• ベストアンサー

電話加入権なしでインターネット

kotibiの回答

  • kotibi
  • ベストアンサー率15% (21/137)
回答No.2

こんばんわ ヤフーBBに電話加入権を持って無くても インターネットが出来るようなプランがあります。

参考URL:
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/adsl/nline/index.html
JUNERABBIT
質問者

お礼

ありがとうございます♪ 早速HPみてみました。 安いんですね~~(*^_^*) 初心者なので知識がないのですが、接続している時間により料金が上がるのでしょうか?? つなぎ放題みたいなものでしょうか?? もしお分かりなら教えてください☆

関連するQ&A

  • 固定電話なしでインターネットをするには?

    東京のアパートで一人暮らしをします。 アパートの部屋でインターネットをしたいのですが(パソコン持ち歩きません) (1)固定電話なしでインターネットをするには光回線なのでしょうか? (2)光回線はNTT以外にもあるのでしょうか? (3)また光回線以外にもインターネットの手段はあるのでしょうか? 一応、休止させてある固定電話(加入権というのでしょうか?)も あります。 固定電話で通話する予定はないですが(携帯ですませるので) ADSLのほうが毎月の支払いが安いかと思うので (4)ADSLでインターネットをする場合、固定電話機を設置しないとだめなのでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • 電話加入とインターネット

    教えてください 今度結婚し、引っ越します 今、自宅ではYAHOO8Mに加入していますが、親が使ってますのでこのまま置いていきます 新居で電話に加入し、インターネットをしたいのですが また別のプロバイダーと契約する ISDN回線を引き、YAHOOの一般電話回線からの接続をする 上記をアナログ回線でする が考えられますが、安く快適にネットを使う方法はどんなんでしょうか? ちなみにネットはそんなに使いませんが使うときには時間を気にせず使用したいのですが・・・

  • 電話加入権なしでインターネットがしたいです。

    4月から静岡駿河区のマンションに住むものです。このカテゴリーには本当に疎いのでお教え願いたいです。 端的に言うと「電話加入権なしで、高速&定額そして出来るだけ安くでインターネットをしたい」のですが、どのような方法があるのでしょうか。 やはりマンションが光対応でしたらそのほうがよいのでしょうか。 今はPHSの回線(モペラ)で32kbpsです。遅いのでストレスが溜まります。 漠然とした質問で申し訳ありません。なにせこの手には疎いもので、何を選んだらよいかわかりません。 また何かご質問等ございましたらお気兼ねなくお尋ねください。 よろしくお願いいたします。

  • 電話加入権の有無とインターネットについて

    実家でヤフーのADSLを利用していたのですが、 春頃に家を出て二人暮しをするため新居(20戸位のマンション)に引越し手続きのガイドを見たところ、 電話加入ありからなしにはタイプ変更できないと出ていて、 特に固定電話は使わない上携帯電話があるのだからという理由で、 思い切ってヤフーを解約して光にしようと思っているのですが、 フレッツ光のBフレッツは電話加入なしでも入れるのでしょうか? インターネットは従来どおり使用したいですし、調べてみたのですがイマイチ意味がわからなくて・・・(汗)。 光ブロードバンドを利用するにはやはり普通のNTT電話加入をしなくてはいけないのでしょうか・・? 教えてください、お願いします。

  • 固定電話なしで、パソコンをインターネット接続

    今アパートに住んでいて、部屋には電話のモジュラージャックはありますが、 固定電話は無しで使うつもりもありません。 この部屋にひかり回線を引き、パソコンでインターネットをしようと思って いますが、固定電話が無くても出来るものでしょうか? 出来るとしたらどういう方法があるのでしょうか?

  • 電話加入権について

    最近引越しをしました。 そこで、固定電話を買ってADSLでインターネット接続しようと 思うのですが、まず固定電話の電話加入権というのはどういうもの なのでしょうか?自分なりに調べたのですがこういう解釈でいいでしょうか? 電話加入権を持っていれば引越しなどで電話を新たに引くことになってもそのまま使える。 他にも何かあるのでしょうか? 電話加入権は将来的に廃止になるようなのですが、それならばいっそ買わなくてもいいのでしょうか?またそれはいつごろになるか分かりますか? 次にADSLなのですが、タイプ1とタイプ2があります。 大きな違いは電話回線を使用するかしないか・・・なのですが タイプ2にすると電話加入権が必要ないと書いてあります。 ということはタイプ1にすると電話加入権はやはり必要なのでしょうか? タイプ2にすると電話は使えないということですので私の場合はタイプ1にするべきだと思うのですが、どうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電話加入権不要のインターネット接続

    引越しをしたので、インターネットにつなぎたいと思います。 (ちなみにモバイルはしません。) 電話は使わないから、電話加入権はいらないという人は、 例えば、 「Yahoo! BB ADSL 電話加入権不要タイプ」 のようなサービスでもインターネットに接続できるそうですね。 このような電話加入権は要らないというものでも、NTTの回線使用料は必要なのでしょうか。 もし、NTTの線を使わないとしたら、Yahoo!までどのように繋がるのでしょうか。

  • 電話加入権無しでのインターネット

    こんばんは。 現在、実家にてDIONのADSLレギュラーコース(12M)でインターネット接続をしています。近々一人暮らしの為に引越しをする予定で、転居先はアパートなのですが、電話は引かない予定です。 ここで質問なのですが、電話加入権が無くてもインターネットは出来るのですか?できれば引き続きDIONで、メアドも変わらない様にしたいのですが・・・。また、メタルプラスに変更なんて事も出来るのでしょうか? 同じ様にアパートで電話ナシのインターネット接続をしている方がいらっしゃいましたら、体験談を聞かせてください! 宜しくお願い致します!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 電話回線なし。インターネット接続。

    イタリアで生活が始まりました。インターネットを家庭でやりたいのですが、アパートに電話回線がありません。パソコンはmac10.3.9で、airmacカードが内臓されています。この状況でインターネットを行う方法はありますか?電話回線を引くのに大家さんと交渉しなければならないので、何か方法があれば教えてください。〔今は友人宅でインターネットをしています。〕

  • アパートでのインターネットは加入権あり? なし?

    子供が、4月から独り暮らしを始め、インターネットをつなぐ予定です。 休止している電話の加入権がありますが、ほとんど固定電話は使用することがないと 思います。通常タイプのほうが 加入権なしのプランよりも料金的には安いようですが、 加入権を使った場合はNTTへの支払いはどのくらいかかるのでしょうか?  トータルで同じくらいかかるようであれば、加入権なしのほうが、いいのかな・・・? と悩んでいます。簡単にできるのは、どちらのほうでしょうか? 通常タイプと電話加入権セットがついた料金が同じ・・というのも 不思議です。 ずっと休止状態にしている電話加入権も今後使うあてもなく、どうしたものかと 考えているところです。

    • ベストアンサー
    • ADSL