• ベストアンサー

ハマナカのプーさんのあみぐるみキットを買ったのですが…

ハマナカの「くまのプーさん」あみぐるみキットを 買ったのですが編み方がわからなくて…。 ○「鎖目2目作り6目拾う」とありますが  鎖目2目にどうやって6目が拾えるのでしょう…? ○「××○××」←この記号の場合説明書に  「○=目をとばす」とあります。  ○印の所を飛ばして次の目を編むと言う事でしょうか…? ○耳・手足部分の編み終わりは綿をつめた後  閉じるのでしょうか…?それとも開いたまま  ボディに縫い付けるのでしょうか?  説明書にはその辺なにも書いてありません。 ○これは同じ図案をお持ちの方でないと無理かと  思いますが,プーさんの顔部分の作り方がさっぱり  です^^; 顔中心部から編み始めて上と下に  編んで行くのでしょうか…? 一杯質問してすいません。 キットを買った物のさっぱりわからずお手上げ状態です。 アドバイスよろしくおねがいします^^

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parie7
  • ベストアンサー率53% (132/247)
回答No.3

#2の者です。 閉じ方ですが足も手も細いので綿を入れたら必然的に口は、すぼまります。 それをそのまま毛糸とじばりで本体に縫い付けました。 格好を見ながら取れないようにつければいいのであんまり細かく縫う必要はないと思います。 実は私は編みぐるみを編むのはこれが初めてでした。 かぎ針のベストやカーディガンは編んだりしていましたがそんなのは直線が多かったですね。 なので顔の編み図を見た瞬間、複雑そうだなーって思いました。 編みぐるみってこういうのが普通かもしれないですけど。 でも編み図を良く見てどこから始まるか、どこに何が入るか慎重にやっていけば大丈夫ですよ! 顔の中心部さえできたら後は難しくないです!! とっても可愛いのができると思います。 頑張ってやってみてくださいね♪

goo_0o0_goo
質問者

お礼

度々のアドバイスありがとうございます! 数日前から編み始めました^^ 編んではほどいて…の繰り返しをしつつ やっと顔以外のパーツが完成しました。 これから難題の顔に突入してみます。 まだわからない事だらけです… 新しく質問させて頂いたのでまた教えて いただけると嬉しいです。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • parie7
  • ベストアンサー率53% (132/247)
回答No.2

実はそれを編んだことがあるのですがだいぶ前のことなので記憶があいまいで(^^ゞ そのキットは結構難しかったように思います。 なので間違ってたらお許し下さい。 >○「鎖目2目作り6目拾う」とありますが  鎖目2目にどうやって6目が拾えるのでしょう…? これはどの部分かわからないのですが2目を6目にするということではないでしょうか? つまり1目に3目入れることではないかと。 (違っていたら誰か訂正をお願いします!) >○「××○××」←この記号の場合説明書に  「○=目をとばす」とあります。  ○印の所を飛ばして次の目を編むと言う事でしょうか…? これも「飛ばす」で良いと思います。 細編みをするという事はその下に一段は編んでいてその上に1目ずつ細編みを入れるのですから、2目細編みを編んだあと1目は飛ばして次からまた2目細編みをするのではないでしょうか。 >○耳・手足部分の編み終わりは綿をつめた後 閉じるのでしょうか…?それとも開いたままボディに縫い付けるのでしょうか?  説明書にはその辺なにも書いてありません。 私は綿を詰めたあと閉じて、ボディに縫い付けてます。 >○これは同じ図案をお持ちの方でないと無理かと 思いますが,プーさんの顔部分の作り方がさっぱり です^^; 顔中心部から編み始めて上と下に 編んで行くのでしょうか…? 編み図がないのでたぶんですが このプーさんは顔を編むのが一番ややこしかったように思います。 まず顔の中心(鼻先)を丸く編みます。 そして上に上がり目のあたりを編む、すると前方後円墳?のような形になるのですがそののちに周りをぐるっと編んでいったように思います。 (周りをぐるっと編んでいった時の立ち上がりはあごだったような・・・) ちょっと自信ないですが、ちょっとでも参考になればよいかと思います。

