• ベストアンサー

歌が下手なのに来週カラオケに行きます*o*

acetaldehydeの回答

回答No.5

私も自他共に認める音痴なのですが、みんなでワイワイ騒ぐのは好きなので、盛り上げ役に徹してます。 で、そんな私が「その場のお茶を濁す」事を目的に今目を付けているのが『マツケンサンパ』です。(笑) これなんかどうですか? それと自分が歌わない事を誤魔化す為、私は以下の2つの方法を使ってます。 1.カラオケボックスでは部屋に一番最後に入って電話の下にすわる。 そうすると必然的に「電話で注文」役をする事になるので言い訳ができる。必要なら「カウンタに聞きに行ってみる」と逃げ出す。 2.「19○○ベストヒット」等を選んでから皆でマイク争奪戦をさせる。 ←結構その人の性格も見えてきます。(笑) では、ご検討を祈ります。

関連するQ&A

  • カラオケで歌う応援ソング

    海外に留学する友だちの送別会をします。カラオケで何か1曲は歌わなければならないと思うのですが、同じ歌うなら、応援ソングがいいかなと考えてます。私が思い浮かぶのは、ザードの「負けないで」と、岡村孝子の「夢をあきらめないで」、岡本真夜の♪~どんなにつらくても、夢をあきらめないで~(タイトル忘れました)。あと「青年よ大志を抱け」とかあったけど、古いのと、マイナーすぎるのとでちょっと恥ずかしいし・・・。なにか、よい歌ありませんか?また、そういう歌が検索できるサイトを教えてくださってもいいです。どうぞ宜しくお願いします。

  • 雨がテーマでお気に入りの歌を教えてください

    梅雨ですね。 そこで「雨」がテーマになっているお気に入りの歌を教えてください。 古今東西の「雨」がテーマの歌の名前と アーティスト名(分からなければ書かなくてもいいです)を 教えてください。 1人何曲でもかまいません。 ちなみに自分的には、森高千里さんの「雨」が好きです。

  • 歌が下手なのでしょうか?

    私は歌が下手なのかどうか分かりません…。学校で合唱曲なんかを歌ってる時に最後の音を延ばしたりして自分の音程を確かめているんですけど、ほとんどはずれています…;それで家で練習しようと思って家で歌うと、家では多分ほとんど完璧に歌えます。空気中を伝ってくる音を聞けば上手く歌えるって感じなのかなってこの頃思います。それとも、……私は合唱曲をみんなで歌っている時自分の声が聞こえません。これって耳が悪いってことですか?ただ歌が下手なだけですか?教えて下さい!もし歌が下手って事なら解決法も教えて下さい!

  • カラオケで歌う歌

    中2の男子です。 私は比較的昔の歌(山口百恵の横須賀ストーリー・いい日旅立ち、モーニング娘のLOVEマシーン、渡辺美里のマイレボリューション、さだまさしの関白宣言、狩人のあずさ2号、イルカのなごり雪、ユーミンの卒業写真、森高千里の渡良瀬橋などなど)が好きなのですが、今と友人とカラオケに行くことになりました。 そこで盛り上がる例にあげたような年代の歌はあるのでしょうか。 あったら教えてください。

  • 岡村孝子さんの唄 “Adieu”

    岡村孝子さんの唄で“Adieu”という曲がありますが、どんな感じの唄ですか?良かったら教えて下さい。

  • 部活の新入生歓迎会でカラオケに行きます。ハッキリ言って歌は下手です…。

    部活の新入生歓迎会でカラオケに行きます。ハッキリ言って歌は下手です…。 しかも、カラオケにはとても仲の良い子や家族としか行ったことがありません。(それも数回しか) 部活は合唱部です。みんな上手いと思います…。 その中でできるだけ恥をかかずにすみたいなあと思うのですが、どうしたら良いでしょうか。 ・どういう曲を歌えるようになっていたほうが良いか (例:ノリが良い曲を何曲か  具体的な曲名なども教えていただけたら嬉しいです) ・歌いやすい曲 上記2つに回答してもらったら、週末にヒトカラして練習してこようと思います>< あと、カラオケでの何か注意点などがあったらこれもお願いします。

  • 歌が下手だといわれました・・・しょっく!

    歌が下手だといわれました・・・しょっく! 中学生です。 たったいま、 去年の合唱コンクールで歌ったうたを うたっていたところ、 母に 「下手ね~」 といわれてしまいました。 いや・・・いちおう 6歳からピアノをずっと習ってるんですけどね(;_:) だから余計傷つきました・・・ どうやったら 歌が上手になりますか? おしえてください!

  • 森高千里の歌は、まだ聞いた事無くて眼中になかったのですが、どんな感じの曲が多いでしょうか?

    普通のポピュラーソングやバラードが多いですか? それとも、嫌らしい曲とか、洒落たようなのもありますか? 掘り出し物の市場やレンタルショップで偶々CDアルバムを見た時には、「THE 勉強の歌」とか「臭いモノにフタをしろ!」とかありましたが、一体どんな歌なのでしょうか? もしや嘉門達夫さんのようなギャグ歌やコントみたいな歌もあるのでしょうか? 普通のアーティストとは違う印象を受けましたが、如何なものでしょうか? 私の好みとしては、岡村孝子等のバラードや、嘗てのZARDやFIELD OF VIEW、DEEN等の、地味なタイプや真面目なタイプのものを好みます。 ですが、御笑い系のシンガーソングライターとしては、あるあるネタの多い嘉門達夫でしょうか。 では森高千里について御願いします。待っています。 回答次第で買うかどうかを検討させて頂く事にします。^^

  • 前向きで元気がでたりやる気がでる歌!

    教えてください! たとえば、 岡村孝子の「夢をあきらめないで」などです。 歌詞が重視なほうがいいです。だから歌詞がわかる日本の歌のほうがいいです。 洋楽だと we shall overcome などがわかりやすくていいです。 あなたが前向きに行こう!っていうときに 聴く歌など聞かせてください!^^

  • 歌が下手な人

    私は28歳の男性です。 この年になってカラオケに数回しか行ったことがありません。 まず歌が下手なこと。自分の鼻歌でさえ下手だな・・と思う始末。そしてポップスなど流行の歌に全くと言っていいほど興味がありません。あるメロディーを聞けば、テレビかどこかで聞いたことがあるな・・という程度で、どの歌手が歌っているかなど全く無知などです。 ですから、かりにカラオケに行っても本当に歌う曲がないのです。それば別として、歌が下手だからといってカラオケが嫌いとは限りません。下手でも歌が好きという人はいくらでもいます。 例えば会社などの同僚とカラオケに行ったとして、明らかに歌が下手な人、完全に音程をはずしている人が歌っているのを聞いてどう思いますか? 別に気にならないですか? それとも“こいつ本当にヘタクソだな。よく人前で歌えるな・・”と引いてしまいますか?