• ベストアンサー

棒人間アニメーションの著作権

http://www.xiaoxiaomovie.com/ こちらのサイトのように3Dの棒人間アニメを作成し、HPで公開したいと思っているのですが、著作権上は問題ないでしょうか? 棒人間といえば色々なところで使われているのでOKだと思いましたが、パクリってことになるのでは、と。 実際、3Dで棒人間やってるとこ、ここしかありませんし。 ご回答いただける方、どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9499
noname#9499
回答No.2

「棒人間」というアイデア自体は著作物ではなく、それを用いて描写される作者の精神的・思想的発現が著作物ですから、「棒人間」を使って同種のアニメーションを作ること自体、著作権で保護・規制されるものではありません。 ただし、XiaoXiaoは有名ブランドといえますから、見る人にとって、XiaoXiaoの新しいアニメーションであると誤認させるような態様で「棒人間」を用いることは、不測の損害を発生させる恐れがありますから、出所が違うものであるということが明確に分かるようにされた方が良いかと思われます。 余談ですが、私もXiaoXiaoのファンです。(笑)

sato_t
質問者

お礼

やはりそうですよね。 CG製作のほうを進めたいとおもいます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • oizo
  • ベストアンサー率31% (81/261)
回答No.1

特に著作権など考慮しなくても問題ないとおもいます。 他にもアメリカのサイトですがオモシロイのありますよ。ブラックジョーク系です。

参考URL:
http://www.stickdeath.com/frameset.htm
sato_t
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱりそうですか。 慎重になりすぎてたようですね。

関連するQ&A

  • ホームページ上の著作権について

    これから自分のホームページを作成しようと思っています。 そこで、以下の場合の著作権等について教えて下さい。 1.音楽CD(最近のもの)のアーティスト名、アルバル名、曲名の一覧をホームページ上に公開する。 2.TVアニメ(連続もの)の題名、毎週のタイトル及び簡単な内容をホームページ上に公開する。 これくらいしか思いつかないのですが… 例えば、歌詞の全文を公開すると、著作権問題になると聞いたことがあるのですが、曲名ならOKなのでしょうか? 他にもこのような注意点が載っているサイトがありましたら、教えていただくと助かります。宜しくお願いします。

  • ロゴの著作権について

    昨日質問したのですが回答を頂けませんでしたので再度質問させて頂きます。 教えてください。 個人の趣味でアニメ関連のサイトを作っています。作業の中でサイトのタイトルロゴを作成したのですが、好きなアニメのタイトルロゴに類似したものに仕上がりました。100%そっくりではありませんが見た人の誰もがそのアニメ作品を特定できるものです。 まだ公開はしてないのですが個人で作ったこのタイトルロゴは著作権等で問題がありますでしょうか。 もしくはアニメ業界では暗黙の了解などがあって黙って使用しても、とがめられないとかはないのでしょうか。 また問題になる場合にどうしても使用したい場合にはどうしたら良いでしょうか。 それともやはり使用しない方がいいでしょうか。

  • 棒人間のgifアニメのダウンロードについて

    棒人間のgifアニメのダウンロードについて 棒人間のgifアニメを集めているのですが、 http://www.youtube.com/watch?v=NjGEmHrXRYY&feature=related のはじめの(0:33~1:51)のアニメのgifと http://www.youtube.com/watch?v=CFgEoDVFdjk&feature=related のアニメをダウンロードしたいのですが、gif画像としてダウンロードできる場所を教えていただけませんか? あと、おすすめのgifアニメがあったら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 音楽関係著作権について

    音楽関係の著作権について教えてください。 既存の曲やアニメの曲を編曲して楽譜を作成し、 そのmidi、楽譜などを自分のサイトにアップロードして公開することは、 著作権違反になるのでしょうか? また、こういう場合、 どこからが著作権違反となり、 どうすれば違反回避となるのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • 著作権の話になるとテンション上がるのはなぜですか?

