• ベストアンサー

里帰りしない場合の入院中の生活について

こんにちは。現在妊娠7ヶ月の妊婦です。実家が遠いため、里帰りはせずに東京での出産を望んでいます(入院のための病院も既に予約してあります)。入院中は実家から母に来てもらい、身の回りのことをお願いする予定です。その間、私は病院に約一週間いることになるのですが、マンションには主人と母が帰ることになります。たとえ一週間といえど、やはりお互い気を遣わせてしまうんじゃないかと思い、ウイークリーマンションのようなものを借りたほうがいいのかどうか悩んでいます。 同じような経験をした方がいらっしゃいましたら対処法など、お話をお聞かせ下さい。 どうぞ宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sae_heart
  • ベストアンサー率26% (126/484)
回答No.6

私も同じような状況で、里帰りをせず、退院後に義母に少し来てもらいました。 旦那のご飯は、作り置きして冷凍しておきました。 入院中の世話というのは、まず心配要りません。 足りない買い物を、たまにご主人に頼むだけです。 でも、おそらく、ほとんど無いと思います。 いろんなお世話は、助産師さんや看護士さんがしてくれます。 むこうはプロですので、任せて問題なしです。 ちなみに、退院後は、私は子供と寝て、旦那は義母(旦那にとっては実母ですね)と一緒の部屋で寝てもらいました。 このときは、実母じゃなくて義母の方が、楽でした(実母と旦那が寝るわけにはいかないだろうし)。 あと少しですね。 体が許す限りで、今のうちから、ちょこちょこと食料を確保して冷凍しておくといいですよ。

starberry
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですね。確かに高い入院費を払ってるんだからここは病院にお世話になってしまおう!と気を楽に大きく(?)考えます(笑)食料も私ができるだけの範囲で頑張って用意しようと思います(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.5

私も、質問者さまと同じように、私が実家に行くのではなく母に自宅に来てもらいました。 さて、母が家に泊まりこんでくれたのは、私が退院してからです。私が入院中、夫は、悪いけど1人で生活してもらいました。 食事は外食、掃除と洗濯はあきらめてもらう。 ただし、私は予定帝王切開だったため、入院期間が10日近くあったため、夫が会社に行っている間(つまり昼間)に、1~2回はちょっとした掃除と洗濯をやってもらいました。 夫の母はすでに他界しているため、夫の世話を本人の母親に頼むのは不可能でした。 身の回りのことって、質問者さまご自身のことでしょうか? だったら、不要かも。疲れた時に赤ちゃんを預かってくれるのは、新生児室。旅行と思って、着替えは溜めておく。(病院によっては、コインランドリー有り) 困ったことがあったら、病院スタッフに相談するんでもいいし、「小物を持って来て!」は、ご主人に頼んでしまいましょ。

starberry
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですね。主人が忙しいのでできるかどうかわかりませんが、子供と私のために一週間だけ頑張ってもらいます(笑) 身の回りのことは病院に頼ってしまっていいんですね。なるほど。。。全部とまではいかないにしろ主人に協力してもらい頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#16092
noname#16092
回答No.4

私も里帰りしていません。 約8日間の入院でしたが、その間は旦那は一人で家にいました。会社から帰宅したら、適当にご飯を作ったり買ったりして過ごしていたそうです。 私が思うに、退院されてからお母様に来ていただいた方が良いと思いますよ。 なんせ、産後は体調もバッチリではないですし動くのも辛いですから、お母様にそのとき助けていただいたらいかがでしょうか?買い物とかご主人様じゃ分らない部分もでてくるでしょうし・・。 参考にしていただければと思います。

starberry
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですね。主人が忙しいのでできるかどうかわかりませんが、子供と私のために一週間だけ頑張ってもらいます(笑)実母からは退院後に助けてもらうことにします(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HONHON
  • ベストアンサー率16% (138/835)
回答No.3

私なら。。。。退院してからきてもらいますね ご主人のことなら、1週間どうにか一人でやってもらう もしくはその一週間は、義母にきてもらう やはり嫁婿と2人では、お母様も息苦しいでしょうからね

starberry
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですね。主人が忙しいのでできるかどうかわかりませんが、子供と私のために一週間だけ頑張ってもらいます(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.2

