 自由連合の衆議院議員 徳田虎雄氏は、病院経営を精力的に行っているようですが、近々、私の住む街にも、「徳州会」の病院が出来る予定でしたが、地元の市民病院が建設に反対しているようでして、なにやら黒い噂のある人物なのでしょうか?(政治家だから大なり小なりはあるでしょうが・・・) どなたか、ご存じの方がみえたら、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KimJongIl
  • ベストアンサー率29% (159/536)
回答No.3

>なにやら黒い噂のある人物なのでしょうか? この人は鹿児島の奄美諸島が選挙区です。 以前は、自民党の保岡という代議士が当選していました。 そこでトラヲさんが立候補。 その結果両候補が凄まじい金権買収選挙を展開。 「保徳戦争」とでも検索してみると色々分かるでしょう。 そういえば、トラヲさんの出身地の伊仙町では 町長派と反町長派が町を二分して 子供じみた争いをやって 選挙のときはニュースになってますね。 なぁ、当時の金権選挙から 「黒い噂」云々が出てきてるんでしょうね。

mey_3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.2

自宅の近くにも徳洲会病院があり、私も家族も入院の 経験があります。  医師や職員は気さくな人がおおくて入りやすいです 母が入院で個室に入ったときも、個室代はありませんでした保証金もありません 緊急では24時間いつでも見てもらえます  看護士さんの長時間勤務がきになりましたが 患者として悪い病院ではないとおもいます  過去に職員を水増しして補助金を多く請求したり 医療機械の納入で新聞に載ったことがありました 選挙資金についても報道されたことがあったとおもいます

mey_3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろいろありそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.1

政治家が医者をしているのではなく、医者である徳田氏が政治家になっただったと思います。医は仁術という考えでものすごく丁寧な診察、親身の相談などを謳っている病院グループを作った人だと思います。以前知人が入院した時の感想はとてもよい病院だった……ですが。 室料差額なし、とか保証金がなくても……とか24時間体制でとか、一般の病院がやりたくてもなかなかできないことを理念に賛同するスタッフを募って運営しているようです。 市民病院が反対するのは自分たちのやり方が批判される可能性があるから。狭い地域に競合する病院として存在されては迷惑な種類の病院なんじゃないかな。 会の名前をいれて検索すればサイトがありますし、どんな方針のところかわかると思いますよ。

mey_3
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 どうやら、医療界に新たな風を起こした方の様ですね。 医療理念を拝見しましたが、「素晴らしい」の一言です。 市民病院が建設に反対する理由が見えてきました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 徳田虎雄は正義か悪か

     徳田虎雄さんってどうなんですかね。  病院を設立した理念はすばらしいもんで、「利益は地元へ還元したい」と言っていましたが、結局金をばらまきの選挙や、都知事へ金を貸した問題など、首を傾げる点もあります。  医師会にリークされているだけで、浮き彫りになっているのが徳州会だけだったんでしょうか?  少なくとも働いている人にとっては超ブラックですよね  

  • 徳田虎雄もついに逮捕されますかね?

    徳田虎雄もついに逮捕されますかね?ま、でも難病だから逃亡の恐れはないか。それより息子の毅衆議院議員の議員辞職と逮捕が先ですかね?でも国会議員には国会開会中の不逮捕特権があるから、許諾請求か? 『大手医療法人「徳洲会」グループによる選挙違反事件で、東京地検特捜部が29日、グループ創設者の徳田虎雄前理事長に対し、任意の事情聴取を行ったことがわかった。 徳洲会は、徳田前理事長の次男で、2012年の衆議院選挙で当選した、自民党の徳田毅議員の陣営に、多数の職員らを運動員として派遣し、その報酬を負担していた疑いが持たれている。 関係者によると、29日、神奈川・鎌倉市にある徳洲会系列の病院で、徳田前理事長への事情聴取が行われ、筋肉が萎縮する難病のため、会話ができない徳田前理事長は、文字盤を視線で示す方法で返答したという。 特捜部による徳田前理事長への事情聴取は、今回が初めて。』 ついに徳田虎雄の外堀も埋まった感じですが、逮捕まではあるのでしょうか?

