• ベストアンサー

海外移住先は?

nzlsの回答

  • nzls
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.7

自然を満喫したいなら、ニュージーランドなんてどうですか?日本と同じく四季があり、南半球に位置するため、自分の好きな季節を追いかけることが可能です。

関連するQ&A

  • 老後は海外移住を考えています。

    老後は海外移住を考えています。 (老後はまだ先ですが。。。) 老後の海外移住で、人気の場所はオーストラリアやニュージーランド、 フィリピン、タイなどいろいろありますが 世界的に見て国自体がお金持ちのところ (たとえばドバイとか、すごく裕福な国いろいろありますよね) そういう国は、税金も安くとても住みやすそうに思うのですが 老後の海外移住先として、あまり聞かないように思います。 なぜでしょうか? 言葉の問題でしょうか? (私もできれば英語圏がいいと思ってるので)

  • 海外移住について

    こんにちは。 海外移住の事で質問します。 今の日本は、震災や原発事故、集団的自衛権、年金問題、増税問題、TPP問題などの不安要素が多く海外移住する人が多いと聞きました。特に資産家や、幼い子供を抱える家族が子供の未来を思い移住を決めるそうです。日本に住む皆さんは、これほどまでに海外移住をする(或いは希望する)国民が増えている現状をどう思いますか?また、今現在で将来の海外移住を検討していたりしますか? 私は、確かにこんな不安な世の中では移住を考えるのも仕方ないのかな・・・と思いました。また、自分自身も場合によっては海外移住も視野に入れています。

  • アジアへ長期移住のためのビザ

    夫婦で海外への移住を考えています。見聞を広めながら国内ではできないことをしてみたいと思っています。希望としては帰省を兼ねて帰国したり、ネットで収入を上げたりしながら数年に渡って物価の安い国に滞在したいと思っています。 当然問題になってくるのはビザで、そのための情報を得る方法はないでしょうか?年金生活者に向けての高齢者ビザはたくさんありますが、わたしたち30代ではなかなか該当しません。若干の貯金で投資することや、現地で個人でできる会社を興すことも難しくなければ検討できると思っています。とにかく合法的にビザを取得できる方法を考えていますので皆さまの知恵を拝借したいと思っています。 検討しているのはマレーシアやインドネシア、タイやミャンマー、ネパールやカンボジアなどのイメージですが、それ以外でも良い情報があれば助かります。よろしくお願いいたします。

  • 「海外移住」のことで質問です。

    ふと疑問に思っただけなのでお時間があるときに回答していただければと思います。 先ほど、何と無く「海外移住」を検索してみました。 すると「海外移住を希望する理由」といったような記事で「仕事が楽」という理由が挙がっていました。 私の周りには、海外移住している人が多いので、上記の意見だけが全てではないことは十分に理解しています。 しかし、逆に周りにいる移住を決意した人はそれなりの理由や目標を持って飛んでいった人ばかりなだったので「仕事が楽」という理由が挙がっていることに驚きました。 そこで質問です。 みなさんは、海外移住の理由が「仕事が楽」という事についてどう思われますか? 私は単純に驚きました。 それだけ国際社会が広がっているという事なのかなと思いました。 これから先、海外への就職を考えている人と接することが多くなると思うので、色々な意見を持っていたいと思っています。 そのためにも、ぜひみなさんの意見を聞かせていただきたいと思います。 ご回答よろしくお願いします。

  • 海外移住について

    33歳主婦(高卒で特に資格も持っていません)です。 10ヶ月の娘がいます。 主人は造園業をしています。雇われです。 現在大阪に在住ですが、 私は放射能汚染された食品や瓦礫によって、 子供への影響が心配です。 海外に移住(母や義母がいるので、なるべく日本から近くに)したいです。 今、英語もろくに話せないですが、 どうにかして日本を離れたい。 5年後を目標に今から最大限努力して、資格や英会話等を身につけたいですが、 今までこんな事を考えた事もなかったので、 何から手をつけていいのか、ハワイやマレーシアなど、 どういった資格があれば需要があるのか解らず、 アドバイスをいただきたく、質問させていただきます。 子育ての事、主人の仕事はどうするか等 海外へ移住となると、問題が山積みで、 突拍子も無い発想かもしれませんが、 真剣です。 なるべく治安が良い場所で子供を育てたいです。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 海外移住又はロングステイ

    将来、嫁と海外移住又はロングステイを南の島(オーストラリア等)でしようと考えています。そこで皆さんに色々教えて頂きたくメールをしました。 (1)海外移住とロングステイとでは手続き上ではどのように違うのですか?又、住むうえで保険などにも加入できるのですか? (2)仕事はどしたらいいのでしょうか?…やはり年金を貰えるようになるまで待っていた方が良いのでしょうか? 上記以外でも、経験をしたことがある人や専門家の意見を聞きたいと思っています。 色々とアドバイスが欲しいです。 宜しくお願いします。

  • 海外移住と年金

    何かと不安な老後の年金について教えてください。 もし結婚や就職(転職)で海外に移住するようなことになった場合、そのときまで収めていた年金はどうなってしまうのでしょうか?納付期間が25年未満だった場合は10年くらい払っていた期間があっても掛け捨てになってしまうのですか?

  • 海外移住

    海外に住んでいる方は何がきっかけで海外移住したのでしょうか。 私は海外に住みたいという気持ちがありながらも、両親は日本にいるしということがネックになっています。 色々な意見をお聞かせください。

  • 海外移住の夢を諦めきれない

    現在SOHOのような形で個人事業をしています。 ここ何年か海外移住したい気持ちが膨らみ続けています。 ネット環境さえあれば仕事は場所を選ばずに出来るものなので、 仕事先さえOKしてくれれば・・・という感じです。 ただし今のクライアントは非常に保守的で、 「海外移住なんてとんでもない!」という風潮のところです。 私は今の仕事をやめたくありません。 だからこれまでずっと、旅行だけで我慢してきました。 でも、旅行だけではこの渇きは癒えるどころか、 移住への夢がますます募るばかりなのです。 残る手は国際結婚ぐらいかな、なんて半分冗談、半分本気で考えています。 (相手に失礼だということはわかっております・・・) 本屋に行っても当てもないのに移住本のコーナーにふらふらと行ってしまったり・・・ 「人生一度きりなのに夢を捨ててしまっていいのか」、 そう考える一方、 「仕事も安定してるし日本での生活に困っているわけでもない。 この年なら(30半ば)周囲はみな結婚してるし家も買ってる。 自分もいっぱしに皆のような人生を送るべきだ」 とみずからを戒めて移住への思いを封印しようとしたり・・・ 移住したらしたで憧れだけではない苦労ももちろんあるでしょう。 それでも、その苦労を知ってから日本へ帰国するのと、 移住経験すらなく一生を終えるのでは全然違うと思うのです。 皆さんが私の立場だったらどうしますか? 一か八かで仕事先に直談判してみますか? 今の仕事をきっぱり辞めて海外移住の夢を果たしますか? 辞めずにたまの海外旅行で我慢しますか?

  • タイ移住、医療について?

    タイに年金暮らしの母と移住することを検討していますが医療の事が判りません。 タイに住所を移してしまうと、当然、日本での国民健康保険も使えなくなるし、既に加入している生命保険も使えませんよね。 リタイヤされて海外に移住している方は、医療費はどうしているんでしょうか? 詳しい方いらしたら、教えてください。 お願いします。