私も里帰りせずに出産したクチです。 実母は 「あんたの世話はしたいけど、旦那の世話なんてマッピラゴメン」 という人でしたから、第1子のときには旦那にはコンビに弁当などで適当にやってもらいました。 私の退院と同時に、実母に来てもらって。 第2子の時には、やっぱり不在中に旦那といるのは実母よりは旦那の実の母のほうがいいだろうと姑にお願いしました。 退院とほぼ?同時に、実母に入れ替わってもらう作戦です。 実際問題として、私の母よりも姑の方が子ども好きなので子どももその方がよかったみたい。実母も最初は 「退院当日の世話くらい、私にさせなさいよ。姑さんには前日に帰ってもらいなさい」 とか言っていましたが 「…長男の世話、夜は旦那がいるけど、姑が帰ったあと旦那が仕事から帰ってくるまで誰が見るの?」 と言ったら言葉に詰まって 「あんた、二人目だったわねぇ」 と言ったくらいですから、自分も子どもの面倒を見る気はなかったのでしょう(苦笑) 両方の実家に同じくらいの比率?でお世話になりますので、という口実でもあります。 私の場合には予定帝王切開で、日程が確定しやすい事情もありますがひとつの事例ということで。 まずはご主人とお母さんの両方に、希望を聞いてみるといいですよ。 1週間くらいなら、自分でするからというならご主人に任せてみてはどうでしょうか?

starberry
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お母様のご意見がはっきりされていていいですね(笑)私もYumikoitさんと同様に姑さんとも仲良くしていて、そう遠くには住んでいないので同じ方法もありかなと思いました(^o^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rensyo
  • ベストアンサー率20% (81/402)
回答No.1

私は3人出産して3度とも里帰りしませんでした。 入院中は主人が一人で(2人目、3人目以降は子供だけ実家に預け)自宅にいました。 入院中、お母様に旦那様の身の回りの世話をしていただくという事でしょうか。 うちの場合は入院前に食事や服など1週間分を用意しておき、自分で出来るようにしておき、 母には退院の日から半月ほど来てもらい、火事と身の回りの事をお願いしました。 それぞれ事情があるでしょうから一概には言えませんが、 お母様と旦那様が気遣いするからとウィークリーを借りられるより 一日中顔を合わせるわけではないので(日中はお仕事でしょうし)一緒に過ごされてはどうでしょうか。 意識的に別々にする方が気遣いさせてしまうと思います。 生意気な事を申し上げてすいません。 一度旦那様がどうしたいかお聞きしてみてはどうでしょうか。

starberry
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。お子さんが3人もいらっしゃるママさんにそう言っていただけると心強いです。主人にも相談してみます(^_^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 里帰り出産であることの報告

    こんにちは。 まだ17週ですが、出産は里帰りで、と考えています。 もともと実家に帰省しているときに妊娠が発覚し、その時かかった実家近くの産婦人科がとても良かったので、そこには分娩の予約を早々に入れてしまいました。 今検診でかかっている病院にはいつ頃里帰り出産であることを告げたらよいのでしょう? 検診に行くと「分娩の予約は入れましたか?」と聞かれるので、「考え中です」と答えていますが…。 ものの本を見ると「早めに伝えましょう」とありますが、うちの母などは「出産しないとなると医者の態度が変わるからギリギリまで言うな」と言います。実際母の言葉にも一理あるなぁと思うところもあります。 里帰り出産をご経験された方は、検診でお世話になった病院にいつ頃・どんな風に「里帰り出産するつもり」と伝えましたか? また、その時の病院の応対はどんな感じでしたか? 第2子、第3子に恵まれた場合、またお世話になる可能性があるので、気持ちよく伝えたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 里帰りの期間について(出産後)

    みなさんこんにちは☆ 私は現在妊娠9ヶ月(33週目)の妊婦です。 現在、里帰りの期間についてちょっと悩んでいるのでみなさまの 意見を参考にさせてください。 現在住んでいるのは夫の実家近くですが、電車で1時間半程の 実家に里帰りする予定です(実家近くの産院には分娩予約済み) そこで、出産は5月頭予定なので、ちょうど1ヶ月前の4月頭から 里帰りすることにしました。 (分娩する病院からも34週くらいから検診受けてくださいと言われています) 出産後、当初1ヶ月くらい(子供の1ヶ月検診が終わるまで)実家にいようと 思っていましたが、このタイミングで主人の転勤が決まり しかも5月末には引っ越しになってしまいました。 (主人だけ先に引っ越します。) 引っ越し先は、実家・夫の実家からも高速で3~4時間 親族・友達・知り合いもいません>< そこで、出産後2ヶ月くらい実家で過ごそうか迷ってます… ちなみに実家の母は首が座るくらいまでいたら?といいますが 首座るまでとなると3ヶ月くらいですよね? 主人も早く赤ちゃんと暮らしたい様子… 出産して状況をみないとなんとも言えませんが 義理母は里帰りが3ヶ月をまたぐと縁起がよくない?などと 話しているようで… みなさんだったら、産後どれくらいまで実家にいますか? 里帰り出産された方などアドバイスいただけたら うれしいです!! (わかりにくい文章読んで頂いてありがとうございました)