  • 徳州会グループの規模拡大に成功した理由

     医療・政治の知識がまったく無い人間の発想なのですが、医療テレビドラマを見ていると救命救急・24時間体制の病院は儲けが出ないという表現がされているように感じます。  しかし、徳州会グループは創始者の徳田虎雄さんの理念の元、24時間体制医療が前提となっているようです。徳州会グループを1975年に立ち上げて、その後日本最大の医療事業グループになるまで発展できたのはどうしてでしょうか?    儲けが出ない経営方針なのに、次から次へと新しい病院を建てられる費用が捻出できたのか疑問に感じます。それに選挙では多額の資金を使った選挙運動があったともされ、その費用も捻出するとなると相当な資金が必要になりますよね。どういうカラクリがあったのでしょうか?  徳州会の病院は患者からそれだけ高い料金を徴収しているのでしょうか?  しかし、 患者からの贈り物は一切受け取らない、差額ベッドの廃止といった理念もあったようで、患者から搾り取るようなことはしなかったのでしょうか?    そして、数の多くなった病院における医師の確保はどのように行われていたのでしょうか?  徳州会の病院で働く医師はほかの病院で働くより負担の多いものではなかったのでしょうか?  24時間医療をし、地方医療を充実させるために、都会で働いている医師を地方の病院へ転勤させるといった経営方針からも医師の負担は大きいはずだったと思われます。  徳州会の医師の給料はほかの病院より高いものだったのでしょうか?  徳田虎雄の理念に賛同した志がある医師が集まったのでしょうか?  

  • 衆議院100参議院50

    議論はされている様ですが、何故衆議院も参議院も300~400議席も政治家が居るのでしょうか?私の考えでは衆議院100参議院50の方が議員一人一人の責任感も強くなると思うし税金の無駄もないと思うのですが、自民党政権時は何故そのような改革が行われなかったのでしょうか?政策のプロジェクトチームも有識者や一般市民が介入する機会、重要性が増すと思いますが如何に思われますか?

  • 次期衆議院議員総選挙で立候補しようと思っています

    今年25歳になったばかりの大学院生です。 西松建設をめぐる一連のニュースを見て、政治と金の問題の根の深さを改めて感じました。 金でつながった政治家が特定の団体の利益を擁護する限り、税金の無駄遣いもなくならないように思えてなりません。 そもそも、私は政治献金が必要だと思えないのです。 政治活動のためにお金がかかるのはわかりますが、助成金(政党交付金)や国会議員の給料では本当にまかなえないものなのでしょうか。 今の選挙制度はお金がかかり過ぎてお金持ちしか当選できない制度であるということも問題だと思います。 こういった政治と金をめぐる問題を解決することを政治家に求めたいのですが、残念ながら現在の国会議員には信用できる人が一人もいません。 麻生自民党も小沢民主党もどちらも任せられそうにありません。 そこで、自分で立候補することを思い立ちました。 公約として、 (1)自分は一切の政治献金を受け取らない (2)当選したら、政治献金を禁止する旨の法律案を国会に提出する (3)政治活動に真に必要な資金は、国庫から支出できるようにする旨の法律案を提出する の三点を掲げようと思います。 そこで、みなさんに質問なのですが、25歳になったばかりの若者が、政治献金を廃止するとの公約で衆議院選挙に立候補した場合、支持しようと思いますか? 立候補には300万円の供託金が必要なため、私の考え方が国民の支持を受けられるか、見極めたいのです。 私には社会経験もないし、正直政治能力に欠けることは否めません。 しかし、若さゆえになんのしがらみもないというメリットがあります。 そして、政治献金を廃止するなんて自分の首を自分で締めるようなことをいう国会議員が仮に誕生すれば、大きな改革の波が起こるはずです。 政治献金廃止が達成できれば私は即座にやめてもいい。 支持・不支持の意見とともに、理由を付けてお答えいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 道路族議員は、小沢代表と同じでは?

    私が、企業からの献金で疑問なのは、建設会社からの献金に関しては、いわゆる道路族の方々は大なり小なり、小沢代表と同罪ではないかということです。 たまたま、西松建設からの政治団体通じての献金だけが注目されていますが、氷山の一角じゃないのかという疑惑が湧いています。 他の建設会社も似たような手口やっているところがあるのではないでしょうか? 道路財源の一般予算化に関しても自民党議員が一生懸命、道路予算に当てることを熱心にやっている行為は建設会社からの支援をもらっているからではないでしょうか? 道路族議員全員と西松建設以外の建設会社についても、一斉に捜査すべきだと私は思いますが、皆さんのお考えをお聞かせください。 また、今回の小沢代表の捜査はアメリカの陰謀もあるのではないかと感じています。(アメリカに楯突く人間は日本のリーダーにしたくない?)

  • 衆議院議員選挙に年齢制限?