goo_0o0_goo
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます! >綿を詰めたあと閉じて、ボディに縫い付けてます  閉じ方なのですが毛糸でざくざく縫って閉じる  のでしょうか…? >このプーさんは顔を編むのが一番ややこしかったように思います。  難しいんですかぁ~・・・  今回はじめて作るのに難しい物を選んでしまった  んですね^^;  昨夜改めて説明書とにらめっこしてみたのですが   やはりさっぱりです…泣   参考になる回答をありがとうございました!

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

はじめまして 分かるところだけで良いですか? >○「鎖目2目作り6目拾う」とありますが  鎖目2目にどうやって6目が拾えるのでしょう…? は、作りはじめじゃないですか? 2目作ってその1つの目の中に3つづつ拾って行くんじゃないでしょうか? 少し膨らむようなイメ-ジで >○「××○××」←この記号の場合説明書に  「○=目をとばす」とあります。  ○印の所を飛ばして次の目を編むと言う事でしょうか…? そうなるとおもいます >○耳・手足部分の編み終わりは綿をつめた後  閉じるのでしょうか…?それとも開いたまま  ボディに縫い付けるのでしょうか?  説明書にはその辺なにも書いてありません。 綿を詰めてからですね。 閉じると手がぶらぶらした感じになると思います。 出来上がり図をみないと・・

goo_0o0_goo
質問者

お礼

早々のアドバイスありがとうございます! >○「鎖目2目作り6目拾う」  そうです。作り始めの部分です。  作り始めが「わ」と「鎖目」があり,輪は理解  出来たのですが鎖目がわからなくて^^;   数に応じて1つの目から数目拾うんですね♪ よいアドバイスありがとうございました☆

関連するQ&A

  • あみぐるみ

    あみぐるみ初心者です(>_<) 今回作ってみようと、あみぐるみの本を買いました。 今頭部分を作っているのですが、1段めが編み終わって2段めを編む所です。 その時、 【立ち上がりの鎖目を編んで、1段めの1目めに針を入れ、こま編みを1目編む】 と書いてあるのですが、針を入れる位置が分かりません。 1本だけすくうのか,手前の方なのか等.. 質問分かりにくくてすみません! (:_;)

  • 編み目がみえないような、フワフワしたあみぐるみはどうしたら作れますか?

    こんにちは、あみぐるみ初心者の者です。 あみぐるみに詳しい方、どうか教えてください。 1年ほど前からあみぐるみの本を買って、簡単なあみぐるみを作ってきました。 だいぶ慣れてきたので、もうワンランク難しくて?可愛いものを作ってみたいと思っています。 先日、是非作ってみたい!と思うようなあみぐるみを、某あみぐるみサイトで見かけたのですが(クマでした)、 そのクマちゃんの顔が、まるでテディベアみたいにフサフサしていたんです。 私が今まで本を見て作ってきたものは、本当にごく普通の毛糸をかぎ針で編む ものだったので、編み目がバッチリ見えます。 でも、そのクマちゃんは編み目のようなものが一切見えず(汗)、 本当に毛がはえているようでした^^;。 うまく説明できないのですが・・・。 他にもいろいろなあみぐるみリングを見て回りましたが、結構フサフサ系のあみぐるみ達がいっぱいいたので(笑)、 皆さんどうやって、どんな毛糸を使って作っているんだろうと気になります。 そこまで高度なレベルでなければ私もフサフサ系のクマちゃん、作ってみたいのですが、 いったいどうやって作っているのでしょうか。 もしかして、普通の毛糸で編んだ後に、わざと毛羽立たせるのでしょうか?? あみぐるみ本にもそういったことは載っていないので、困っております。 あみぐるみにお詳しい方、是非教えてください! 10月に結婚する姉のために、フサフサ系のかわいいクマちゃんを2体編んでプレゼントしたいんです。 よろしくお願いいたします。

