8ヶ月検診でこわばりが強い?精密検査が必要な理由とは

このQ&Aのポイント
  • 8ヶ月検診でこわばりが強くなっていることが指摘され、精密検査が必要だと言われました。
  • 将来的に麻痺の可能性もあるため、脳神経系の検査をする必要があります。
  • ただし、お座りやハイハイなどの動作は問題なく、具体的な症状はわかりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

8ヶ月検診でこわばりが強い?から精密検査。と言われました

もうすぐ9ヶ月の子のママです。先月8ヶ月検診に行ったら、 『この子はこわばりか強い。かかとが着かないし、来月もう一回来て。』 と言われ、今日行って来ました。 しかし、今日も 『右足がじゃっかんこわばっていて気になる。大学病院で見てもらってください。』 と言われました。 なんでも、『将来、麻痺になるかもしれない』らしく、 脳神経系の検査をするらしいのです。 一ヶ月検診で『心房中隔欠損症』といわれ、精密検査。 今度は8ヶ月検診でも脳神経の精密検査。 正直、何か私が悪かったのかと悲しい気分です。 でも、お座りもハイハイもつかまり立ちも 問題なくしているし、正直何が悪いのかよくわかりません。 ただ、言われてみれば抱っこを嫌がるように 足や体を突っ張る(反り返る?)ときが多いなぁ・・・ ぐらいなんです。 こわばりや緊張って何なんでしょうか?? 重大な問題に将来発展してしまうのでしょうか? また、他にどんな症状があったら心配なのでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HONHON
  • ベストアンサー率16% (138/835)
回答No.1

ご心配ですよね まずいえること 「あなたが悪いことは何もないですよ!」 生まれつきのことだと思います 私のこは未熟児で生まれました これが「私のせいだ」を言われたらすごく悲しいです うちのこもすごくこわばりがありました 6ヶ月くらいから1歳くらいまで、病院に通って 診察とマッサージ?みたいなことをしました とりあえず生活に支障がない程度になったので、通院は終わりましたが 歩く時走るとき、足の向きがちょっと変な感じです 人より少々足が遅いことはありますが、生活に問題はないので気にしないようにしてます ちなみに階段ののぼりはできるけど、下りは学校に上がるまではちょっとあぶない感じでした とはいっても、怖がらせてるわけではなく・・・ 診察はちゃんと受けてください 不安なことは先生にしっかり相談しましょう そしてもう一度・・・・ あなたが悪いことは絶対にありません あなたのせいではないのですから・・・

momoguri39
質問者

お礼

ありがとうございます。 私のせいではないと頭ではわかっているのですが、 どうしても、ちゃんと産んであげられなかった、 という気がしてならないのです。 でも、HONHONさんのお話を聞いて、 少し、安心できました。 こわばりや突っ張りが強くあっても 生活に支障がなくなる場合もあるとわかっただけでも うれしいです。 近いうちに病院へ行くので 何でも聞いてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 10ヶ月検診で再検査になりました

    今10ヵ月半の男の子を持つ母です。 息子はまだハイハイ・自分でつかまり立ちはできません。 立たせてあげると、伝い歩きはできるようになりました。 お喋りもほとんどしません。 たまーに、ゴニョゴニョなにか言ってますが、お友達と比べるとはるかに大人しいです。 お友達はマンマやパパなどと喋っています。 意思疎通もできていないように思います。 先日小児科で10ヶ月検診を受けました。 運動発達も悪く、言葉も出ないと言うことで、脳に障害があるかも と言う、考えてもない事を言われました。 1ヵ月後に様子診せに来てと言われ不安で仕方ありません。 お母さんの私がしっかり喋りかけてあげてっと言われました。 しっかり喋りかけてあげてるつもりですが、すぐぐずるので 気晴らしにお散歩に行ったりするのが多かったかも知れません。 正直言葉が出るでないと気にするのは1歳半ぐらいからかなーっと 思ってたのでビックリしました。 目は合うし、表情もあるけどねーっと先生は言っておられました。 これって自閉症などを疑われてるって事ですよね。 同じように10ヶ月検診で再検査となった方いらっしゃいますか? 他の子と比べてはいけないとは分かっていますが、比べては落ち込んでしまう毎日です。 息子は本当によくぐずります。 これもどこかおかしいのかなーっと思ってしまう原因です。 ちなみに体は大きめな赤ちゃんです。

