- 締切済み
これってやっぱ壊れてるの?
パソコンを使っているといきなり電源が切れて再起動をしてしまいます。普通に使っていたら10分とか30分とか1時間ぐらいとかでいきなり電源が切れて再起動します。コネクタとかもちゃんと付いてるんですけど、やっぱ壊れてますよね。どこが悪いか思い当たる方いませんか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kankon
- ベストアンサー率20% (12/60)
電源の中やCPUクーラーなどに埃がたまっていませんか。埃が積もると余計な電力が必要になります。
ちょっと確認。 1.勝手にPCがブツっときれて、再起動してしまうのですか? 2.その時間とは、いつも同じということではなく、不規則に切れるのですよね? 3.PCは何をお使いでしょうか? ご自身で増設した部分ってありますか? ノートのように熱をもちやすい環境になってたり、増設によりご自身のPCの状態が持ちこたえ切れなくて、爆走してしまうことも・・・・・ 4.単に電源ユニット系はおかしくなってませんか?突然切れるこの現象とは別に、なかなか電源が入らないとかというようなトラブルはないですか? もう少し状況を教えてください
- fu-fu-fu
- ベストアンサー率35% (38/108)
システムリソースは?
- i-harada
- ベストアンサー率22% (56/252)
i-haradaです。 私の会社でのことですが、電圧の変動によるトラブルがありました。 通常は低い事が多いですが、まれに高すぎる場合もあります。 ほとんどが低い場合です。 90V~110Vの間ではPCは正常に動きますが、範囲を越えると保護回路が動作して突然切れてしまいます。 OSが判らないので明確には回答できませんが、とりあえず電圧の変化があるかどうかをコンセント側で確認して下さい。タコ配線取払う事でも解消できる場合もありますし、どうしても駄目でしたら電力会社にも相談できます。 時期的に家庭のエアコン等の稼動があるため非常に変動が激しいです。 昼の間は企業関係が大量の電力を使用するため、低くなる傾向が有り、電力会社は高めの設定にします。17時~18時を過ぎるころは企業の消費電力も減ってくるため電圧も高くなる傾向になりますから、電力会社は供給電圧を下げるようになります。特に工業地帯の近隣地域は影響大です。 どうしても回避が困難な場合はUPSをお勧めします。 但し、ご家庭の総消費電力と電柱からの電線のキャパを比較して消費が多い場合は結構大きな工事が必要になるかもしれませんね。 それとは別にもう一度PC側のチェックもお忘れなく。
- sight
- ベストアンサー率53% (199/370)
CPUの交換、各種内蔵機器の増設などをやっておられませんか? その症状から考えられるのは、 ・CPUの熱暴走 →CPUクーラーが適切ではない。または、パソコンの設置場所が熱のこもりやすい状態になっている。 ・電源供給の不安定 →電源ユニットが供給しきれないほどのCPU、HDD、ビデオカードなどを使っている。 または、PCの電源を延長コードなどから取っており、同じ延長コードやブレーカーからの配線で同じになるところに、電気を多く使う機器がつながっていて十分な電圧が供給できない状態になっちえる。
補足
みなさんすいません。 1...勝手にブッツと切れて再起動してしまいます。 2...不規則に切れてしまいます。ずっと大丈夫な時もあるし、10分ぐらいでダメな時もあります。 3...デスクットプ NEC VALUESTAR 2年前の物です。増設その他何も初期段階から変わってません。 4...電源は入るんですが、入って立ち上がったと思ったらいきなりまた2、3回再起動したりしてうまく立ち上がったらそのまま何も無かったかのように生きてます。