• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:本に毛糸の種類の指定がない場合の毛糸の選び方について)

毛糸の選び方についての悩み | 本にはどの情報を基準にすべき?

このQ&Aのポイント
  • 毛糸の選び方についての悩みや、本に記載されている情報の信頼性についてまとめました。
  • 本には針の太さとゲージが記載されているが、メリヤス編みやガーター編みの場合でゲージを比較すると目数に差が出る。
  • 毛糸の選び方はゲージを基準にし、針の太さは調節することが大切。手持ちの毛糸や編み目の試し編みをしてゲージを確認してみると良い。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yama-gata
  • ベストアンサー率47% (128/269)
回答No.1

ラベルに書いてあるのは大雑把な目安だけです。 AとBの同じような太さの糸でゲージがどの程度違うか?の目安でOK。 それと…本の通りの大きさじゃないとマズイのでしょうか? いくつか同じものを編まないといけない場合でも 同じ糸を使って編むのなら 大きさは質問者さんの基準に変更になるわけですから… それにやはり糸そのものの張りや固さなどで 全く同じゲージの糸というのは存在しないと思ったほうがいいです。 同じ種類なら同じだけどそれ以外は 目安のゲージが同じでも 模様や編み方でダラーっとなってしまう糸や、 ゲージ通りだと厚みが増してしまって着るものには向かなかったり… >針の号数にはあまりこだわらなくてよいのでしょうか? >それとも、毛糸の太さとゲージ、針の太さの関連の考え方が >なにか間違っているのでしょうか?? 間違っているとは思いませんけど…縛られすぎると何も出来ません… 編み物も縫い物も確かに基礎は必要なのですが 1目・2目を教科書どおりに編む必要はありません(課題で提出する物は別ですが)。 編む人が形がきれいに思うように、減らし目・増やし目も自分が楽なように どんどん変更して構いません。 見た目が気になってしょうがない場合は美しく見える編み方を自分で考えて編めばOK。 ほどけなければいいんですから v(・_・) ブイッ 編み図を見るための基礎は編んでいるうちに身に付くし。 いくつか編めば 自分のクセもわかると思うし。

kosabu
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 確かに、ちょっと細かいことなんですけれども・・・・。 あみぐるみだけなら、多少大きさが前後してもいいのですが、 実は、それに合わせて別の糸でさらにセーターも作る、という物なので できるだけ本に合わせておきたい、という事情がありまして・・・・。 私ができあがりに合わせて、セーターの寸法などを変更できる 技量があればよかったのですが・・・・。

その他の回答 (1)

回答No.2

7~8号の棒針を使って、実際に使用する毛糸を使ってゲージを編み、それが指定のゲージと合うのなら問題ありません。 実際に使用する毛糸で編む、というのが大事です。 ただ、3~4号が7~8号は少し変わりすぎかなという気がします。 ためしに1玉だけ購入して、編んでみられてはどうでしょう。 編み目の変更なく、編みたいのでしたら、ゲージを編んでみて、違えば少し針の号数を変えてみて、それでもあわなければ毛糸をかえる、ということになると思います。 ただし、編物にそんなに慣れていないのなら、途中で目のきつさが変わることもあると思いますので、毛糸をいっぺんにに購入しない方がいいかもしれませんね。

kosabu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろいろ試すしかないですね・・・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう