- ベストアンサー
10ヶ月検診再々検査の理由は?
もうすぐ満1歳になる息子のことです。 10ヶ月検診時、再検査になり、一ヶ月後にもまた再検査になってしまいました。 しかし、再検査の理由を先生は教えてくれません。 「関節はどこも悪くありません。 あまり心配することはないけれど、また一ヶ月後見せてください」 と言われました。 これまでは、他の子より少しゆっくりさんだなとは感じていましたが、個人差だと思いあまり気にしていませんでした。 2度も再検査になってしまったことにすごく不安を抱えています。 この時期の検診ではどんな病気(異常)がわかるのでしょうか? 先日、自閉症に多い症状を知人から聞き、息子とヒットする項目がいくつかありとても心配です。 医師はどんな症状を疑っているのかわからず不安も形になりません。 もうすぐ1才になる息子の現状です。(検査時) ・バイバイ、お手手パチパチ、いただきます、バンザイができない ・あまりハイハイしない ・絵本を少しも聞いていられない ・赤ちゃんが大勢集まるところでは固まってしまい遊べない(始めの30分) ・母親が離れると泣く ・母親父親があやすと声を出して笑う ・あーあー、まんまんまん等声を出す たとえどんな診断結果がでようとかわいい我が子です。 しかし、次回検診まで少しの覚悟はしていきたいと思います。 この時期の検診でわかる病気を教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それは心配ですね。 発達の状況を見るポイントが幾つかあります。 よく何ヶ月で歩いたか気にされますが、それよりも10ヶ月前後でお座りが出来るかどうかが問題になります。 この時期にお座りが出来ていれば、どんなに遅くなっても歩くようになります。 書かれている息子さんの現状を読み気になるのは >バイバイ、お手手パチパチ、いただきます、バンザイができない >あまりハイハイしない の二点でしょうか。 (外部の働きかけに対して反応が薄い、運動面) ですが、間接には異常がないとお医者様が言われているのでただのんびりなお子さんなのかもしれません。 どのお医者様も最悪のパターンを考えて対応するので、なんでもなかった、たいした事なかったという事の方が多いのです。 検診の時には何でも訊いていいのですよ。 不安なままでいるより、どこが問題で再検査となったのか、次の検査までに何か積極的に働きかけた方がいいのかしっかり聞いてきた方がよりお子さんの為になりますよね。 何でもないといいですね。
その他の回答 (1)
- mellco
- ベストアンサー率23% (70/293)
お子さんは歩くのでしょうか?? 関節は問題ありません、という言葉を聞く限りでは まだ歩かないとか、歩き方が少し変だとか?そんなんを感じて再検査?なのかな?なんて思いました 自閉症と断定出来る要素ですが、今の月齢では大半の子が当てはまる項目が多いようで 友人もとても心配して保健婦などに相談したみたいですが ただ単に少し人より遅いだけで問題なかったようです (1.5歳の時に心配してました→今は3歳) 先生が煮え繰らない態度で不安をあおるのであれば きちんと説明してもらわないと!と強く言っても構わないと思いますし 保健センターなどの保健師さんに相談するのも1つの方法だと思います ただ、先生や保健婦さんにもよりますけど標準に合わせて比べられると、基準から少し遅いだけでも問題視される場合って多いですよ 2歳になる息子がおりますが 1歳で絵本を聞くか?と言われたら微妙ですよ 内容にもよりますが、簡潔なものならまだしも結構長めのストーリーは2歳になる今でも最後まできちんと聞いてない場合が多いです 見て楽しむ絵本は好きでしたが・・・ それでも1歳では親のタイミングで本を見せてもNGな場合が多かったです よく連れ出してる場合も、そうじゃない場合でも 1歳で場所見知りや人見知りをする子は多いですよ ハイハイをせずにずり這いから、つかまり立ち→歩くという子も多いです
お礼
早速のお返事ありがとうございます! 息子はまだ歩けません。ひとりで立つこともできません。 つかまり立ちは良くします。 >よく連れ出してる場合も、そうじゃない場合でも >1歳で場所見知りや人見知りをする子は多いですよ そうなんですね。私は乳児センターにかなり連れ出しているのにいつまでたっても場所・人見知りをすることをとても心配していました。 医師に説明を求める、保健センターに相談という方法も教えていただいてよかったです。 背中を押してもらうって心強いです。 先輩ママさんの経験を聞けてモヤモヤが少し晴れました。 ありがとうございました!
お礼
早速のお返事ありがとうございます! >不安なままでいるより、どこが問題で再検査となったのか、次の検 >査までに何か積極的に働きかけた方がいいのかしっかり聞いてきた >方がよりお子さんの為になりますよね。 確かにそのとおりだと思いました。 専門家さんからのアドバイス、とても心強いです。 教えていただいたURLもとても参考になりました。 やはり一番不安な点はバイバイ等真似を一切しないという点です。 かなり教えてはいるのですが… お座りはしっかりできるので、ポイントはクリアしてるということで安心しました。 次回健診時には、遠慮せず不安なことを質問します。 ありがとうございました!