• ベストアンサー

友達と縁を切ることについて

maddroidの回答

  • maddroid
  • ベストアンサー率25% (15/59)
回答No.7

みなさんおっしゃることもっともなので、私はちょっと切り口を変えてみます。 絶交せざるをえない状況に陥るのは、たいてい人のいい人です。 忍耐強い、辛抱強い、普通だったらすぐ投げちゃうようなキャラと話を合わせてしまって、でも結局、永遠に忍耐がもつわけではないから、「いいかげんにしろ、このバカチン!」と絶交することになっているのだと思います。 たいていそういう場合相手は「あいつ急に怒り出してわけわかんねー」とか言うわけです。 もともと傍若無人な要素があって、それに相手が気がついていないから始末に負えないわけですね。 結局、自分としても相手の態度が素なのか悪意なのかわからないところがあって、私などは頭の中で数値化します。6:4で良い方が上ならまあ。3:7で悪くなれば、もう付き合わない方が良いかと思ったりします。3:7まで我慢するからつけあがられるんですよね。 過去三度ほど絶交しています。思えば結構多いかも。 一度目は、ミニコミの編集長をやれと言われて喜んだのもつかの間、雑用をやらされて、出す企画に全部だめ出しを出された時です。まあ、面倒を引き受けてくれる人間が欲しかったんですね。 二度目はセミナーに三日ほど監禁されたとき。彼とは静かな別れでしたが、それっきりです。 三度目は年下にため口ですかね。それも突然逆ギレしたので逆ギレ返し。話していた内容は、PSPに使われているソフトのメディアはなにか?」で、答えが「そんなこというからアンタはバカなんだ」でした。なんだそりゃあ! ごらんのように、自分自身の問題ももちろんゼロではないですが、そこまでされるいわれはないなあというときに絶交していると思いますね。

saetuki
質問者

お礼

こんばんは。 経験談ありがとうございました。 参考になりました。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 振られても「友達でいたい!」「縁は切りたくない」

    振られても「友達でいたい!」 とか「縁は切りたくない」って言う人って何でですか? 私は自分が振られる場合、 中途半端につながってると苦しいし、 相手に新しい相手が出来るのを見るのが嫌だからバッサリ縁を切りたいのですが、 私が振る時は、 「友達でいたい!」とか 「何か困ったらいつでも連絡してきていいよ。だからアドレスは消さないでね」 とか言われます。 こういう人は、 中途半端につながる事を苦しいと思わないのでしょうか? 私に新しい彼氏が出来ても、それを見届けられる広い心を持ってるのでしょうか? こういう人のようなことができない私は、心の狭い人間ですか?

  • 縁を切るか友達でいるか

    先日も似たような質問をさせてもらったのですが、もうほんとうにわからなくて困っています。 私の好きな人は、女の人を恋愛対象としてみることができません。いわゆるゲイです。 何年か前、彼に告白してふられたのですが、なんだかんだと親友のような友達づきあいを続けてきました。当時はそんなこととは知らなかったので、私の努力次第でなんとか逆転できるかも…とうっすら期待してたんです。 でも事実がわかって、なんだかギクシャクしていました。しばらく会ってもいないし電話もしてません。彼は、それを知ったために私が離れていくのは嫌だといいました。もちろん私も離れたくありません。彼の事実については驚きましたが、偏見のようなものはありません。 彼のことが好きなので、ずっと続いていけば忘れられないし、でも縁を切ってしまって大切な人を失ってしまうのはいやです。彼のほうも、このまま続けても私の気持ちには答えられない、でも大切なひとだから失いたくない、と思っているのでは…と。だからギクシャクしてるのだと思います。わがままだとわかっているのですが、どうすることがよいのでしょうか。

  • 縁を切るか友達に戻るか

    こんばんはotk31(22)社会人です。 彼女(18専門生)とは、喧嘩して理解しあって仲直りしたのになぜか前のように好きな気持ちが薄れてしまったと言われ分かれました。 otk31が縁を切ろうとしたら「存在が大きい、友達でいたい」といわれ、好きなので今は友達でいます。 ただ、自分に好きな気持ちがあるので友達として接せられると辛いです。 まだ、チャンスがあるのでがんばりたいのと友達として接せられるのが辛いのとで悩んでます。 前に進もう(次の恋に進む事)と模してるんですが… このままでは、前にも進めず辛いし、縁を切ろうと考えています。 でもお互い嫌で分かれておらず、お互いまた戻るかもと思っているところがありよき理解者でいるのもいいかなとも思います。 いろいろと悩んでるんですが、単純に言うと縁を切るか、友達でいるか悩んでます。 縁を切るのはまだ気持ちがあり、彼女に彼氏ができたら友達としても無理というのもひとつの理由です。 ただ、彼女も好意を持ってはくれているため、あきらめられない自分もいます。 皆さんのご意見、アドバイスを聞かせてください。