    HP作成の質問掲示板などに行くと結構シビアに 著作権について叩かれる場面があります。 私はもう二度とそういうとこには行かず2ch ばっかりですが、なぜそこまで叩くんでしょう? 昔WAREZ撲滅サイトでがんばってる人を見たことが ありますが彼ががんばって何か得するんですか? 汗水流さずにちょっと浮かんできた詞を書いてれば 大金が入ってくる人たちをなぜそこまでして助けたいの でしょうか? 正義ぶりながら初心者いびって優越感に浸ってる 人間なら著作権をやぶる人間のほうがまだましだと 思います。 警察や著作権団体でもないのに著作権と聞くと 傲慢な態度をとる人の心理はどうなっているの でしょうか? きびしい言葉でもいいので回答お願いします。 特に法律について聞きたいわけではないので 著作権ですが心理学のカテにたてました。

  • 著作権について

    個人で作成したサイトのタイトル名をアニメのタイトル名を含ませたものにするのは著作権に反しますか。 また、サイト内でアニメで使用されている歌詞やセリフを記述することも著作権に反しますか。

  • 二次的著作物の著作権

    アニメのキャラクター等を題材にして、自分で描いたイラストを (恐らく著作者に許可を得ず)公開しているウェブサイトが多くありますよね。 さらに、そのイラストの著作権がサイトの管理者(描いた人)にあると主張し 明記してある例が多いのですが、 原著作者の権利を侵害した二次的著作物でも、 その作者に著作権は存在するものなんでしょうか。 (それとも著作者人格権の事を言っているのでしょうか) 著作権を侵害しながら、著作権を守れと言っているようで、 そういうサイトを見かける度に、何だかマヌケだなと 思ってしまうのですが…

  • 著作権が発生しますか?

    アニメの舞台訪問について、質問があります。 趣味でアニメで放送されたところの舞台訪問を行っています。 この時に放送されたものの同じ構図の写真を撮る、というのはやっている人も多いのですが、 全く同じ構図の画像をネット上で公開(HP・ブログ等)した場合、著作権の侵害になりますか? 撮影は自分なのですが、全く同じ構図が連続するような場合は著作権侵害になったというような話を聞いたので気になりました。 著作権法32条で比較・研究の為であれば引用して比較するのは問題ないようですが、作画は引用せずに写真だけ公開した場合は問題あるでしょうか?

  • web上での著作権

    HPを作成しようと思っているのですが、Web上で公開・配布されているバナー・画像・素材等の使用について質問があります。 よくフリー素材として画像等が公開されていますが「著作権を放棄(フリー)した訳ではない」と書かれている事があります。その際に「無断で使用しても構いません」とも書かれていますが、このような場合は、どのような事に注意してHP上で使用しなければならないでしょうか? 商用目的(DLLした素材の販売?)でなければ特に問題ないのでしょうか? また、素材の著作権は自分には無い場合には、HPの一番下とかによくある(c)やCopyrightの表記はどうなるのでしょうか? 素材を公開してる側としては、自由に使用して構わないけど、著作権は自分にありますとか、加工後の配布は禁止しますなど、著作権の所在で何か問題があるのでしょうか? 著作権については全くと言っていいほど分からないもので、どなたか詳しく説明して頂ける方、宜しくお願いします。

  • 著作権の判例

     著作権関係の質問は相変わらず多いですね。  で、俺もときどき回答したりするんですが、特に著作権はHPを公開する人にとって避けて通れないものであるだけに、人によって解釈がさまざまです。  俺は著作権法の条文だけに素直に基づいて、「芸術品か、こじつければ芸術品と呼べなくないもの」と答えるようにしてるんですが、中には、「人間が手で書けばすべて著作物だ」みたいな言い方をする方もいらっしゃいます。  まぁ、法的な解釈という意味ではどっちもアリだと思いますし、俺の考え方だって充分とはいえません(こじつけりゃ、今書いているこの文章ですら芸術品になりえるわけですからね)。 (もっとも、「所有権」と「著作権」の区別のついてらっしゃらない方がいる点については、俺も否めないと思いますが……)  実際のところ、判例の方はどーなってるんでしょうか(^_^;  ヤフーで判例集を引っ張ってみたんですが、あんなだらだらしたモンいちいち読んでられないので……(笑)  法律の条文ではなく、判例に基づいて整理されているHPとかないでしょうか。  見つけたことがあるという方がいらっしゃいましたら、お教えください。