  • 10ヶ月検診で、一ヶ月後にまた来るよう…

    この前、10ヶ月検診がありました。 からだの発達の面で、まだうちの子は寝返り、ずりばいしかできません。 なので一ヶ月後にまた来るよう言われ、そのときにまだはいはいや一人座りが出来ていなかったらPTに運動指導をしてもらう、と保健師から言われました。 発達のペースがゆっくりなのは気になっていましたが、体が大きいためだと思っていました。今日上記のことを言われ、こんなに大事だったのか、と、戸惑っています。 はいはいやお座りはひとりでにし出すと聞きますが、何か練習させる方法はないでしょうか? ちなみに、座らせたら座るし、立たせたらたちます。 赤ちゃんのペースがあるから、ゆっくりでいいんだよと思っていましたが あそこに通うのはできれば避けたいです。 アドバイスお願いします。

  • 一歳半検診で子供が精密検査を受けるように指導されました。

    一歳半検診で娘が精密検査を受けるように指導されました。 娘はまだ歩けず、体重も8キロほどしかなく 診察した小児科の先生から、筋肉に緊張感がないと指摘されました。 (栄養は『良』と診断されました。) また、言葉も何も話せず、なん語です。 これについても、歩けないことと関連しているかもと 診断されました。 神経科で精密検査を受けるように指導されましたが 具体的にその精密検査ではどんな検査をするのでしょうか? 娘は伝い歩き、お座り、ハイハイは出来ます。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 一歳半検診で子供が精密検査を受けるように指導されました。

    一歳半検診で娘が精密検査を受けるように指導されました。 娘はまだ歩けず、体重も8キロほどしかなく 診察した小児科の先生から、筋肉に緊張感がないと指摘されました。 (栄養は『良』と診断されました。) また、言葉も何も話せず、なん語です。 これについても、歩けないことと関連しているかもと 診断されました。 神経科で精密検査を受けるように指導されましたが 具体的にその精密検査ではどんな検査をするのでしょうか? 娘は伝い歩き、お座り、ハイハイは出来ます。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • つかまり立ちをしない(1歳1ヶ月)で、シャフリングベビーといわれたのですが。

    1歳1ヶ月の女2人の双子がいます。 そのうちの一人ですが、未だにつかまり立ちをしません。 首すわりが4ヶ月終わり、お座りが9ヶ月、ズリバイが9ヶ月後半、ハイハイが11ヶ月とかなり今までも遅めでした。 1歳検診を受けたところ、発達が遅いと言われ、小児神経科を受診しています。そこでは特に自閉や脳性まひなどの症状も無く、シャフリングベビーかなと言われました。シャフリングベビーはハイハイしないと聞いたのですが、うちの子は立たせようとするととても嫌がり、足を縮ませるのでそれもシャフリングとのことでした。 特に今現在、訓練を受けるようには言われていないのですが、もし訓練を受ける必要があるなら受けたいと思っています。訓練は受けるものなのでしょうか? また、シャフリングベビーの子は、つかまり立ち~一人歩きが遅れると言うことですが、いつ頃まで遅れても大丈夫なのでしょうか?

  • 心房中隔欠損がある場合の出産について

    私は現在21歳の女性です。大学に行き始めたぐらいから息苦しさを感じるようになりました。二十歳のときに保険に入るための検査で不整脈を指摘され専門医を受診し心房中隔欠損があることがわかりました。心臓にあいている穴自体はとても小さく、よく見つけられたとビックリされるぐらいのものです。手術の必要もなく現在は半年に1回の検診のみです。  そこで質問なんですが、心房中隔欠損があって出産する場合母体や子供に及ぼす危険性などはありますか?また心房中隔欠損は遺伝性はありますか? 

