• ベストアンサー

将来スクールカウンセラーになりたい。

将来スクールカウンセラーになりたいと思っています。 自分で調べてみたのですが、立教大学と明治学院大学がいいという結論に達しました。 そこで、明治学院と立教大学ではみなさんはどちらがいいと思いますか? あと、知り合いから聞いた話だとスクールカウンセラーになるのに有利な資格が社会福祉司・保育士・児童福祉司と言われました。 児童福祉司の資格は上記の大学でとれるということがわかりました。 上記の大学に入学した場合保育士と社会福祉司の資格は在学中にとれるでしょうか? あと社会福祉司受験資格と保育士と児童福祉司の資格を在学中の4年間で3つとることのできる大学はあるでしょうか? スクールカウンセラーになるのに有利と言うことで上の資格を書きましたがその中で必要ない資格はあるでしょうか?また上記以外の資格でとっておけば有利になるという資格はあるでしょうか? 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keen2007
  • ベストアンサー率47% (16/34)
回答No.1

 スクールカウンセラーになるのに、社会福祉士(主に保健や介護の現場で福祉の相談にのる)、保育士(主に保育所で働く)、児童福祉司(主に児童相談所で働く)のいずれも関係ありません。  国家資格ではありませんが、臨床心理士のほうが適切な資格でしょう。  これは、大学の学部卒業後、指定された大学院で取る資格です。なぜ立教大学と明治学院大学がいいという結論に達したのかは不明ですが、これらの大学に行っても、学部卒だけでは取れません。リンク先を参照してください。 http://www4.ocn.ne.jp/~jcbcp/contents.html  私は、教育関係でカウンセラーといっしょに仕事をしたこともありますが、カウンセラーそのものではありません。これ以上は、専門の方の回答を待ちましょう。

その他の回答 (1)

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.2

スクールカウンセラーの知人がいます。 ほぼ#1の方のご回答どおりですが、若干補足すると、 文部科学省など行政から教育現場へ派遣されているスクールカウンセラーは 「臨床心理士、もしくはそれに準ずる者」となっており、 下記のサイトにもあるとおり、現状は9割が臨床心理士有資格者です。 http://allabout.co.jp/study/qualification/closeup/CU20050822A/ 社会福祉士などの資格がスクールカウンセラーに向くという話が どこから出たのかわかりませんが、ご質問にあがった資格は、 カウンセラーではなく福祉・教育の分野ですね。 子ども個人へのかかわりではなく、子どもと学校や周囲の環境との 調整をする資格で、カウンセリングは技能的にもできません。 立教、明治学院とも心理学にかかわる学部があり、 臨床心理系大学院もありますので、あとは実績などで 比較・検討するといいでしょうね。

関連するQ&A

  • スクールカウンセラーと教職

    心理を勉強している4月から大学2年生の女です。 スクールカウンセラーに興味があり教職をとろうかどうか悩んでいるのですが 私の学部では高校の公民しか教職がとれません。 教員になりたいという気持ちはさほど強くはないのですが 将来職業を選択する時に選択肢が広がるとは思います。 でも今のスクールカウンセラーはほとんどが臨床心理士の資格を持っている人らしいので教職をとって有利になるかわかりません。 (家庭の事情で大学院にはいけないので臨床心理士は諦めています) 将来のことを考えると何かしらの資格を大学生のうちにとっておきたいと思い 心理に近い社会福祉士や精神保健福祉士の取得も考えているのですが 実際心理と福祉では学部が違うのでなかなか難しいそうです。 大学に入るまでは心理関係の仕事に就きたい!と強く思っていましたが 入学して心理職の現状を知り、一般職が無難なのかな~と思えてきました。 (今の段階で一番なりたいのは公務員ですが・・・) 将来の選択肢を広げるため教職をとるか 今から公務員の勉強を始めるか 別の資格に時間を費やすか 今後どうやって大学生活を過ごすか悩んでいます。 優柔不断な相談で申し訳ないのですが 公民を取得した方、スクールカウンセラーをやっている方等 どんなことでもいいのでアドバイスいただけると嬉しいです。

  • スクールカウンセラーについて

    こんにちは! 私は今大学4年で、教育系の学部にいる者です。 将来、スクールカウンセラーもしくは子供の心理に携わる仕事に就きたいと思っています。 そして、大学院進学を希望しています。 内部の大学院に教育学専攻の大学院があるのですが、「学校心理士」などと言った資格しか得ることはできないようです。 スクールカウンセラーになりたいという場合、やはり、「臨床心理士」の資格はあったほうが良いのでしょうか?また、臨床心理士の資格がないとスクールカウンセラーにはなることができないでしょうか? よろしくお願いします。

  • スクールカウンセラー・児童カウンセラーについて教えてください。

    スクールカウンセラー・児童カウンセラーについて教えてください。 某通信教育などの心理カウンセラーなどの講座などで「内閣府認証特定非営利活動法人 日本能力開発推進協会(JADP)認定資格」というものを見たのですが、国家資格でない資格で実際カウンセラーの仕事に付けるのでしょうか?心理カウンセラーの資格を取得して実際にスクールカウンセラーなどのお仕事をされてる方やそれに詳しい方おしえてもらえませんか?

  • スクールカウンセラーについて質問です

    スクールカウンセラーについて質問です。精神的な問題を抱えていたこともあり、同じ苦しみをもつ人の役に立ちたいという思いから、現在仕事をしながら将来はカウンセラー職に就きたいと思っています。そこで傷つきやすい子供たちをケアするスクールカウンセラーになりたいと思っていますが、どうやったらなれるのでしょうか?臨床心理資格や精神保健福祉士の資格などが必要なのでしょうか?どなたかおわかりになられる方、佳きアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 将来、児童福祉の仕事につきたい!!

    こんにちは、私は高三の女子です。 私は今年の春から福祉科の大学に通う予定です。 それで現在、児童(障害児など)に関する福祉に大変興味を持っています。 とりあえず入学予定の学校では 取得できる教員資格 ●高等学校教諭1種免許状(福祉) ◆ 取得できる資格等 ●社会福祉士(国家試験受験資格) ●精神保健福祉士(国家試験受験資格) ●社会福祉主事(任用資格) ●身体障害者福祉司(任用資格) ●知的障害者福祉司(任用資格) ●精神保健福祉相談員(任用資格) ●児童福祉司(任用資格) ●児童指導員(任用資格) ●家庭相談員(任用資格) (コピペですみません・・・) あとはホームヘルパー二級の講座が受けられるなど。。。 があるようなのですがこれで児童のほうにいけるでしょうか? 私はまだ学校にも入っていないので社会福祉士などは取れるかさえもわかりません(むずかしいといいますし) 一応このサイトで様々な方の意見を調べたところ ・社会福祉士より介護福祉や保育士のほうが就職に有利 ・児童方面は就職難・・・??? などという問題が出てきました。 そこで皆さんに質問なのですが ・児童に進む際はどんな資格が必要ですか? ・保育士や介護福祉士の資格は取るのは難しいですか? ・また、保育士や介護福祉士の資格は独学(一応福祉に関しては4年間勉強しますが)で取得可能でしょうか? (保育士はそれ専門の学校がありますしやはり難しいのでしょうか?) ・児童福祉は就職しにくいのでしょうか? 一応現在のところは障害児学級などに興味があります。 やはり児童のことであれば保育士の方の学校のほうがよかったのでしょうか・・・・ もしよろしければご回答よろしくお願いします。

  • スクールカウンセラーになるために6年かけるのは長い

    スクールカウンセラーになるために6年かけるのは、長くないでしょうか? 医者と同じくらい大学や勉強に時間かけてますよね そこまで大変な国家資格なんでしょうか?

  • スクールカウンセラー、 カウンセラーの方に質問です

    スクールカウンセラー、カウンセラー もしくは知り合いにそういった方がいる方に質問です。 スクールカウンセラーという職業に興味があり、このサイト内でも色々な質問を見てみましたが、臨床心理士の資格を持っていてもスクールカウンセラーは非常勤が多く、なかなか食べていくのが厳しい。また、カウンセラーなどの心理職は需要が増えている割には待遇が今だに厳しい部分がある。などの回答が多かったです。 しかし実際にカウンセラー、スクールカウンセラーをやっていらっしゃる方はいます。 そこで質問なのですが、 ●スクールカウンセラー、カウンセラーの方はどうやって生計を立てていらっしゃるのでしょうか? ●年収はいかほどなのでしょうか? ●男性は未婚の方が多いのでしょうか? ●どういった方法でなったのでしょうか? (例)心理学部卒業後大学院進学、臨床心理士を取得、→私立高校のカウンセラー など ●カウンセラーになって思うことは? (待遇、やりがい、職場環境など) アンケートみたいになってしまいましたができるだけ具体的に答えていただけたらうれしいです。

  • 児童福祉・養護施設で働きたい!

    児童福祉・養護施設で働く上で 保育士の資格の他にあると良い資格はなんですか? 「精神保健福祉士」 「児童福祉司任用資格」 「社会福祉士」 「社会福祉主事任用資格」 上記、全部取るのは無理ですが、どれか一つは あった方が良いですか?保育士だけでも働けますか?十分ですか? これくらいですか?あと、児童に勉強を教えたりとかするためには 教員免許とかもあった方が良いですか? また福祉系で保育士の資格の取れる大学・短大・専門学校卒で 働けますか?それだけで十分ですか? 例えば上記の保育士以外の資格は取らずに福祉系以外の学部に 行きつつ保育士の資格等を取るだけでも働けますか? 良いですか? 働きたいトコは決まってますが、どの道が良いのか迷ってます。

  • カウンセラーの資格

    カウンセラーの資格は、民間資格のようですが、どれが社会的により認められているのかわかりません。臨床心理士、社会福祉士というのは、結構有効なようですが、大学院に通うなど、結構大変そうです。通信講座を終了すれば、受験資格が与えられ、資格が取れるというのがありますが、会社によってとれる名称が違います。どれが、社会的により、認められ、就職で有利なのか教えてください。 通信講座のパンフレットには、どれも、カウンセラーになれる!とありますが、どのていどのものなのかまでは察しがつきません。期間も様々ですし・・・。 現在、働いていますので、通信で資格を取りたいと思っています。

  • カウンセラーとスクールソーシャルワークの違いについて

    現在まだ中学3年ですが、将来の事について早いかもしれませんが質問があります。 私は将来的にはスクールカウンセラーになりたいと考えています。 そしてカウンセラーや心理士になる為には大学院を出る必要があり、そこで受験資格を得て受験し合格しても国家資格ではないようです。 逆に近年実用化されたソーシャルワークというのは大学卒業後で国家資格が与えられると伺いました。 そこでお聞きしたいのですが、スクールソーシャルワークとスクールカウンセラーの違いは具体的にはなんでしょうか? 私はスクールカウンセラーのような人の話を聞く事によって 相手に別の視点から物事を考えるようなきっかけを作ったり 一人一人を大切に接していったり 精神面でのサポートをしていく仕事をしたいと思っています。 確かカウンセラーというのはひとつの職場固定というのは非常勤が殆どで難しいようですが、掛け持ちという形でもそのようなカウンセラーとしての仕事をしたいです。 中学3年生のまだ右も左も分からないような状態でこのような質問をして申し訳ありません。 よろしければお答えいただけるとうれしいです。