- ベストアンサー
ノートンではウイルスが発見できない
トレンドマイクロオンラインでスキャンしたところ、HTML-coolweb.AとJAVA-BYTEVER.Aの感染が確認され、マカフィーウイルススキャンではExploit-ByteVerfyとJV/shinwowの感染が確認されたので、使っているノートンウイルススキャンで駆除しようとしたのですがウイルスすら発見されませんでした。 BBセキュリティーに相談すると、NECに聞いてくださいと言われ、NECに聞いたところ再セットアップを進められるしだいで・・どうしたらよいのか困っています。わかる方駆除方法を教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
複数のアンチウィルスを使用するとこのようなことが起きると言われています。 つまりノートンが受信時に自動検知自動隔離したウィルスを他のアンチウィルスが見つけてしまうと言うことです。 ノートンにしてみれば既にフォルダに隔離してある無害化した「処理済み」のウィルスでも、他のアンチウィルスソフトには関係ないですからすべてのフォルダの検索結果として「ウィルス発見」と二重に報告してしまいます。 ノートンが入っていて、きちんとウィルス定義ファイルが更新されているなら、わざわざ他のアンチウィルスでスキャンしても意味がないと思います。心配なら、ノートンのウィルス検知履歴を確認されればいいのでは?。
その他の回答 (3)
- hamahamachan
- ベストアンサー率50% (318/624)
どうでもいいことかもしれませんが、 >BBセキュリティーに相談すると、NECに聞いてくださいと言われ、NECに聞いたところ再セットアップを進められるしだいで・ なぜ、ノートンのシマンテックに問い合わせをしないのでしょう?プロバイダはもちろん設定とかは見てくれるだろうけれど、ウイルスについてはウイルス駆除サービスを受けてない限りはサポートしないだろうし、メーカーはウイルスソフトを作ってない(NECは作ってないと思う)のだから、ウイルス情報は薄いと思います。メーカでできることはきっと、リカバリのサポートだけでしょう、と思うのは、私だけ?
参考情報です 確認して下さい 【HTML_COOLWEB.A】 http://www.trendmicro.com/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=HTML%5FCOOLWEB%2EA&VSect=P 【JAVA_BYTEVER.A】 http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=JAVA_BYTEVER.A 【Exploit-ByteVerfy】 http://www.mcafeesecurity.com/japan/security/virE2003.asp?v=Exploit-ByteVerify 【JV/shinwow】 http://www.mcafeesecurity.com/japan/security/virS2004.asp?v=JV/Shinwow >使っているノートンウイルススキャンで >駆除しようとしたのですがウイルスすら >発見されませんでした。 ノートン先生のアップデートをしていない場合 検査をする為のウイルス定義ファイルが古くて 検知できないのでは?? 又は旧ノートン先生2002年度版などを使用の場合 新ノートン先生の2005年度版と比較して性能の違い による検査漏れかもしれないですね >BBセキュリティーに相談すると、 >NECに聞いてくださいと言われ、 >NECに聞いたところ再セットアップを >進められるしだいで・・・・ これは何時もの事ですね、企業の不誠実な対応例の 一つです。責任のたらいまわしです (≧∇≦) ウイルスの感染状態によっては 直すには手間と時間がかかりますので 企業としては説明がめんどくさいのと、説明をしても 一般ユーザーで理解できない場合が多いので 手っ取り早く直したい場合 リカバリー(再セットアップ)をすればパソコンは ほとんど直ります
お礼
参考情報ありがとうございます。やはり企業はいざというときはたすけてくれないのですね・・
- ksuzuki
- ベストアンサー率69% (25/36)
HTML-coolweb.Aって、綴りは正しいですか?TrendmicroのHPで検索しても見つかりませんでした。 JAVA-BYTEVER.Aについてはいろいろと情報がありました。 たとえば、 http://www.viruslist.com/en/viruses/encyclopedia?virusid=33680 とか http://www.trendmicro.com/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=JAVA%5FBYTEVER%2EA&VSect=P です。特に2つ目の方には対処方法が書かれていました。ただし英語です。英語分らなければ、ご連絡ください。 また、JAVA-BYTEVER.Aは、Symantec(つまりノートン)で検出できるはずとの情報が記されています。もしかして、ノートンのウイルス定義ファイルが古くないですか?たとえば、更新期限が切れているとか、最近のアップデートをしていないとか・・。そうであれば、アップデートをして最新のウイルス定義ファイルを手に入れてから、もう一度スキャンしてみて下さい。 http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/defs.download.html
お礼
ありがとうございます。ウイルス定義ファイルを新しくしてみましたが反応はありません。やはり2重でスキャンされたとのことでしょうか?あと英語は苦手です。
補足
アドバイスありがとうございます。そんなことが起こるとは露知らず、見地履歴を調べてみると確かに同じフォルダの履歴はありました。 でもウイルス名が違っているのはどうしてでしょう。それぞれのアンチウイルスで、種類は同じでも、名前が違うと言うことはあるのでしょうか?