• ベストアンサー

住宅購入しても生活できるでしょうか。

1ppoの回答

  • 1ppo
  • ベストアンサー率11% (95/859)
回答No.5

最近の新聞に載っていましたが、フラット35という 商品で35年間金利が変わらない商品が発売されまし た。 現在のフラット35の金利で2500万を35年 ローンで借りると月々の支払いが約92000円です。 (賞与時0円) 30歳から35年ローンがもし可能としたら、30歳 までに500万貯まって、月々92000円の支払い ができるなら3000万の購入は問題ないと思います。 でも、今800万あるんですもんね。となると300 0万の購入だけを考えれば問題はなさそうに思えます が。 とはいっても、ローン中には容赦なく固定資産税や 車の買い換え、子供の高校、大学、haroharo_conan さんご夫妻の老後の蓄え!など必要ですからね。 それを考えると、住宅はOKでもその他が厳しそう に感じます。

haroharo_conan
質問者

お礼

35年固定ローンは魅力ですね。 ただやはり月々9万2千円って…正直不安です。 家で泣くことのないような住宅にしないと老後が不安…。 アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • 住宅購入について・・・

    住宅購入の適正価格を教えてください。 夫 30歳 年収800万円 勤続年数4年 ボーナス年2回200万円 妻 30歳 専業主婦 子供2人 1歳と3歳 毎月の支払い額とボーナス時の支払い額も知りたいです。 今、検討中の物件があるのですが、冷静になれていないような気がしているので、皆さんの意見を聞きたいと思い、質問させていただきました。 現在購入検討の物件は 都市部まで電車1本約30分 最寄駅まで徒歩10分・東南角地(西側に計画道路の予定あり) 坪数約60坪・大手ハウスメーカー施工・軽量鉄骨 諸費用込みで5200万円です。 頭金500万円です。 よろしくお願いいたします。

  • この住宅ローンを組むのは無謀か教えてください。

    額面年収が夫1000万、妻400万の市役所職員、二人暮らしです。子供を持つかは検討中(授かれなくても不妊治療はしない予定)。夫40歳、妻30歳です。 住宅購入を検討していますが、現在検討中の物件は7000万弱の借り入れが必要です。頭金は、諸費用込みで1500万です。 借入額は年収の5倍まで、という基準や年収負担率20%の枠内には辛うじて収まっているのですが、やはり高額なように思います。 どう思われますか?

  • 住宅購入にあたりご相談です

    結婚し、住宅を購入することになりました。 住宅購入と、これからの家計をどうしたらいいのか悩んでいます。 主人39歳、妻(私)37歳、子供なし 物件価格2600万の新築マンション 頭金なし(諸経費抜き) 住宅ローンの金利優遇が1.7%です。 だいたい総額で2800万円くらいになりそうです。 貯蓄がないので、頭金がなく、また双方両親からの援助もありません。 住宅ローンをどのように組んだらいいのか、また、 上記物件を買った後、生活費・教育費・繰り上げ返済等の貯蓄等 どうのようにしたらよいでしょうか 家計は大体ですが 夫:年収600万(公務員)私:年収60-70万(パート予定) 月々の返済は ローン返済 \100,000 駐車場\10,000 食費\40,000 夫小遣い\30,000 妻小遣い\20,000 積立貯金\50,000 財形貯金\30,000 残りは貯金 ボーナス(年2回) 手取り約100万(2回合計) ボーナス時のローン返済 \100,000 繰上げ償還をしていくつもりなのでここでどれくらい 返済できたら後の生活がらくになるでしょうか? また、まだ子供の予定はありませんがそろそろ高齢になるため 早めにほしいなと考えておりますが、そのさいに ・教育費はどれくらいの金額のたくわえがいつまでにどれくらい必要でしょうか?。 ・貯蓄は、まずなにを優先に貯めたらいいでしょうか (教育費、繰り上げ返済、老後資金等) とりとめもなく、不安をそのまま文章にしてしまい、分かりづらくて申し訳ありませんが、どうかアドバイスをお願いします。

  • 住宅ローンの返済可能でしょうか?

    以下の条件で3000万の住宅ローンを組む予定ですが、 今になって心配になってきました。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 ・夫40歳、年収700万 妻年収200万 ・子供なし(これからの予定) ・頭金600万(諸費用込み) ・一戸建てを購入予定 よろしくお願いします。

  • 住宅購入後、貯金?or繰り上げ返済?

