• ベストアンサー

カウンセラーになるにはどうすればいいでしょうか?

私は今中3で将来できればカウンセラーになりたいと思ってます。 何か悩んでる人の話を聞いて、その人の気持ちを楽にさせてあげたいです。 それで、カウンセラーになるには何か資格とかいるのでしょうか? あと、どんな大学に入ればいいですか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 まずは、過去の質問検索をしてください。同様の質問があります。キーワードは「カウンセラー」「臨床心理士」がよいでしょうか。その中で、同様の質問の解答を参考にしてください。  その上で中3のyumemi12さんには臨床心理士になることをお勧めしたいと思います。現状はカウンセラーは特別のこれがなくてはだめという資格はありません。そこで臨床心理士をそのような資格にしようという動きがある様子で、現状では一番信頼の置ける資格です。  現在はカウンセラーの仕事だけで、生計を立てていくということは難しい状態です。でも、yumemi12さんが、大学の心理学科を出て大学院を出て、臨床心理士になるころには、世の中も変わっているかもしれません。変わっていてほしいと私も思っています。ただどんなに変わっても、少なくとも臨床心理士がカウンセラーという職業にとって全く意味をもたなくなるということはないと思います。過去の質問の回答を参考になさると現状で臨床心理士になれる大学院もわかりますが、指定の大学院も現在年々増えてきておりますから、高校生をなさっている間に、また状況が変化すると思います。  つまり、今カウンセラーになるにはこれだっ!というルートがないのが現状ですが、中3のyumemi12さんならとりあえず、臨床心理士を目指しつつ、世の中の動向をうかがっていく・・・ということになるのかなと思うのですが。  カウンセラーになるにはといった本を一冊読んでみてもよいかと思いますよ。カウンセラーにもいろいろな専門性がありますので。  いずれにしてもカウンセラーは臨床心理士の資格さえとればよい、というものでなく、人間性そのものが道具となる職業ですから、おわかいyumemi12さんは恋愛もし、読書し、苦手な教科も一応はなめてみて、趣味に没頭するもよし、とにかくいろんなことを経験して自分を磨いていってください。応援しています。  

yumemi12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱりカウンセラーの仕事で生計を立てるって難しいんですね でも、いろいろな経験をして良いカウンセラーになりたいと思います。

関連するQ&A

  • カウンセラーになるには??

    前にも同じ様な質問があったらすみません。 私は、自分の摂食障害の経験から、同じ様な病気で、苦しむ人達を 少しでも楽に出来たら、と考え、将来カウンセラーになりたいと思っています。 どういう勉強をしたら、カウンセラーになれるのでしょうか? 関西方面で、カウンセラーの様な職業につける為の勉強が出来る学校をご存知の方是非教えて頂きたいです。 それと、通信講座でも、カウンセラー養成講座がある様なんですが、講座終了後は、資格などが、取れるのでしょうか? 全然分からないので、何か情報ください。

  • カウンセラーになるには

    現在高校2年生で将来カウンセラーになりたいと思っています。 またできればスクールカウンセラーを目指したいのですが、具体的にはどのようなことをしたらいいのでしょうか?(資格や大学の学部など) 回答お願いします。

  • カウンセラーの資格

     将来、心理カウンセラーか  スクールカウンセラーになりたいと  考えてる高校生です。  でも、カウンセラーになるためには  大学に行き臨床心理士などの  資格(受験資格)を習得しなければと  いうところまでは調べてわかりました。  私は、経済的に大学は無理なので  どうしようかと悩んでいます。  そこで色々調べたら  通信講座がたくさん見つかりました。  その通信講座で、もし資格を  習得できたとしたら  カウンセラーとして働けますか?  調べ方が下手なので  うまく探せませんでしたm(__)m  回答お願いします

  • カウンセラーは話を聞いてくれる友人と違うのですか?