  • 里帰り出産しなかった人、産後の生活はどのように乗り切りましたか?

    38歳の妊婦です。現在妊娠5ヶ月目です。 1年4ヶ月前に結婚、それをきっかけに主人の地元の方に引っ越してきて暮らしています。 私は里帰り出産というものができません。実家は80歳の高齢の父が認知症で70歳の母が介護、おまけにお恥ずかしい話ですが、40歳過ぎても家を出て行かない、働かないというニートの兄もいて、なにか気に入らないことがあるとすぐ大声で怒鳴ります。そんなわけで、妊婦が落ち着けるような環境ではないのです。 私は最初、出産後の女性がいつもどうりに動けるようになるには、約3週間もかかるということを知りませんでした。 「まあ、赤ちゃんを産んだあとは、産んだ病院で1週間も入院して体をやすめれば、いつもどおり動けるだろう」 と楽観的に考えていましたが、それだけ回復に時間がかかることを知ったあと、では1週間入院できたとしても、あと2週間の退院後の赤ちゃんの世話はどうしよう? 誰にやってもらおうか?と不安になりました。 実家は、電車や地下鉄を乗り継ぐと1時間40分ほどかかり、母親も足が悪いので、母親に自宅に来てもらうことも困難です。主人は、幸い一人暮らし歴が長かった人なので料理、洗濯、掃除などはひと通りできます。問題は、主人が会社から帰ってくるまでの昼間の赤ちゃんのおむつがえや泣いたときにあやすなどの世話をどうしようかということを悩んでいますが、どうしたらいいでしょう。

  • 里帰り出産する?しない?

    出産で里帰りするか悩んでいます。 実家がとても遠く、田舎のため交通が不便なので、 主人とは出産前後で約二ヶ月会えません。 出産の時もすぐに駆けつけれるような距離ではないですし、 予定日に合わせて休みをもらえるような仕事でもありません。 産まれてからも、一ヶ月は実家にいるとして、主人とはおそらく一度も会えないと思います。 出産時に主人がいないのはいいとして、出産前後の二ヶ月も 主人と離れるのは精神的にとても心細いです。 里が帰りすると身の回りのことはある程度頼めるし、少しは楽なのは十分わかっています。 ただ、側に主人がいない二ヶ月なんて・・・。 みなさんは、出産前後、主人がいなくても全然平気でしたか?いろんな面で。あまり二ヶ月も離れて生活する方も少ないとは思いますが・・・。 里帰り出産の必要性が感じられず、(母はこっちまで出てきてくれるようなので)今とても悩んでいます。

  • 里帰り先の病院で先に診察

    高温期15日目にして、検査薬ではっきり陽性反応が出た段階の者です。病院に行ったら、当然ですが早すぎて何も見えないと言われました(^^;) 一週間後くらいに、病院に行って下さいということでした。 が、一週間後は丁度私の実家に帰省する予定になっているのです。もともと妊娠した場合は里帰り出産すると決めていた為、既に産むと決めていた病院で診てもらおうと思っているのですが(可能であれば予約も)、普通は現在住んでいる場所での産婦人科通いから始まって、妊娠後期になったら紹介状を書いてもらって里帰り、という順番ですよね? 順番が随分と逆になってしまっているのですが、大丈夫なのでしょうか?もちろん実家から戻り次第、今住んでいる場所でも、すぐ病院に行こうと思っていますが、既に里帰り先の病院でベッドの予約をしてしまっている状態でも悪い顔はされないのでしょうか。 里帰り先の病院は、もともと評判の総合病院産婦人科の先生が最近独立した病院とあって、大変人気のあるところです。早いうちに予約をとらないとそこで産めないという噂も聞いているので、私も母も焦ってしまっているのが現実です。 このような経験をした方いらっしゃいますか?

