• ベストアンサー

引き菓子について

yukatantanの回答

回答No.2

どうでしょうね? 私は親族引き出物は夫婦でですが1万円にしました。 新郎側は4000円のカタログにそれぞれ その人にあった品物を一人にひとつづつ 義母が買ってきてくれたのでつけましたよ。 親族だとご祝儀も多いですよね? やはりみんなとあまり値段が違わないのも どうかなぁと思います。

keiko0907
質問者

お礼

ありがとうございます。 1万円もされたのですね。。 そこまでできるのが一番いいかと思うのですが。。 各両親にそれでいいのか確認をしてみますね。 両親の設定価格は友人合計4000円、親戚合計6000円なのです。やはり少ないのでしょうか(>_<)

関連するQ&A

  • 結婚式の引き菓子はどれが嬉しいですか?

    結婚式の引き菓子で迷っています。 自分的に定番のバームクーヘンが好きではないので、バームクーヘン以外で考えています。 今の候補が (1)ダロワイヨのケークアグリューム (2)アンジェリーナのマロンクグロフ (3)ボンサンクのマリアージュアンジュ(マフィンの詰合せみたいな) (4)フォートナム&メイソンのパウンドケーキ です。 ダロワイヨはしっとりしていて美味しいし、楽天でのクチコミを見ると、4.89という高評価でした。 ハイブランド感(私だけ?)がある気がして引き菓子にいいかなぁと思いましたが、ダロワイヨならマカロンか?とも。。 アンジェリーナもマロンが入っていて美味しいけど、マロンが苦手な人もいるかな?とおもったり。。 私は東海地方に住んでいるため、(3)のボンサンクはこちらでの知名度は少ないですが、式場で試食したものがとってもとっても美味しかったのです。 (4)のフォートナムメイソンは試食できなかったのですが、結婚式用だけの販売で、普通の方は入手できないそうです。 オレンジ系のパウンドケーキにホワイトチョコレートがけでハート型。というなんとも可愛らしい感じで気になっていますが、残念なところは式場提携のデパートを通して買うことになるので、包装がデパートのものになるとのこと…>_< あのフォートナムメイソンの包装がかわいいのに、残念すぎます。 みなさん、もらったものの包装も気にしたりしますか? みなさんならどれをもらうと一番嬉しいですか? 迷いすぎてわけがわからなくなってます。 ご意見ください!!

  • 引き菓子:どちらがいいでしょうか

    友人関係の引き菓子を焼き菓子の詰合わせにしようと決めました。カタログで何とか2種類に絞りましたが、そこからなかなか決めかねています。 1:パティスリータダシヤナギのマドレーヌ・ガレット詰合わせ(マドレーヌ3個、ガレット1個、ショコラガレット1個の計5個) ¥1260 2:いちりゅうの焼き菓子詰め合わせ(シャルロット・オ・ショコラ、オレンジケーキ、マロンケーキ、アップルパイ、クッキー2個、フロランタン、ラングドシャ、プチリーフパイ2個の計10個) ¥1050 1は神戸の有名洋菓子店らしいですが、取り寄せに時間がかかるために試食はできていません。インターネットの口コミや個人ブログによると、とてもおいしいらしいです。ただ、5個ってちょっと少ないかなぁと思います。 2は、地元のお菓子屋さんです。シャルロット・オ・ショコラ(ちょっと変わったチョコレートケーキみたいな感じ)とクッキーだけ試食しましたが、まあ普通かなぁという感想です。普通においしいっていうくらいです。色んな種類が計10個入ってるから見た感じは華やかです。でも、味は普通。 味で選ぶか量で選ぶか・・・非常に悩みます。 みなさんはどちらをもらった方が嬉しいですか?また、選ぶ側としてはどちらにしますか? 好みで構いませんので、どちらがいいか教えてください。よろしくお願いします。

  • 引き菓子っている?

    引き出物はカタログギフト。 親戚・友人・夫婦・上司の4つの金額 プチギフトはジャムを用意。 引き菓子の代わりに、席札も兼ねたネーム彫りのグラス これっておかしいですか? 引き菓子って必要なの??

  • 引き出物と引菓子について

    色々と分からなくて調べていたら『引き出物と引菓子は披露宴会場に参列客が席に着く前にセットしておくもの』と書いてありました。 それは分かったんですが『ご夫婦』とか『ご家族(4人位)』で出席してくださった方にはご夫婦・ご家族で1セットなのか(←勿論友人とは内容は変え、豪華にしますが)、1人1つ渡すものなのかが分かりません。 ご家族の場合、同じものを何セットも貰っても困ると思うので『叔父さんには引き出物Aと引菓子A、叔母さんには引き出物Bと引菓子B、子供にはおもちゃではないですが、子供用の何かとその子が食べられそうなお菓子』 と言う風に個別に変えて用意するのは非常識になりますか?