    カウンセラーは心の悩みを解消してくれる人ですよね? でも話を上手く聞きだして原因を見つける仕事だと思うのですが、私自身原因が分かっていて友人に話をすると気持ちが楽になります。 何回も繰り返していて話を聞いてくれる友人に申し訳ないなと思いつつも、話すと楽になるけど、決して治りはしません。 カウンセラーも話をして気持ちが楽になるだけで治ることはないのですか? カウンセラーは診療科の先生と違って薬は処方してくれないんですよね? 薬だったら病院でしょうし・・・ カウンセラーと聞き上手な友人の違いを教えてください。 カウンセラーについてちょっとイメージが出来ません

  • カウンセラーについて

    カウンセラーの仕事ってどんな事がありますか? 以前から興味があったんですけど、最近特に気になっています。 聞いた話だと、臨床心理士の資格をもっていないと、 カウンセラーになるのは難しいとか・・・。 その資格も大学を出ていないと受けられないんですよね? わたしは、心理学の勉強はまったくしたことがないし、大学もでていません。 今から勉強しても最低8年はかかるといわれました。 臨床心理士の資格がないとカウンセラーにはなれないのですか? 仕事として無理であれば、ボランティアの様なものでもいいも考えています。

  • 将来、カウンセラーになりたいと考えているのですが。。。

    高校1年生です。 最近、将来自分がどんな職業につこうか真剣に考えるようになりました。 考えた結果、カウンセラーになりたいと思いました。 私自身が人間関係とかでたくさんなやんできて、 事あるごとに中学校のスクールカウンセラーにお世話になっていました。 私は、スクールカウンセラーの方に話を聞いてもらうだけですごく楽な気分になれました。 私もそうやって人の悩みを聞いて、心を楽にさせられたらいいな。。 なんて思ってるのですが、カウンセラーについていろいろ調べてたら、 カウンセラーって仕事がいばらの道みたいな大変な仕事だと 知りました。 それでも、もしなれるならなりたいなって思うのですが、 具体的にどんな苦労があるのか、小さなことでもいいので、 教えてください。

  • 心理学・カウンセラーについて。

    心理学・カウンセラーについて。 臨床心理士が一番権威のある資格のようですが、教育カウンセラーやケアストレスカウンセラーでは仕事はないのでしょうか?(専門の講座を受けたいと思っています) 私は前から心理学に興味があり、将来カウンセラーの仕事に就くのが今の夢です。 しかし高卒で大学にも行ってないので臨床心理士の資格は取れないです。 色々調べてみて大学院まででて資格がないとカウンセラーの仕事に就くのは難しいようですが、どうしても教育心理学に携わる仕事がしたいのです。 知り合いの友人に心理学の専門学校を出て病院に勤めてる方がいるみたいなのですが、詳しく話は聞けずじまいで・・この心理学の専門学校というのも気になるのですが、どういった所なのかもよくわかりません。 長くなりましたが、心理学の資格を持ってる方や働いてる方がいらっしゃいましたら、学校のことや仕事について教えて下さい。

  • スクールカウンセラーについて

    こんにちは! 私は今大学4年で、教育系の学部にいる者です。 将来、スクールカウンセラーもしくは子供の心理に携わる仕事に就きたいと思っています。 そして、大学院進学を希望しています。 内部の大学院に教育学専攻の大学院があるのですが、「学校心理士」などと言った資格しか得ることはできないようです。 スクールカウンセラーになりたいという場合、やはり、「臨床心理士」の資格はあったほうが良いのでしょうか?また、臨床心理士の資格がないとスクールカウンセラーにはなることができないでしょうか? よろしくお願いします。

  • カウンセラーって???

    よくカウンセラーという言葉を耳にしますが、「臨床心理カウンセラー」とか、「臨床心理療法士」とか、「一級心理カウンセラー」とか、なんか色々ありますよね?そんで国家資格はないと聞きました。いったい何が違うんですか? 大学院などで心理学を学んでなる、「臨床心理士」とも違うんですよね? どちらもカウンセリングができるなら、大学院まで行ってなる人は損した気分じゃないんでしょうかね? あと、セラピストとカウンセラーは具体的に何が違うんですか??

  • 将来スクールカウンセラーになりたい。

    将来スクールカウンセラーになりたいと思っています。 自分で調べてみたのですが、立教大学と明治学院大学がいいという結論に達しました。 そこで、明治学院と立教大学ではみなさんはどちらがいいと思いますか? あと、知り合いから聞いた話だとスクールカウンセラーになるのに有利な資格が社会福祉司・保育士・児童福祉司と言われました。 児童福祉司の資格は上記の大学でとれるということがわかりました。 上記の大学に入学した場合保育士と社会福祉司の資格は在学中にとれるでしょうか? あと社会福祉司受験資格と保育士と児童福祉司の資格を在学中の4年間で3つとることのできる大学はあるでしょうか? スクールカウンセラーになるのに有利と言うことで上の資格を書きましたがその中で必要ない資格はあるでしょうか?また上記以外の資格でとっておけば有利になるという資格はあるでしょうか? 回答お願いします。