• ベストアンサー

「ありがとう存じます」って正しい日本語?

先日ある女性が取引先に見積依頼のFAXを・・・で、なんとなく目に付いたのが「いつもお世話になりありがとう存じます」・・・今まであまり見たことの無いあいさつ文だったので・・・これって正しい日本語なのでしょうか?どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

「有り難う存じます」が正しいとなると、「有り難うございます」はどうなるんだ、と不思議に思われると思いますので補足しておきます。 「ございます」は「ある」の丁寧語です。 「有り難う」は「有り難く」のウ音便なので、丁寧語を使わないと「有り難くある」となります。これは「有り難い」と同じです。 したがって、「有り難うございます」は「有り難い」を丁寧にした形です。つまり「めったにないことです」と言い切っているわけですね。「有り難う存じます」は「~と思います」と和らげています。

toshi30
質問者

お礼

丁寧に回答していただきましてありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

ありがとう=有り難う=珍しい、まれなこと 存じます=謙譲語。思う。対)存じません。 ありがとう存じます=ありがとうと思います。 「有り難う」+「(終止形)う」+「存じます」 ありがたく存じます=めったにない(良い)ことだと思います。 「有難し」+「(連用形)く」+「存じます」 間違いとも言い切れませんが。 意味によって使い方が異なります。 まさか、こんなところで高校学力使うとは・・・。

toshi30
質問者

お礼

丁寧に回答していただきましてありがとうございました。

  • ysk26
  • ベストアンサー率36% (135/367)
回答No.3

「ありがたく思います」(もとの形)   ↓ 「ありがたく存じます」(「思う」を丁寧にした)   ↓ 「ありがとう存じます」(「ありがたく」がウ音便化) という流れです(2番目と3番目はどちらが先でもいいのですが)。 したがって、とりあえず文法的には正しい日本語といえます。

toshi30
質問者

お礼

丁寧に回答していただきましてありがとうございました。

回答No.2

正しいです。 「ありがとう」=有り難く=あるのが難しい=めったにない 「存じます」=思います まとめると、「めったにないこと(ご好意)だと思います」という意味ですね。 厳密に言えば「有り難う」だけでは本当は不完全で、その後に「存じます」が省略されていると解釈すべきなのです。はい、これホント!

  • asuaya
  • ベストアンサー率29% (77/257)
回答No.1

 丁寧にしようとしてゴッチャになったんでしょうね。  「~ありがとうございます」「~ありがたく存じます」

関連するQ&A

  • 定型文の使い方

    ワードにて取引先に書類をFAXで送信するときの定型文の使い方が分かりません。 内容は取引先より依頼されていた会社情報でフォームがあり、それにFAX送付状の表紙をつけて送ろうと思います。その送付状に定型文を入れるにあたり、いろいろ種類がありますよね?○月のあいさつ、安否のあいさつ、感謝のあいさつ、なと。取引先と、お得意様、ではあいさつ文が変わってくるのか、 送付する内容によって、あいさつ文も変わってくるのでしょうか? やはりあいさつ文を入れないと、取引先でも失礼ですよね?何も分からないので基本的なことを知りたいんです。 会社に本はありますが、事例がたくさんありすぎて混乱してしまいます。 もし簡単に掲載されているサイトがあったら併せて教えてください。

  • 社長の義母が亡くなられ、各取引先へ訃報をfaxで送信するのですが、

    社長の義母が亡くなられ、各取引先へ訃報をfaxで送信するのですが、 大事なお客様には、「いつもおせわになっております」等挨拶文を挿入できないかと 社長から指示がありました。 インターネットで調べましたが、挨拶文は見受けられないように思えます・・ 訃報で、このような挨拶は必要だと思いますか。

  • 「ご寄贈をいただいております」は正しい日本語ですか?

    「ご寄贈をいただいております」は正しい日本語ですか? 先日、取引先から品物をもらいました。 それを社報に載せるのですが、 「ご寄贈をいただいております」は正しい日本語でしょうか? 間違いであれば、正しい日本語をお教えいただけると幸いです。

  • 「いつもお世話になります」は正しい日本語でしょうか

    日本語を勉強中の中国人です。ビジネスメールの文頭で使用する「いつもお世話になります」は正しい日本語でしょうか。「いつもお世話になっております」ではなかったのでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 中国語で「おかわりありませんか?」

    2.3年ぶりに会う予定の人への挨拶で (取引先の方です) 日本語なら 「おひさしぶりです。 おかわりありませんか?」 と言うと思いますが、中国語では どのような 挨拶をしますか? 教えてください。 使える 挨拶の言葉などありましたら、教えてください。

  • 日本語でなんと言うのでしょうか

    いつもお世話になっております。 二つのものの名前についてお聞きしたく思います。 1.食事する前に、お箸はあるものの上に置きます。食事する途中、もしお箸を手から離れたい時に、またこのものの上に載せます。このものは日本語でなんと言うのでしょうか。 2.出かける時に、あるものを使いましたら、便利に靴を履くことができます。このものは日本語でなんと言うのでしょうか。 日本語を勉強しているので、質問文の中で、不自然な日本語の表現がありましたら、それも併せて添削していただければとても嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 柔らかい日本語をたくさん教えていただけませんか

    日本語を勉強中の中国人です。わたしの日本語はきつい言い方が多いと思います。どのようにして自分の日本語を柔らかくすることができるのでしょうか。柔らかい日本語、女性らしい言い方、たくさん教えていただけないでしょうか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 日本語添削おねがいします!

    上司にメールで、ちょっと挨拶をしたいんですが。 下記の文は大丈夫そう? 「いよいよ夏休みになって、ゆっくり休まれてください。」 日本語の敬語が下手ですが、 もっと適当な文も教えてもらいたいですが、お願いいたします。

  • 日本語の使い方について

    取引先からの連絡で、 「引き続きまして宜しくお願いいたします。」 と書く人がいるのですが、なんかモヤっとしてしまいます。 自分的には、 「引き続き宜しくお願いいたします。」 だと思ってるんですが、日本語的にはどうなのでしょう? ググっても「引き続きまして…」の例文が出てこず。

  • ビジネス日本語の質問

    いつもお世話になっております。 「○の件と○の件は、よろしくお願い致します。」の依頼に対して、以下のように書きましたら自然なのでしょうか。 「○の件と○の件は両方了解しました。お書きになった日付け通りにお任せください。」 1.「両方」それとも「全部」それとも「すべて」の方が自然なのでしょうか。 2.「了解しました」それとも「ご了解致しました」(敬語過剰?)の方が自然なのでしょうか。 3.「お書きになった」それとも「ご記入の」の方が自然なのでしょうか。。 4.「宜しくお願い致します」に対して、決まり返事とかあるのでしょうか。「お任せください」で宜しいでしょうか。 日本語を勉強しているので、質問文の中で、不自然な日本語の表現がありましたら、それも併せて添削していただければとても嬉しいです。今回、特に質問1の文は自信がないと思います。二つの「それとも」を使ってしまいました。読点も必要なのでしょうか。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう