• ベストアンサー

あみぐるみ

あみぐるみ初心者です(>_<) 今回作ってみようと、あみぐるみの本を買いました。 今頭部分を作っているのですが、1段めが編み終わって2段めを編む所です。 その時、 【立ち上がりの鎖目を編んで、1段めの1目めに針を入れ、こま編みを1目編む】 と書いてあるのですが、針を入れる位置が分かりません。 1本だけすくうのか,手前の方なのか等.. 質問分かりにくくてすみません! (:_;)

  • risaa
  • お礼率62% (15/24)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#72514
noname#72514
回答No.2

#1です [2本すくって1目編む]は1目だけです(それ以外の内容はありません) ”同じ所に2回編んで繰り返して”は編み図次第なので 質問文からは判りませんし 編み図も見ていないので 回答できません… ■円に編むので  xx ←後から編む段で2目 V x ← 下が1目 というところは”同じ所に2回編んで”なのですが_ 3段目からは 1目ずつを2回で次が”同じ所に2回編んで”とかに 変わってきますよね(多分) 球状に編むのなら後半は 細編み2目を1目に減らすのもあると思うので 編み図の読み方を覚えて 頑張るしかないです…

risaa
質問者

お礼

ありがとうございました。 頑張ってみます。

その他の回答 (1)

noname#72514
noname#72514
回答No.1

鎖編みのようなものが細編みの上に並んでいるように編めていますか? 1本だけでもなく 手前だけでもなく 鎖編みのような2本をすくってください。 (1本だけすくうような編み方もありますが、指定が無い細編みは2本すくいます) http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/2994/ami/kiso/komaami.html

risaa
質問者

補足

回答ありがとうございます! [2本すくって1目編む] を同じ所に2回編んで繰り返していけばいいんでしょうか?

関連するQ&A

  • あみぐるみ

    最近、あみぐるみにはまり、よくいろいろなものを作っています。 猫やらオウムやら今はキティちゃんを作っているのですが、 最初始めた時はネットに編み図が載っていたのでそれを見ながら 編みました。 で、そこであみぐるみは最初の作り目を 毛糸で2重の輪を指にでもぐるぐると巻いて、そこに 細編みを大体4~8目くらい作って 円を描くように編んでいくと知りました。 で、今は図書館で本を借りてその編み図をみながら作っているのですが キティちゃんの頭を作った際は、 くさり編みを8目作ってその周りに細編みを18目ほど編んで やっていくというものでくさり編みでも作り目になるんだなと 知りました。 で、くさり編みで細編みをしていく際、1段終わったら 次の段は立ち上がりのために1つくさり編みを立ち上がり目としてつくるのは知っていたのですが、 輪の中に細編みを編むという場合でも立ち上がり目に鎖編みを編むのでしょうか? ほんの編み図では輪の中に細編みを編むという作り目の際にも くさり編みで1目の立ち上がり目の表示があります。 これまで、5~6点作ってきたのですが、 輪の中に細編みを編むという作り目の際、 私は立ち上がり目をせず、ぐるぐる編んでいました(段の最初に色違いの毛糸を目印にはさみながら) そうすると、最終的に編み終えて引き抜き編みで終わるときに、 最終的な編み終わりの高さが一緒ではなく、 とぐろを巻くソフトクリームみたいに、段の編み終わりと その同じ段の編み始めの高さが1段違うんです。 これは段を編む際に1目くさり編みで立ち上がり目をしなかったからなのでしょうか? 教えてください。

  • アクリルたわし かぎ針で、細編みの円形の作り方

    最近アクリルたわしを編み始めて、まだまだかぎ針の初心者です。 いろんな本を読んで、自分なりに勉強しましたが色んな本を見すぎてか どの編み方が正しいのかも分からずになり、結局自己流になっちゃっています。やりだすと止まらず、この編み方を極めたいので、宜しくお願いします。 1段目 輪から始め 立ち上がり1目 細編み6目編む。 頭の鎖の糸を2本を拾って編んでいる。 引き抜いた目に、段数リングを入れている。 引き抜きは鎖部分、手前1本の毛糸で引きぬき編みをしています。 2段目 1目立ち上がり 増やし目 12目 3段目 1目立ち上がり 増やし目 24目 という風に編んでいます。 このように編んでいくと、編みあがりは引き抜いた部分が縦に線が 入ったような編み方になり 裏は鎖が2目横に並んでいるように なっています。これであってるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • かぎ針編みの輪の作り目での立ち上がり鎖目とは?

    かぎ針編み初心者です。 まったくの独学で、数冊の本を参考にしながらかぎ針編みを練習中です。 モチーフを編む時など、指に糸を二重に巻いて始める輪の作り目から鎖1目で立ち上がり 細編みを編んでいく場合なのですが、最初の立ち上がりの鎖がどれにあたるのか分らずに悩んでいます。 『輪の中に針を入れ、糸をかけて引き出し、もう一度糸をかけて引き出す』 どの本も、ここまでの編み方は同じなのですが、 『この次点で立ち上がり一目が編めました』と書いてある場合と 『最初の目の出来上がり。ここから立ち上がり1目を編みます』と書いてある場合があります。 (言葉だけでは分りにくいかもしれませんが。。ごめんなさい) 編み図は両方の本とも同じなのですが、説明通りに編むと後者の方が1目多いことになります。 作る物によって編みわけがあったりするのでしょうか。 ちなみに、あみぐるみの本では前者で、あとは細編みを編んでいくとなっていました。 1人で編んでいるので、どちらで編み始めればいいのか確信が持てずに困っています。 とても基本なところなので、新しい物を作るたびにすっきりできずにいます。 どなたかお教えいただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • あみぐるみ

    あみぐるみを作りたいと思っています 円に編む作り方で、立ちあがりの目をつけるやり方なのですが、立ちあがりを付けていると、どんどん大きくなってしまいます。 本には、目数を変えないでとあるので、そういうふうに編んでいるつもりなのですが・・・ どうしたらいいですか? それと、そういった編み方の方法を詳しく教えてくれているサイトをご存知でしたら、教えてください

  • かぎ針編みの手法

    立ち上がり目に針を入れて、引き抜き、次の段にすすむときに 鎖の半目だけに針を入れて引き抜く方法と 鎖の目二本ともに針を入れて引き抜く方法と 本によって違うのですが どちらが正しいのでしょうか? どちらも正しいなら、どういう時に使い分けるのでしょうか?

  • 編み物(カギ針あみ)の用語について教えてください。

    編み物(カギ針あみ)の用語について教えてください。 カギ編み 初心者です。 編み図を見ていて、 ”拾う” ”はぎ始め” 良くわかりません。 詳しいサイトなどあれば教えてください。

  • 編み目記号について教えて下さい

    あみぐるみを作成中です。 下のように16段目から往復編みとなっています。 往復編みとは生地を裏返しにして編むんですよね? 15段目が終わったら前の段の目に入れ引き抜き編み をして1目立ち上がりの鎖目を編み,生地を裏返して 編む。と言う事でしょうか…? ××∧××∧××0.(15)∧××∧× ∧××V××V×0.(16)V×V××←往 ×××が9つ××0.(17)×が7つ×→復 ××V・・・・・0.(18)V××・・←編 ××××・・・・0.(19)×××・・→み もう1つ質問なのですが下記の図で,中長編みの 減らし目をする場合,どうすればよいのでしょうか? 鎖目を1つしてから1目飛ばして編む…?のでしょうか? ××××0.(7)××××× TVTT 8.(8)V×××V TTTTT 8.(9)××××××× もう1つすいません^^; 説明書などを見ると減らし目の仕方に 2通りあるみたいなのですが, 1つは目を1つ無視して飛ばし次の目に針を入れ 普通に編む方法。 2つ目は(細編みの場合)次の目に入れそのまま 次の目にまた入れ一機に抜き出す方法。 どちらで減らし目をなさってますか…? 一杯質問してごめんなさい^^; よろしくおねがいします!

  • 一目ゴム編みの作り目がつくれません…助けてください

    「棒針編みの基礎」の図を見て、一目ゴム編みの作り目にとりかかりましたが、指にかけた糸の方は理解できないので、別糸を使い鎖編みの裏山をすくうやり方にしました。 本には、(1)別糸で作り目より5目多めに鎖目を作り、その裏コブから1目おきに目を拾う(2)2段編んで、もう1本の針を矢印のように…以下略 この、(2)で説明がいきなり「2段編んで…」というふうに始まり、(1)の段階で2段編むまでのやり方がどうしてもわかりません。 (1)で使った針を引き抜くのか?もう1本の針を使うのか? どの本を見ても上記と同じようにしか書いてなくて途方に暮れます。 どなたか、わかりやすく教えていただけませんか…ちなみにかぎ針編みはお手のものですが棒針編みは全くの初心者です。 宜しくお願いします。

  • ファーの毛糸であみぐるみ

    私は、編みぐるみをはじめて2年目のまだまだ初心者です。今回、いとこが結婚するので、ウエディングベアをプレゼントしたいと奮闘しております。 高森共子さんの『動物あみぐるみ』という本を見ながら編んでいます。 頭などは普通の毛糸で5/0号針で編みました。胴体はファーで編むのですがうまくいきません。 かぎ針は5/0号で編まなければならないのでしょうか?編みづらいのでもう少し大きい針で編むとすればなにかこうしたほうがいいとかありますか? 他の人の質問にもいろいろアドバイスがあり読みました。 ダメなときは、何か違う毛糸で編むつもりです。ファーのようにふわふわして、もう少し編みやすい毛糸があるとかあれば、なんでもいいです。 皆様の回答お待ちしています。 宜しくお願いします。

  • かぎ針編みのアクリルたわしで、作り目から目が拾えなくて困ってます。

    編み物初心者なのですが、アクリル毛糸を使ってたわしを作ろうと思っています。 いろいろ勉強してなんとか編み図は理解したつもりなのですが、やはりまだまだな様で理解できない点があります。 たわしなので大きさも小さく、作り目をして5段編めば終了なのですが。。 まず、作り目は鎖で二目。そこから立ち上がりの鎖をひとつ作り編み進めて行くのですが、1段目は八目にしなければならないのです。そこからつまずいてしまいまして・・。 鎖目が二目で円形に編むので上下の目を使い円形にするのはわかります。なのですが編み図を見ると鎖一つに付き三目編んでいるのですがどうやって?と謎なんです。 で、そこがクリアしたとして2段目は引き抜編みは要らないのかなぁ。。。 お分かりになる方教えてください。