  • 10ヶ月の発達について

    只今10ヶ月なんですが ずりばいもハイハイも まったくしません。 体系は小柄で女の子 なのですが、お座りは シッカリとします。 周りの子や本など 読んだりすると つかまり立ちをして 伝い歩きをする。 などと書いてありますが ウチの子は つかまり立ちも まったくしようとも しません。 腹ばいにしても 足を思いっきり振り トントンと床に 叩いているだけで 方向転換は上手に するんですが、 前には出ずたまに 後ろに下がっていきます。 仰向けにしておいても 寝返りも自分から めったにしません。 お座りの体勢も自分 からしません。 足の力は弱くない みたいですし 周りの子がみんな ハイハイをしてるので 心配になりました。 上の子のときも 今の時期ではちゃんと ハイハイもして つかまり立ちもしていたので 比べてはいけないのですが 比べるとあまりにも 遅いので心配になります。 普段はずっとお座りで 手が届く所のオモチャ であそんだり たまに腹ばいにさせてますが しばらくすると 疲れて泣いてお座りに もどります。 ハイハイの練習? になる事など方法など ありますか? 経験談などを聞かせて もらえると嬉しいです

  • 9ヶ月検診で

     今日9ヶ月検診に行ってきました。うちの子は9ヶ月ですが、お座りも出来ないし、ハイハイも出来ません。  それでも成長には個人差があるということをよく言われたので、あまり気にしないようにしていたのですが、今日の検診で言われたことで、ちょっと落ち込んでいます。  筋肉のつき方や体の成長には異常性は感じないが、両脇を抱えて地面につけた時にピョンピョン足をはねたりすることなく、ヘニョっと折れ曲がってしまいます。  先生が言うには全くやる気がないので、足を蹴ることを促す運動をしてみては・・・と言われました。1ヶ月ごとに病院で経過を見ましょうと言われました。    比較的足はベビーカーの中や寝転がっている時なんかはよく動かしていて元気ねーってよく言われているのですが・・・。  また看護士の方に色んなことをされてもボーっとされるがままの子供を見て「されるがままなのねー。抵抗しないなんて・・・」みたいなことを言われました。その時は足のことことでイッパイイッパイだったので気にならなかったのですが、帰ってから少し気になってきました。  普段からとってもし易くって、夜寝るのもひとりで勝手に寝てしまうし、昼間も手が掛かりません。  色々考えてしまって不安がつのります。なにかご指導頂けましたら嬉しいです。

  • 神経芽細胞腫の精密検査って?

    1歳ぎりぎりになって神経芽細胞腫の検査を 提出しました。まさか引っかかることは無いだろうと 思っていたのですが・・・。 引っかかってしまいました。 今日保健所から連絡があり、 「ちょっと、数値が高いようですので」といわれました。 後日、精密検査です。 (上の子のときは忘れていて出さずじまいでした) 見ている限りでは元気いっぱいの下の子ですが、 神経芽細胞腫についての詳しい情報が あまり無いので不安でたまりません。 精密検査をなさった方、どのようなことを したのでしょうか。なんでもいいです。 教えていただきたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 集団検診での要精密検査

    約1ケ月前に、市のガン集団検診で、胃の一個所に陰影が見られ、`要精密検査`との診断を受けました。 はじめての事で、いささか落ち込んでいます。 この様な集団検診の結果は、概ね、「陽性の可能性が有るので、更に詳しく検診を受けて下さい」程度の事と理解して宜しいのでしょうか。 勿論、真性(陽性)の可能性も有りでしょうが。多くは、上記の様に、念の為の再検査の場合が多いのでしょうか。 心配です。忌憚無い、ストレートな御回答を、お願い申し上げます。

専門家に質問してみよう