    もうすぐ衆議院議員総選挙があるそうなのですが、これに立候補するのに年齢制限があるそうな。なんでも、25歳以上とのこと。 しかしだね、年齢制限は必要ですか?24歳で立候補したいヤツが居たら、ドーすりゃいいのさ? 二階俊博に向かって、80歳以上は立候補できないって言ってごらんよ。 どうせ年齢制限をやるのならば、18歳以上じゃね?だって、投票は18歳以上じゃん。それに合わせりゃいいかと。 別に、出たけりゃ誰でも出りゃ良くね?「24歳のガキなんかに、政治を任せられない」って、ならば、有権者の判断で票が取れずに落選するだけじゃん。 もっと言うと、国民に投票を課すより、テレビ局で当落を決めれば良くね?民意なんてチョロいもんで、テレビ局がコントロール出来るでしょ。横須賀だったら、テレビ局は小泉ばっか報道するんでしょ。その時点で小泉のシード権じゃん。25歳の佐藤哲也さん塾講師が、小泉を相手に教育改革を訴えたところでテレビ局認定のシード権の圧勝でしょ。だったら、横須賀市民に投票させることはなく、マスコミ選出の小泉進次郎で問題ないんだよ。一回やってみな、小泉が横須賀の民意なのは明確だから、マスコミ選出で横須賀市民は静かに納得するから。

  • 議員辞職勧告

     鈴木宗男衆議院外務委員委員長人事に関連して質問します 鈴木宗男氏は、2002年衆議院本会議で議員辞職勧告決議が可決されました。 同年7月20日に斡旋収賄罪で起訴。 証人喚問において島田建設のモザンビーク事件に絡んだ証言が偽証として議院証言法違反で起訴、政治資金規正法違反の罪で起訴されて、現在最高裁の判決待ちの状況です。 有罪で実刑が確定すれば服役終了5年間は公民権が停止になる(公職選挙法第11条、国会法第109条)立場であり、委員長職・議員職も辞さなければなりません。 そのような人物が委員長にふさわしいとは思いませんが、疑問があります (1)議員辞職勧告決議は法的拘束性がありませんが、政治的社会的拘束性を認めることは可能だと思います。  氏の委員長人事は、議員辞職勧告決議を軽んじたもので政治的に問題行為と考えるべきではないでしょうか? (2)議員辞職勧告決議に法的拘束性がないのは、直接民主制を尊重したものですが、 議員辞職を求める直接請求権がないのは政治的に妥当でしょうか?

  • 次期衆議院総選挙で立候補しようと考えています

    今年25歳になったばかりの大学院生です。 西松建設をめぐる一連のニュースを見て、政治と金の問題の根の深さを改めて感じました。 金でつながった政治家が特定の団体の利益を擁護する限り、税金の無駄遣いもなくならないように思えてなりません。 そもそも、私は政治献金が必要だと思えないのです。 政治活動のためにお金がかかるのはわかりますが、助成金(政党交付金)や国会議員の給料では本当にまかなえないものなのでしょうか。 今の選挙制度はお金がかかり過ぎてお金持ちしか当選できない制度であるということも問題だと思います。 こういった政治と金をめぐる問題を解決することを政治家に求めたいのですが、現在の国会議員には信用できる人が一人もいません。 麻生か小沢かという構図ではどちらにも決められません。 そこで、自分で立候補することを思い立ちました。 公約として、 (1) 自分は一切の政治献金を受け取らない (2) 当選したら、政治献金を禁止する旨の法律案を国会に提出する (3) 政治活動に真に必要な資金は、国庫から支出できるようにする旨の法律案を提出する の三点を掲げようと思います。 そこで、みなさんに質問なのですが、25歳になったばかりの若者が、政治献金を廃止するとの公約で衆議院選挙に立候補した場合、支持しようと思いますか? 立候補には300万円の供託金が必要なため、私の考え方が国民の支持を受けられるか、見極めたいのです。 私には社会経験もないし、正直政治能力に欠けることは否めません。 しかし、若さゆえになんのしがらみもないというメリットがあります。 そして、政治献金を廃止するなんて自分の首を自分で締めるようなことをいう国会議員が仮に誕生すれば、大きな改革の波が起こるはずです。 それさえできれば私は即座にやめてもいい。 支持・不支持の意見とともに、理由を付けてお答えいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 愛知県名古屋市の河村たかし市長の評判ってどうなんで

    愛知県名古屋市の河村たかし市長の評判ってどうなんでしょう?市民にお聞きしたいです。 衆議院議員時代の話でも構いません。 後どういう政治信条で名古屋市を動かそうとしているのでしょうかね----?

このQ&Aのポイント
  • ELD-HTV060UBKはPanasonic全自動ディーガDMR-4X1002(10TB)に使えるか?HPの対応表ではXとされているが、製品箱には全自動ディーガ動作確認済みと記載があるため、どちらなのか疑問です。
  • 購入検討中のPanasonic全自動ディーガDMR-4X1002(10TB)にELD-HTV060UBKを使えるかどうか検討していますが、HPの対応表では使えないとされています。しかし、製品箱には全自動ディーガ動作確認済みと記載があるので、なぜ使えないとされているのか疑問です。
  • ELD-HTV060UBKはPanasonic全自動ディーガDMR-4X1002(10TB)に使えるのか?HPの対応表では使えないとされていますが、製品箱には全自動ディーガ動作確認済みと記載があります。どちらが正しいのか、使えるのか使えないのか知りたいです。
回答を見る