  • あみぐるみの基本

    あみぐるみの基本 かぎ編みをやっています。 本にはこのような図しかないので、かぎ編みの基本の本を購入し、更に売っていたかぎ編み基礎本や他のあみぐるみの本も見てみましたが、恥ずかしながら全然わかりません。 図はこちらです。普通の形のくまで、これを編むと円筒状になるので綿を詰めて組み立てます。 ★不明点★ ・巻きかがる 祭り縫いみたいに適当にやりましたが、端を止めるだけでも変わらないような気がして何故必要かわかりません。 もしかして2つに分けろと言う意味? なら糸を切ってやらないといけないのか?? しかし組み立て図を見てもそのように見えないのでどう分けるのかわからない。 ・ぐるぐる編む? わかりやすいように四角い図なのでしょうか。 ボディを見ると、一応奇数の1は右からで偶数の12も右からなのでぐるぐるなのだと思いますが、右端の鎖編みを足すとどんどん目が増えてしまい、自分が間違ってる気がします。 ・鎖編み+点「○\」 よく見ますね。 基礎の本にも出てますが、スルーされてます(泣) 一応鎖編みでやりましたが… ・12目に糸を通してしぼるとは? 巾着状にせよと解釈しました。合ってますか? 編み物は今までごくたまにかぎ針編み、棒編み、レース編みなどやっていますが、基礎の本で解決しないのは初めてで、こんなに難しいなんて…と参っています。よろしくお願いします。

  • “こまあみで66目拾う”とは?

    今、かぎ針あみでベビー用のロングベストを編んでいるのですが、教本でよく解らない 部分があるので編み物に詳しい方、教えて下さい! 後・前身ごろ(ウェストから下のスカート部分)を先に編み、逆さまにして、その作り目(ウェスト部分と なるくさり目)に細編みで拾い目をして、後・前ヨーク(ウェストより上のベスト状の部分)を 編む、という作り方をするようです…。 例えば・・・ 後身ごろは96目で増減なしで編み、逆さまにして、そのくさり目から細編みで66目拾って 後ヨークを編む…となっています。 そこの“96目のくさり目から細編みで66目拾う”という方法がいまいち解りません。 96目のスカート部分が少しすぼまって、ベストに繋がる…という感じなのですが…。 解りにくい説明ですみませんが、解る方がいらっしゃいましたら、出来るだけ簡単な説明で 教えて下さい! 宜しくお願いします!

  • 盆栽キットの黒松の上手な育て方

    よく百貨店等で見かける、可愛らしい箱に入った盆栽キットの黒松を買いました。ですが芽生えまでは行くもののそこから先に進みません。 状況を説明しますと、入っていた10粒のうち3粒を同梱のポットとお湯でもどる土に植えましたが、1粒は芽がでず、もう2つは芽が生えて10日ほどすると根元の部分が裂けそこから赤くなって倒れてしまい枯れてしまいました。 同梱の土や穴のないポットによる根腐れが原因かと思い、次に家の花壇の土を使い、別の穴の開いたポットで新しく3粒育ててみたのですが、どれも芽はでたものの↑と同じように根元からぱっくり裂け枯れてしまいました。 残るは4粒。でも昨年買ったものなので説明書等ももう見当たらず、時期的に暖かくなってきたそろそろかと思い種を取り出してみた次第です。 今度は理科の実験みたいに脱脂綿の上で芽を出してみようかなとかも考えたのですが、残り4粒の貴重な命、詳しい方に教えていただきたく質問させていただきました。googleなどでも自分なりに調べてみたのですが、解決策にたどり着くことができませんでした。 どうにかして盆栽として見れるまでに育てられたらいいなと思っているのですが、お知恵をお貸しいただけないでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

  • くまのぬいぐるみ<耳の付け方

    拝見ありがとうございます! もうすぐ赤ちゃんが 産まれるので ニギニギを作ろうと思い 通販でキットを頼みました。 くまの形をした ニギニギなんですが 耳の付け方が分かりません… 説明文には [顔のパーツ前後を中表に合わせ 耳付け位置に耳を挟み 返し口を残し縫い表に返します] と書いてあります。 初心者で頭悪くて 意味が分かりません 教えて下さい(..) 写真はくまの顔を中表にしたやつと 耳、説明文の絵です(..)