  • 友達とどう縁を切ればいいのかわかりません

    私は平穏な友人関係を望むので、その場しのぎには仲の良い振る舞いをして相手にとりいることに長けてしまったようです。 そして相手は私を本当に気の許せる相手もしくは気の会う相手だと勘違いしてしまいます。 そんな彼女達には心底申し訳ないと思うのですが、 高校時代の友達や大学時代の友達とは、もう会うのも一切嫌ですし声も聞きたくないしメールで連絡をとるのも嫌です。 そもそも私は、人を傷つけるという行為ができずに、こんなことになってしまいました。(溜め込む)縁を切るのも、この質問文を全て相手に言えばいいのかもしれませんが、相手を傷つけることができずに、そういう行動に踏み切れません。なので誘われてもなあなあにして断ってきたり嫌々出向きましたが、苦痛で仕方ありません。過去を忘れて平和に暮らしていると、彼女達から連絡が来、たちまち過去の嫌な事をまざまざと思い出すはめになり(私は過去の自分が嫌いで否定しているので過去を思い出したくありません)携帯自体を破壊したくなる衝動に襲われます。 一切合切全ての人と縁を切りたいですが、携帯を衝動的に壊したところで相手を傷つけたというしこりは必ず残りその苦痛に悩まされます。でも、傷つけなければいけないことはこの場合回避できないからしこりは絶対に残るのは覚悟しないといけないのですが。。逆に自分が耐えて相手につきあわないといけないのも責め苦です。どっちにしろ逃げたいです。友達が過去の嫌な思い出を想起させるトリガーになってしまっているんです。 話がそれましたが、友達と縁を切りたい場合、みなさんはどうなさいますか?

  • 縁を切った友達

    高校時代に仲がとても良かった友達がいました。当時、私は友達大好き友達ファーストな性格だった為自分が仲良くしたいと思う相手に尽くし、嫌われたくないという気持ちがとても大きかったです。その子は広く交友関係を持つタイプだったので友達も多く逆に私は狭く交友関係を持っていたので「どうせ私は大勢の友達の中の一人だ」と思い詰めるようになりました。そんなマイナスな考えをよくしていたので噛み合わず相手とすれ違い喧嘩することはだんだん増えていきました。そして相手から我慢の限界だと言われ縁を切られました。縁を切られた理由も自分が相手だったらという考えも今では全て理解できるし本当に申し訳なかったと思っています。その後相手は私のことが大嫌いになったので廊下ですれ違う度に悪口や隣にいる友達とアイコンタクトを取ってみたりとにかくああ私は嫌われているんだと実感する行動が多かったです。そのまま卒業し、それぞれ専門学校に入学したのですが私は途中で中退し、それを高校の友達には話していませんでした。ただ、1個上の仲良しな先輩には中退の話はしていました。(高校からの付き合いがあった為)風の噂で聞いたのですが、その先輩が縁を切った友達に中退の件を話していたそうで、友達が私の友達に「○○って学校やめたの?」と聞いていたそうです。。。ここまで話が長くなってしまい申し訳ないです。本題ですがそこまで大嫌いな元友達の現状を知りたがるのは何故ですか?(縁を切られてからインスタも切られてます)影でなにか言われていないか不安で高校時代を思い出します。嫌いならほんとにどんな形でも関わって欲しくないかったです

  • 友達との縁の切り方【長文です】

    こんにちは 以前に友達との関係の事について質問しました その時には皆さんからの意見を見る前にちょっとしたトラブルがあり縁切りになってしまったのですが… そう思っていたのは私だけだったようなんです 以前の時には互いに犬を飼っていて競技会にも出てる事 そして相手が人間の子を出産して競技会に出なくなってから関係が変な事 親友とまで呼ぶ相手が頑張って競技会で良い成績を出してもお祝いもない事etc 以上のような事で相手の気持ちについて聞きました 質問後どうしても会わなければいけない用事があって会ったのですが… 私はその間に更に良い成績を出していて以前はメールだったけど直接言ったらお祝いしてくれるかな?と期待して話してみました 結果は…『フ~ン、そう』と本当に軽く流されてしまったのです その後…以前のように自分に都合の良い時だけしつこく連絡が来るようになったのです 前の時には『絶縁状』みたいな事はしてなかったのですが… 今回は縁を切りたくて悩んでいます でも相手の子は何でもかんでも不特定多数の人に相談する子なんです 以前に縁を切った友達の事も沢山の人に『○○がこんな事言ってくる』と相談していました 私はコレをされたくありません 理由はこの子以外の友達とは良い関係だしこれからも友達でいたいのです 今…周りには私が相談していないので『親友』のままで思われています ハッキリと言わないで縁を切りたいのですが…そんな事は出来るのでしょうか? メールの返事は相手からも来ない事の方が多いのでさり気なく返事を出す回数を減らしています でもあんまり効果はないような感じに思うのですが… 今年一年ぐらい掛かっても良いので『絶縁する事を言わずに』完全に縁を切りたいです 皆さん…どうか良い知恵をお貸しください ヨロシクお願いします

  • 友達と縁切るのって簡単ですか?

