• ベストアンサー

バイク修理の工賃

tyokoboの回答

  • tyokobo
  • ベストアンサー率40% (137/336)
回答No.5

「いろいろな」バイク屋があることは承知してます(^_^;) また、kimi777さんの愛車修理の状況(改造はあったのか、標準外の作業が必要だったのか)など、詳しい点が分かりかねますので高い、安いとは言えないです・・が。 URLを参考に 「いいバイク屋さん?」 工数と、時間当たり料金をたずねれば、しっかり答えてくれる。でしたら安心ですね。

参考URL:
http://www9.plala.or.jp/tomokiti/page027.html
noname#42021
質問者

お礼

urlありがとうございます。 私もバイク暦は長いのですが、引越しも多く、いきつけのバイク屋さんというのをうまく見つける事ができない状況です。 自分に合ったバイク屋さんをうまく発掘したいものです。

関連するQ&A

  • バイクの修理代の相場を知りたいです。

    バイクの修理代の相場を知りたいです。 今、修理をお願いしているバイクで、 オイル漏れによる部品代込み(部品代1万3000円)、オイル入れ替えで工賃万2万5千円 キャブのオーバーホールが2万5千円、 タンクの錆取りが1万円で、計6万円なのですが、この値段は、平均的でしょうか。 いまいちバイク屋さんの相場がわかりません。教えてください。 しかしバイクは金かかりますね。。。。

  • 部品・メンテナンスの値段

    HORNET250に乗っています 部品の交換・メンテナンスは、バイクを買ったバイク屋でしています 先日、 (1)チェーン+スプロケを変えたら、工賃込みで約30000円しました (2)リアブレーキパッドは、工賃込みで約7000円しました (3)オイルは2100円/Lの物を入れています 僕の友人で、同じHORNETに乗っている友人と話したら、彼は、 「全部高いよ!俺なんか君より良いゴールドチェーン買ったけどもっと安かったよ」 「バイク屋は高いから、部品屋(南海部品など)でやってもらえば?」 と言われました やっぱ僕の費用は高いですか? 僕は部品・メンテナンスの値段の相場を良く知らないです。 ボッタくられているのでしょうか(苦笑)?

  • ディラーの工賃について・・・

    あるディラーでオイル交換をしてもらったのですが、毎回 工賃が違います。                                         (例1) エンジンオイル交換 工賃2,600円/オイル産業廃棄物処理料 300円/フィルタアツシ、オイル 部品1,000円                                         エレメント交換料 1,000円/エレメント産業廃棄物処理料 100円                                                                                  (例2) エンジンオイル交換 工賃1,000円/フィルタアツシ,オイル 部品1,000円 工賃2,000円                                                                                   ●例1と例2のオイル交換工賃が違い                                         ●例1では、フィルタアツシ,オイルに工賃ないのに、例2には含まれています。                                         これって、正当な請求なのでしょうか?                                         もし違う場合、相談する機関はありますか?                                                                                                        

  • エンジンヘッドの修理工賃

    工賃を教えてください。バイクはCB750です。 エンジンヘッドからガリガリ音がするのでショップに頼もうと思っています。 ある程度の相場を知っておきたいのですが ヘッドを開けて、バルブの調整やカムチェーンの交換など最小限の作業で 部品代込みで5~6万円くらいでしょうか。 まったく検討がつかないのでよろしくお願いします。

  • 工賃について

    先日知り合いが大変信頼してるというモータースに勤めてるという方に個人的に安くやってくれるからということで値段もきかずにお願いしました。品物は安く手配できるということで、知り合いのということもあり具体的に金額を聞きづらくて、信頼してお任せしました。品物自体は確かに安く購入していただいたようですが、請求書によると、ブレーキパッド交換の工賃4千円、ラジエーター交換工賃8千円となってました。相場がわからないのですが、個人的に頼んだ工賃としてはこれはおやすいですか?お高いんですか?相場がわからないので、教えていただけたら嬉しいです