  • 里帰り出産するか迷っています

    第2子を妊娠中で、12月初旬に出産予定です。 途中で病院を変わるのが嫌だったので、もともと里帰り出産は考えていなかったのですが(1人目もしていません)、今通っている病院が分娩をやっていないことを今日知らされたので(早く言ってよ!という感じです・・)出産する病院を探さなくてはならなくなりました。 そこで「どうせ転院するなら里帰りも有りかな・・」と思い始めているのですが、色々心配なこともあり迷っています。 いちばん心配なのは主人を置いて3ヶ月も留守にするということです。 (交通手段が飛行機なので、産前2ヶ月+産後1ヶ月) 一応身の回りのことは自分でできる人だし、昼・夕食とも社員食堂を利用できるのですが、普段家事は全部私がやっているので、その分主人への負担が大きくなってしまうのではないかと思っています。 また、その間上の子に会えないので寂しい思いをさせてしまいそう(夫にも子どもにも)です。 里帰りしなくても実家の母が手伝いにきてくれることにはなっているので、なんの心配もありません。 でも母に今回の話をしたところ、「帰ってきてくれるなら私もその方が楽だわ~」と言われ、母の体力・メンタル面を考えると帰ったほうがいいのかなとも思っています。 実家が遠方で里帰りされた方、その間のご主人はどうされていたのでしょうか。 「帰ってよかった」 「夫のためには帰らないほうがよかった」 等、感想など聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 里帰り出産について

    現在、妊娠3ヶ月、20代半ばの妊婦です。 今回の妊娠が初めてで、初産になります。 つわりもなく、少量の出血はみたものの経過はいたって順調です。 そこで今、考えているのが、里帰り出産をするのか、こちらで出産をするのか、ということです。 のんびりした性格で、7ヶ月くらいになって考えればいいと思っていましたら、次回の検診(今月末)までに決めてきて下さいと言われました。 今、住んでいる所は名古屋で、私の実家は四国です。 主人の実家は東海地域にあるのですが、こちらにお世話になるつもりはありません。 私の母は里帰り出産を勧めていますが、フルタイムで 勤めている為、私の出産にばかりかかっていられません。 実家に帰って出産した方が周りの助けが得られるのは確かですし、気持ちも楽かなとは思うのですが、こちらで出産した方が落ち着いていられるかなとも思います。 まだまだ出産のイメージもわかないので、ピンときませんが、里帰り出産の方が母子ともに楽なのでしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • 里帰りにするかしないか・・・

    こんにちは。 今里帰りするかしないか、悩んでいます。 2人目の出産で、上の子はいま5歳です。保育園に通っています。 主人は今月から新しい会社に就職し、電車で2時間の所に通い始めました。地元の病院を予約していましたが、旦那は無理なので、両親たちに相談しました。が、みな働いていて、休めても2,3日だと言われてしまいました。 そんな状況なので、里帰りするのが良いのか、自宅に交代で母と義母に来てもらうのが良いのか悩んでしまっています。 実家に里帰りすると、定年退職した病気がちな父が家に居るのは居るのですが・・・ 上のお子さんが園に通っていらっしゃって、二人目をご出産された方、良いアドバイスがございましたら、よろしくお願いします。

  • 里帰り出産の予約

     1月に出産予定です。里帰り出産を考えているのですが、出産する病院の予約っていつまでにしなければいけないものなのでしょうか?やっぱり事前に一度出産する病院に行って検診等受けた方がいいのでしょうか?  6ヶ月ごろに一度実家に帰る予定ですが、そのときに里帰り出産の病院に予約しに行っても遅くはないでしょうか?初めての出産で分からないことだらけなので教えてください。よろしくお願いします。

  • 出産後の里帰りについて

    私は妊娠35週の妊婦です。 出産後、約6日間入院すると思うのですが、 退院したら、すぐに実家に帰ろうと思っています。 (すぐにといっても、一晩くらいは自宅でゆっくりしますが) 実家は今の自宅から車で3時間のところなんですが、 生後一週間の赤ちゃんにそんな長旅をさせて大丈夫なのでしょうか? もちろん運転は夫にお願いします。 義理の母は大丈夫と言うし、実家の母は本当に大丈夫なのか 心配しているので、先輩ママのアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう