• ベストアンサー

ノートでインターネット

syunmaruの回答

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.2

>現在使っている接続方法はADSLなのですが、 ブロードバンド、という方になるんでしょうか? 間違いなく、ブロードバンドです。 ルーターを買ってください。 説明書が、ありますので、その通りに落ち着いて行なってください。 >あとSCSIを使わないようならはずしてOKとの ことですが、これは本来何に使用するものなので しょうか? SCSIカードは、周辺機器の接続用に使用します。 現在は、USB2.0接続が、主流でしたけれど、一昔前では、高速処理に、SCSIを使われていました。 USB1.1では、処理速度が、遅い為です。 今でも、外付けHDD用,MO,CD-R?RW用等にも、SCSI接続タイプもあります。 私も使っています。 >それから、ワイヤレス?で使うこともできるのでしょうか? 問題なく使えます。 その場合のルーターは、無線LANルーターを、購入してくださそい。 ノート用には、無線LANルーターが、便利です。

att-no1
質問者

補足

書き込みありがとうございます。 >SCSIカードは、周辺機器の接続用に使用します。 そういうことだったのですね、大変よくわかりました。 本日電気屋にて、どんなものがあるのか見てきました。 たくさんのルータがあり、どれがパソコンにあうのか わからずじまいでした。 そこの店員さんが言うには、エアエッジというものなど を使うと、屋外でも使えますよーとのこと。 そういったものを使う場合は、いままで書き込みして いただいたものとは、また違うものが必要になってくるのでしょうか? 今回は店員さんに、こちらから質問することをしませんでしたが、 次回電気屋に行くときは、ぜひともパソコンの型番を 手に持って、 店員さんに声をかけてみようと思います。 購入までの私の「なに?」に、もう少しお付き合いいただけますよう お願いいたします。

関連するQ&A

  • IBMのノートPCのHDDを取り出したい

    IBMのノートパソコンですが、 動かなくなってしまったので、ハードディスクドライブを取り出して処分したいと思っています。 取り出し方がわかりません。 型番はG40です。

  • ノートパソコンでインターネットに接続できない

    私はイギリスに留学している17歳の学生なのですが 学校のインターネットに自分のノートパソコンが接続できません Can not be displayed となってしまいます。 しかし外に行って他の家のインターネットの電波を見つけて 接続するとスムーズにインターネットやSkypeができます。 友達のパソコンは普通に学校のインターネットにアクセスでき ダウンロードやインターネット、Skypeなどができるのですが…。 ちなみに私のパソコンはIBM Thinkpad Z60シリーズでWindows XP Professional Editionを使っています。 友達はソニーのVAIOノート Windows Vista Home premium Edition をつかっています。

  • インターネットにつながりません

    中古のIBMノートパソコン買いました。OSインストールして、インターネット接続設定してます、LANケーブルパソコンにつないで、コントロールパネル、ネットワーク接続の中にローカルエリヤ接続がなく設定が出来ず困ってます、他のパソコンはつながります、LANケーブルは取り替えて見ました。IBM ThinkPad i 1800 OSはXPです、ケーブルテレビでインターネット接続してます。

  • BOOTS用CDRを探しています。

    IBMのノートパソコン260931Jを使っています。 CDRが付いていません。recoveryするのに、SCSIのPCカード&CDRドライブを探しています。メーカー&型番等知っている人教えてください。 OSはWin98です。

  • ノートパソコンの付属品に関して

    HPのノートパソコンを買いました。フロッピーディスクやCDROMを使うには、どういう外付け付属品が必要なのですか。教えてください。

  • ノートパソコンの売却

    So-netと契約したらものすごい古いノートパソコンを無料で貰えました。 でも使わないので売ろうと思っています。 詳細は分かりませんが、おそらく2004年製のIBMのThink Padでフロッピーの出し入れ口があります。 ここまで古いものでもどこかで売れますか?

  • ノートパソコンについて

    知人から聞かれたのですが、私も詳しくなくて教えて頂きたいのですが、ノートパソコンで、フロッピーを入れるところがないのでメモリーを買ったそうなんですが、入れる所がないらしいのですが、マウスの差込みに入れればよいのですか??すごく初歩的な事で申し訳ないですが教えて下さい。

  • SCSIについて

    最近までNECのノートパソコンでSCSIカードを使っていました。最初はスキャナだけを接続して大きなトラブルもなく使っていました。ところが,2台目のMOを接続するとしばらくはうまく作動するのですが,やがて使えなくなるのです。3台目にハードディスクを接続すると全くSCSIは作動しません。デスクトップのパソコンも持っているのですが,ここでのSCSIボードも2台目から接続すると作動しなくなります。きちんとマニュアルを見て(2台目以上接続する場合の注意点など)接続しているのですが,トラブル続きです。今後はSCSIを使いたくないのですが,なぜこのようになるのか教えてください。また,SCSIはトラブルをおこしやすいのか,また相性の悪い機器などがあるのかなど,何でもいいので教えて下さい。使用しているSCSIはノートパソコンがIODATAのPCSC-FでデスクトップパソコンにLogitec LHA-431です。

  • ノートパソコンのマウスを使いたくない

    外付けのマウスを買ったので、ノートパソコン付属のマウスを使いたくないのですが、何か良い方法はありませんか? マウスパッド?に触れるたびにマウスがおかしな方向に飛んでいって困っています。 よろしくお願いいたします。

  • ノートパソコンで、携帯を使ってインターネットをするには??

    ノートパソコン(IBM:thinkpad OS:ME)で、携帯(DOCOMO N503is)を使ってインターネットをしたいのですが、どのような方法で出来るか詳しく教えて下さい。 ちなみに、携帯電話データー通信ケーブル(TDK製)を持っているので、それを利用した方法も分かれば、お願いします。