  • バイク屋の工賃

    昔から疑問に思ってます。 バイク屋さんは多くの店で工賃表を出していないですよね。 客の立場として言えば、出して欲しいと思います。 サイトで出しているところもありますが、ごく少数です。 もちろん、バラしてみないとわからないし、部品代などいくら掛かるかわからないというのもわかりますが、基本的な整備内容位は普通出せると思います。というか、サービス業なら多少でも出すのが常識だと思うのですが、 なぜ多くの店で工賃表を出していないのでしょうか。

  • 原付バイクのパンク等の引き取り修理

     所有している原付バイクはSUZUKIのLet'sIIで、 購入したのは1999年です。近所にバイク店が ないのと、仕事が忙しいためなかなか修理 できずにいました。  家まで引き取りに来てくれ(23区内在中です)、 迅速に修理してくれて、信頼できる業者もしくは バイク店を探しています。 お店に頼みたい箇所は・・・ ・後輪のパンク ・ブレーキランプ等のカバー(盗まれました) ・引越しのためオイル類を抜きたい(ガソリン?) です。 詳しい方、お勧めの業者や値段の相場など教えて 頂けないでしょうか。 修理にあまりにお金がかかるようであれば 廃車もしくは下取り(できるなら)も考えています。 どうぞ宜しくお願いします。

  • バイクの整備歴を教えてください。

    初めてバイクの購入を考えてます。 バイクの整備歴、距離数や年数ごとの整備時期(その費用)について教えてください。 4気筒250ccのバイク(ホーネット、バリオス2など)の購入を検討しているため、 個人的には同じようなバイクをお持ち方の書き込みが嬉しいですが、 他の人の利用価値も考えて気筒数や排気量に限定せず色々なバイクの方の整備歴 もお願いします。 テンプレート ・バイクの名前 ・年数or距離、交換部品、費用(部品代、工賃) ・補足 例えば車だと インプレッサ WRX STI 3千キロ毎、エンジンオイル(2回に1回はフィルター交換)、4000円 1万キロ毎、エアフィルター交換、○○円 2~3千キロ毎、タイヤ交換、8万円 約3年毎、バッテリー、6千円(工賃なし) 10万キロ毎、タイミングベルト、10万円 ○万キロ、○○故障、○○円 補足、街乗りならエンジンオイルはオイルチェックしながら4~5千キロでいいと思う。タイミングベルト交換の時にはウォーターポンプも一緒した方がいい。(補足はあれば) という具合に大まかな目安がわかるとありがたいです。 バイクに興味を持つ方が増えるといいですね。

  • 車検の整備でこれだけは

     車検の整備でこれだけはやってもらったほうがいいよというのは、 なんですか?後、工賃や部品代などの目安も教えてください。 車種はBMWの3シリーズです。  どこに見積もりを出しても、15万円から20万円以内で 調整されました。諸費用込みで。こんなものかなとも思うのですが、 どうなんでしょうか?ブレーキパッドの取替え工賃で フロント6000円、リア6000円請求されましたが、 こんなところですか?ワイパーブレード交換で部品代が4000円でした。 きっちり整備費用(オイル交換とか、ブレーキパッドの交換など)が 5万円にあわしてあるところがほとんどなのですが。  車検の整備をまかすとき、注意するところを教えてください。

  • プラグ交換の工賃について

    平成9年式のディアマンテです。 最近、走行中のギアショックが大きく(ATですが減速し2速から1速になるときに「ガツッ」となります)、またエンジンのかかりもあまりよくないのでプラグを疑っています。(ATF、エアークリーナー、オイルはすでに交換したので) しかし、プラグを上3本は交換したのですが、下3本の交換に困っています。 近くの整備工場に聞いたところ、3万円程度かかるといわれたのですが、やっぱりそんなものでしょうか? プラグは1本1~2000円くらいのようなので随分工賃が高いような気がするのですが、「エンジンを下ろすので時間がかかる」といわれてしまいました。 そこでどなたか詳しい方教えてください。 やっぱりエンジンをおろして交換するのですか? この工賃は相場の範囲内ですか? どこで(ディーラー、整備工場、オート○ックス)好感してもらったらいいのでしょう?