• ベストアンサー

地球の名前について

地球は、球体なので地球と言う名前が付いたと思うのですが、地球が平たいと思われていた時代は、地球はなんと呼ばれていたのですか?

  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • junt
  • ベストアンサー率38% (97/254)
回答No.4

 古代ゲルマン人は、世界は水平ではなく垂直であるという宇宙観を持っていました。  古英語で「この世」のことをミッダン・イアルド(middan-geard)といいました。今の英語にそのまま直せばミッドル・ヤード(middle-yard),つまり「中庭=中国(なかつくに)」です。この中庭は水平的な概念ではなく、垂直的な概念であったことは、それが常に天上界と黄泉の国(すなわち闇の国)の中間にある世界の意味で用いられたことからも明かです。  特に北ゲルマン人の神話では、天上にそびえる世界木( Yggdrasil)と、その根元にあるこの世と、その地下にある闇の国(Niflheim)とに分けています。  その後、日本で言えば『日本書紀』が書かれた頃、カトリックの布教者であるボニファチウスが、ガイスマールにおいてゲルマン人の崇拝の対象だったトールの神の神木を切り倒してみせて、キリスト教の神の力を示し、ヘッセン地方を一挙にキリスト教化しました。

rigard1225
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。思想の面から考える事もできるんですね。とても詳しく書いてくれたので、参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • kingi
  • ベストアンサー率21% (32/149)
回答No.3

昔は何処の国の人たちも、自分の住むところが中心と考えており、 それぞれの国の言葉で「わが国」「大地」みたいに表現していたのでしょうね。 地球を表す古そうな表現で、「アース」「ガイア」「テラ」とか、ありますね。 ↓のHPに書いてある情報は少量ですが、ある程度、その名前の由来が分かると思いますよ。

参考URL:
http://www15.cds.ne.jp/~ant/labo/solarSys/name.html
rigard1225
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >昔は何処の国の人たちも、自分の住むところが中心と考えており 昔の中国の思想と似てますね。 HP参考になりました。わざわざありがとうございます。

  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.2

大地 だと思います。 というか、英語のearthなど、ヨーロッパの言語では多く「地球」と「大地」は同じ単語なのですが・・・

rigard1225
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。日本語じゃない単語で考えてみる事もいいですね。勉強になりました。

  • muron
  • ベストアンサー率25% (14/56)
回答No.1

地球を平たいと思われていた時代は、そもそも地球と言う概念自体がなかったので名前はなかったと思います。 恐らく『我々の住む世界』とか『この大地』みたいな言われていたと想像します。

rigard1225
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。地球という概念がないということは想像できませんでした。発想の転換ですね。

関連するQ&A

  • 地球はいつから地球なのか?

     今でこそ、普通に地球と呼ばれている地球ですが 地球はいつから、今の形となり地球と呼ばれているのでしょう?  かなり昔の考え方に、平板な地球(終点は滝?)のようなイメージが よく見られますが、あの頃地球は何と呼ばれていたのでしょうか? この地"球"と言う呼び方自体が"球体"になってからの呼び名ですよねぇ?  (1)地球のそれ以前の呼び名  (2)「"(1)の答え"は球体であると最初に言った人物」  (3)「"地球"と言う名前を付けた人物」 わかれば教えて下さい。

  • 地球はなぜ丸いの?

    こんばんわ 最近小学生から受けた質問で困ったことがあります。 なぜ地球は丸いのでしょうか?地球のみならず惑星は球体なのですが、なぜでしょうか?

  • 小さな地球のモデル

     人工的に作った自然環境モデルで、その中で小さな地球を再現したものの名前をご存知の方はいらっしゃいませんか?  球体のようなものでその中には水や生き物がいて本当に小さな自然でいろいろなものが生きています。とても、あいまいですいません。確か、その名前はカタカナだったと思います。

  • 昔買った地球儀が古くなり剥げてきました。

    一万円もしない普通の地球儀ですが台はしっかりしているので 球体に貼ってある地球の紙を貼りかえてくれるようなところはないでしょうか? 専門店も近くにないのですが…捨てるにはもったいないので どうしたらいいと思いますか?

  • 地球は丸いと周知されてきたのはいつ頃??

    古代の人は、地球が平べったい と思っていたようですが 地球は球体であるという常識に変わったのは西暦何年ごろ でしょうか?

  • 地球という言葉はいつから使われていますか(日本)

    地球という言葉は地球が球体であるという認識があってできた言葉だと思いますが いつごろから使われるようになったのでしょうか。 またそれ以前には地球のことはなんと言っていたんでしょうか。 地球が球だという認識がなかったので、「世界」とか「この世」とかでしょうか。

  • 球体になる地球の写真

    印刷して切ったり貼ったりしたらちゃんと球体になる地球の写真を探しています。情報お願いします。

  • 地球が球体であること

    地球が球体であることをはじめて知った(あるいは発見した) 1.日本人 2.中国人 3.韓国人 を教えてください。 また、それぞれどのような経緯で発見した、あるいは知ったかも、 わかればうれしいです。

  • 天動説と地球球体説

    天動説と地球球体説 来年度受験予定の高校2年生です。 世界史でどうしてもわからないところを質問させてください。 天動説と地球球体説の関連で困っています。 中世のキリスト教に大きな影響を与えたのはプトレマイオスの概念だと習いました。 資料集の説明を見ると、プトレマイオスの説は[天動説+地球球体説]ですよね? 中世のキリスト教世界は、天動説をとり大地はお盆のような形をしていると考えられた、と習いました。 ということは[天動説+お盆(≠地球球体説)]になりますよね? では、大昔に球体と考えられていた地球がいつからお盆の形をしていると考えられるようになったのでしょうか? ルネサンス期に論争になったのは「地動説か天動説」かばかりがとりあげられます。 「地球が球かお盆か」の方が大きな考え方の違いのように思えるんですが、こちらはあまり学校では教えてもらっていません。 どうしてでしょうか? 詳しい方がいましたら教えてください。

  • 地球の名前の由来

    ごくごく単純な質問なのですが、なぜ地球は地球と言う名前がついたのでしょうか。いつ頃誰がどう言う理由でつけたのか教えて下さい。 また英語のEARTHについても教えて頂けますでしょうか。 簡単過ぎる質問でごめんなさい、つい考えて眠れなくなったものですから・・・。お願いします。