    こんにちは。住宅購入後の貯金について悩んでいます。 ・共働き33歳、子供無し ・夫月手取り:35万 ・妻月手取り:40万  (ボーナス含) 去年、それぞれで 夫:2500万、妻:1500万のローンを組んで住宅を購入したのですが、 今まで貯めていた貯金を頭金や諸経費で使ってしまい、 現在の貯金額が200万位しか残っていません。 今から貯められるお金は年間200万位なのですが、直ぐに繰り上げ返済に当てようと考えてしまいます。 もう少し貯金のことも考えておいた方が良いでしょうか? 繰り上げ返済のペースがよくわからなくて、とにかくある程度貯まったら 返済してしまおう、と思っているのですが。。 近い将来、子供も一人欲しいと思っていて、その費用も考えておきたいのですが、 直近では今の200万円から捻出できるのかな?とか、安直に考えています; 繰り上げ返済と、今後の貯金をどうバランスを取って貯めていけば 良いのでしょうか?

  • 住宅ローン

    この度4900万円の戸建て住宅を購入します。頭金は諸費用を除き400万円、残りの4500万円を住宅ローンで返済する計画です。住宅ローンの借り入れに際し、妻との共有名義と夫単独名義のどちらがよいかご教示ください。 ・共働きで、年間収入は妻220万、夫880万です。 ・年間の返済額は200万弱、30年返済を予定しています。 ・頭金の持ち分割合は年収の割合と同様で妻:夫=2:8です。 Q1住宅ローン減税のこと。 Q2住宅ローンの借入れに際し、年間支払額が年収の2割未満の場合は金利に優遇措置がある場合。(夫単独では優遇措置が受けられない) それぞれのメリット、デメリットをご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 住宅購入に踏みきりたいのですが・・・

    明日、土地購入および新築契約をする予定となっています。 頭金200万、住宅ローン3250円ほどの予定です。 年収500万程度、毎月の支払いが8万弱、ボーナス払い10万円で資金計算を行いました。 さすがに住宅購入とあって、いろいろな思いがあります。 ローンの審査で1.5%の優遇が受けられなければ、手付金は戻してもらえるということなのですが、未だ迷いがあります。 現在賃貸10万なので、家賃程度の支払いで新築を建てられることはとても魅力ですが(賃貸の支払いをしながら貯蓄はできそうにもないので)、なにか抜け落ちているような気がしてなりません。 子ども5歳、2歳、0歳の5人家族、夫は30歳です。35年ローンで徐々に繰り上げ返済をと考えています。 今住宅を購入すべきか否か。何かアドバイスを下さると幸いです。

  • 住宅購入、住宅ローンについて。

    住宅購入、住宅ローンについて。 旦那の年収200万、貯金は諸費用と半年程度の生活費があります。 現在私(内縁の妻)月に10万貯蓄しています。 契約は旦那の名前のみで親からの支援等はありません。 1200~1600万の中古物件を考えています。 質問は 1私はいくら頭金分を貯めれば安心して住宅を購入できるか。 2旦那(会社員4年目)の年収からはいくら借りられるか。 お答え宜しくお願いします。

  • いくらくらいの住宅を購入するのが妥当だと思いますか? 主人 35歳 大

    いくらくらいの住宅を購入するのが妥当だと思いますか? 主人 35歳 大手企業勤務 年収800~850 年収とは別に月々6万円ローンの補助が会社から支給されます 。 妻 33歳 子供 0歳 (もう一人ほしいと考えています) 特に他のローンなどはありません。 頭金は用意する予定ですが、とりあえず頭金0と考えて、どのくらいの住宅購入が妥当か客観的意見をお願いします。

  • 住宅購入について

    夫31歳年収600万円。 妻、子供2人です。 現在住宅購入を考えております。 金額は4300万円です。 頭金が500万円で、ローンは3800万円。 そのほかに貯金額は300万円ほどあります。   ローンの毎月の返済額は13万円程度で年収の25%くらいになります。 ハウスメーカーの人は25%~30%に収まればなんの問題無いといいますが、過去の質問等を見ますと本当にこれで大丈夫なのか不安になりまして、質問させていただきました。 本当に問題無いでしょうか。 よろしくお願いいたします。