  • こんな引き出物・引き菓子どうですか?

    こんにちは! 今、引き出物・引き菓子を選んでいるんですが、 ご意見をお聞かせ下さい。 候補(1) 4000円程度のカトラリー       + 5000円程度の有名洋菓子店のお菓子セット 候補(2) 7500円程度のカタログギフト(グルメなし)       + 1000円程度の普通の引き菓子 この二つだったらどちらが良いですか? お菓子大好きという設定で考えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 引き菓子のケーキの大きさ

    結婚式の引き菓子にユーハイムのフランクフルタークランツ(小)を考えています。引き出物の記念品にティファニーのマグカップを選んだので当初の予算からオーバーしてしまい、引き菓子の値段を抑えたいのですが、525円の一番小さなタイプではやはり貧弱でしょうか?ケーキの直径は13センチくらいだそうです。近くにこの525円のタイプを売っている店がないので実際に見たことがないのです。実際に食べたことがある方、アドバイスいただければ幸いです。

  • おいしい焼き菓子のお店

    先日二人目を出産しまして、今内祝いの品を選んでいます。ほとんどはカタログで選んだのですが、妹の分だけがまだ決まっていません。 なんとなく、焼き菓子(パウンドケーキなどでもOK)などのセットがいいかなーと思っているのですが、焼き菓子が有名なお店がどこなのか全く見当がつきません。 予算としては送料込みで5000円くらいです。 焼き菓子だけだとなかなか5千円までいかないので(2~3千円くらいが多いです)、紅茶でもセットに出来ればいいのですが、そのようなサイトをご存知の方がいらっしゃれば、ぜひ教えてください。宜しくお願いします。

  • 引き出物と引き菓子の相場を教えてください。

    結婚式の際の引き出物と引き菓子の相場を教えてください。 彼氏と相談の上、親戚には1家庭辺り引き出物&引き菓子で1万円前後。 職場の人や友人には1人当たり引き出物&引き菓子で8千円前後を予定しています。 少ないでしょうか? 出席していただく方に失礼にならないように考えています。 結婚式の食事は1人あたり1万3千円程のフランス料理を予定しています。 もう少し金額を増やした方が良いでしょうか? 引き出物は、遠方からの出席者が多いという事があり、帰りに重くないようにカタログギフトを予定しています。 引き菓子はまだ決めていませんが、同じ理由であまり荷物にならないものを考えています。 引き出物と引き菓子の金額的な割合も教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • お勧めの引き菓子を教えて下さい。

    3月の後半に結婚式をあげます。 そこで、引き菓子を何にするか迷っています。 引き出物はカタログギフトなので、 出来るだけ、引き菓子で個性を出せたらと思っています。 希望するものとしては、 (1)味が美味しい (2)価格は1,200円位までで。 (3)京都で式をあげるので、出来れば京都らしいもので。 (4)引き出物とカタログギフトなので、なるべく貧相に見えないもの (ボリュームがあったり、箱がゴージャスなものなど) 遠方から来る人が多いので、それも考慮に入れられたらと 思います。 ちなみに、今の候補は、ねんりん屋のマウントバームか グランマーブルの京都三色を考えています。 みなさんのお勧めの引き菓子を、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 引き菓子につて

    今月末にハワイに挙式を挙げに行きます。それには両親と兄弟と親友が参列してくれます。 その一ヵ月後、報告を兼ね、帰国後の披露宴を60名程度で行う予定です。 その披露宴での引き菓子を探しているのですが、せっかくハワイに行くので、1000円~1500円程度のクッキーかチョコレートを買ってきて引き菓子にしようと思うのですが、そうゆうのは失礼にあたるものなのでしょうか? ちなみに披露宴参列者の内訳は親戚と友人が5:1の割合です。形式はレストランウエディングです。 引き菓子にはおかしいということであれば、お見送り用のプチギフト300円~500円程度のものや、演出として新郎がビアサーバーサービスをし、新婦がバスケットにおつまみを配る予定なのでそのおつまみ100円程度のもの、何れかをハワイのお土産にしようかとも考えています。 この3種類のうちどれが一番妥当だと思いますでしょうか?

専門家に質問してみよう