  • ソックスモンキー(マスコット)

    よろしくお願いします。 突然こんなものを見つけてしまいました。 http://blog.so-net.ne.jp/smile-www/2006-09-27 今さっそくチンバの靴下を引っ張り出して練習用を作り始めて、裁断/手足・尻尾のパーツ作りをしているところです。 で、分からないところを質問したいんですが、 1.手足などパーツに綿を入れる時、どうしても入れ口の所は表を出してからになりますが、入れ口をどう始末したらいいのでしょうか? 2.写真の耳の部分は、どういう風に縫い合わせるときれいに仕上がるでしょうか?綿を入れて立体的にする前に縫い付ける方がいいのかな。 3.帽子部分はどうやって作っているのでしょう? 帽子部分は図では靴下のつま先にあたるようですが、周りを内側に縫いこんでかぶせ、それを縫い合わせるだけ? 4.それぞれのパーツをくっつける時、どうすればしっかりと、かつきれいに仕上がりますか? 5.顔の目のボタンやマツゲの刺繍は、綿を入れる前にするのですか?それとも入れた後? 作業は入れる前の方が楽そうですが、入れた後の方がバランスを見たりチェックしながらできそうですが、丸くなって縫いにくそうな気がします… まだ全然途中ですが、たかがマスコット作り、一時間もあれば完成でしょ♪と軽く考えてたけど、意外とやってみると難しいもので…(単に腕がないだけですが)もうすぐ2時間裁ちます… よろしくお願いします!

  • 特殊記号について

    ある特殊記号を探してるのですが特殊記号かどうかも不安です・・・。 説明しにくいのでわかりにくかったらすみません。 漫画なんかでたまにみかけたことがあるのですが、○印に、にやけた顔の文字です。見た目はちょっと気持ち悪いというか、不気味な雰囲気な顔なんですが。 パソコンで表示することはできないでしょうか?

  • ぬいぐるみの目の付け方

    閲覧ありがとうございます。 手芸初心者です。 今結婚式用にウエルカムベアを制作しています。 結婚式用なので、ほつれるとか、汚くなるとかは無いようにしたいと思っています。 キットを買って説明書を見ながら作っているのですが、 "目と鼻をつける"ところで詰まってしまいました。 説明書には"目打ちで穴をあけボンドを流し込んでから差し込む"とあり、 キットにはキノコみたいな形の部品(黒目+差し込む柄の部分)が入っていました。 ・目打ちの使い方を知らないのですが、どのくらい開ければいいのでしょうか。 (柄の部分は直径3mmくらいです) ・目打ちを持っていないのですが、代用できるものはなにかありますか? (ネットの画像をみるとキリでもできそうですが・・・) ・"ボンドを流し込む"とはあけた穴に流し込むと思うのですが、 ボンドだけでしっかり止まるのでしょうか? (綿の中に差し込む形になると思うのでボンドで止まるのか不安です) 以上、よろしくお願いいたします。

  • ぬいぐるみの洗い方。

     ぬいぐるみをきれいにしたいのですが、洗い方が解りません。  パンダのぬいぐるみなのですが、白い部分の黒ずみがとても目立つのでそこをきれいにしたいのですが、頭の部分には綿が詰まっていて、体の部分には枕の中身のようにザラザラしたものが入っています。  このザラザラの正体がわからないのですが、小さな球状のものであるようです。  パンダなので、耳や目の周り、手足が黒いため、他の白い部分に黒が染みてしまわないかとか、頭の綿が偏ってしまわないかとか不安です。  また、普通にふき取るタイプのものだと手などの皮膚によく触れるので、危険がないか心配です。一番はお風呂なんかで洗えればいいのですが。 どなたか、いい方法教えて下さい。