     友達と「縁を切る」とか「縁を切ればいい」など聞きますが、実際簡単に出来るものなのでしょうか? 私の場合、長年付き合っていて、相手の不機嫌やわがままに結局こちらがいつも折れて合わせるという関係に疲れて、縁を切りたいと何回もよぎりました。 女同士の友情って、陰口とか、自分の方が幸せじゃないと 足を引っ張ったりとか、嫌な部分て結構あると思います。 けど、付き合えば楽しいという面もあって、自分も至らないんだから、となだめたりして、その繰り返しです。 最近はその切り替えが下手になったのか、凹んだり、疲れたりして「友達なんかいらない!」と一人で勝手に腹を立てたりして。いなきゃ寂しいとわかっているのにどう考えてもプラスになっていないような友人関係の付き合い方に悩みます。そのような調子なので、今友人と距離を置いています。 一人は寂しいです。だけど、その人から離れることが「必要」なことのように感じたりして・・・堂々巡りです。

  • 縁を切った友達

    以前にも質問させていただきました。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3913887.html 経緯はこちらを読んでいただければよりいっそうよくわかるかと思います。 おおまかに言うと。一番仲良くしていたAと縁をきりました。私のいた7人グループの中で二番目に仲がよかったBが心配している、落ち着いたらメール頂戴。などと、頻繁にではないものの連絡がきます。 私はBが好きだったので、全部話してしまって(Aのことで悩んでいたことは、誰にもいいませんでした)心配しないでと連絡をとりたいのですが、そうなると、Aに連絡しないでBには陰で繋がることになり、BはAとあと2年は傍で生活しなくてはいけません。(大学です)なのに、BはAに私のこと(連絡が繋がったとか)言えるはずないし、内容上ずっと秘密にしていなくてはなりません。Aが、私のことをいう度に、心苦しい思いをさせてしまうのではないか、それが一番嫌です。 私も両親にも友達にも内緒にしていることがあるので、内緒にすること事態は慣れましたが、相手を信じているぶん言えないってことの辛い気持ちがわかります。 私はどうするべきでしょうか?Aにもう思いのたけをいってしまおうかと思ったんですが、あの子、そんなことしたら何をするか分からないのですごく怖いです。予想がつくのは、一度会って話そうとかですかね。もう会いたくないです。過去にしてしまいたい。 独りになって、元の自分がだんだん取り戻せて落ち着いてきたころなので、また振り回されて自分を見失うのが嫌なんです。 よかったらアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 縁を切った友達をどう遊びに誘おうか迷っています

    縁を切った(切られた)友達を遊びに誘おうと思っています。 その友達とは直接引くと言われたことをきっかけに縁を切りました。 しかし、最近気づきました。 当時は強がって、表面では嫌いという態度をとっていたけれど、本当の内面では相手との関係を望んでいました。本当は誰よりも大切に思っていて、綺麗事かもしれませんが復縁を望んでいます。 自分勝手ですみません。 そこで、今度遊びに誘おうと思っています。 メールを送ろうと思うのですが、どのようなメールを送ればいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 友達と縁を切ろうかと迷っています。

    僕の友達の一人と離れようかと考えています。 その子はグループのリーダーでして10年くらいの付き合いになりますが、最近になって調子に乗ってきたような態度で接してきて、かなり言いたい放題言っていてムカッとする機会が増えています。しかし相手はちょろっとした失言でも殴り掛かってくるような人で、気持ちよく話もできないような雰囲気です。 仲間は仲良くしてくれる人ばかりなのですが、その友人が仕切っているがために集まりにも正直行きたくない気持ちです。 そして、これが離れようかと考え始めたきっかけなのですが、僕の悪い癖で他の人と会っている時等、携帯を手放すようにしているのですが、それが元で電話に出なくて「今日休みやろ!電話出ろや!何やっとるのや!」と相手の都合が悪かったらしく怒りました。こちらとしてはここで述べた事に加えてある程度好きなことをしていたい私生活に口を挟まれたくないがために嫌気が差し、距離を置くことにしました。 話し合うことももちろん考えましたが、相手は人に意見されることを極端に嫌う人で、怒ると目上の人や仕事におけるお客さんにまで暴言を吐くような人でして、話し合うにも相当な気合が必要だと思います。が、その友達に対してそんな気合いを入れるのもバカらしくなっているのも事実です。 いい付き合いができた期間もあっただけに心苦しいのですが、僕としてはもう無理かなと思っています。これくらいのことで縁を切ろうと思っている僕はおろかでしょうか?