• ベストアンサー

バブルシャワー

wpochiの回答

  • wpochi
  • ベストアンサー率47% (92/194)
回答No.4

No1です。 マシンの方が綺麗に舞うというより量が違い過ぎるのです。屋内なら良いのですが、屋外では風の影響でやらない方が良かったって事になりかねませんが、その場合は式場も請求しないでしょう。 まあ、そんな事より、皆さんにもシャボン玉を吹いてもらうのは素晴らしく良いですね。ふたりだけが目立つ演出よりみんなが参加してもらう方が楽しいです。 シャボン液も洗剤使用の自家製はダメですが、市販のものなら、汚れはの点では違いは殆どないです。 それにしてもNo3さんの3万は高いですね。小型マシンが買えますね。 お幸せに!

makkin625
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 私の式場ではマシンは一台1万円で、2台使う予定です。それを浮かそうと考えたんですが、甘かったです。。値段はあまり気にせず、みなさんに楽しんでもらえるように工夫します!

関連するQ&A

  • 生花以外のシャワーって?

    フラワーシャワーを生花以外で経験された方、いらっしゃいますか? 私が考えている式場では造花で行うしかできないようなんです。 造花でのフラワーシャワーってどう思いますか? また、フラワーシャワー・ライスシャワー・シャボン玉・クラッカー・ベル・バルーン以外に挙式後の全員参加できるイベントってご存知のかたいらっしゃいますか?

  • フラワーシャワーやフーケトスの代わりになる演出

    挙式後のセレモニーで フラワーシャワー、ライスシャワー、バブルシャワー、バルーンリリース、クラッカー 以外の演出は 何かありますでしょうか? また ブーケトスやブーケプルズの代わりにできる演出はありますでしょうか? 教えてください。 お願いいたします。

  • シャボン玉シャワーの液体について

    挙式の退場時にシャボン玉シャワーを行いたいのですが。 洋服にシミがつかないなどのシャボン玉があると聞いたのですが。液体の成分は通常のシャボン玉と何が異なるのでしょうか? 結婚式用のシャボン玉はパッケージもかわいらしく、使用したいのですが、それだけでなく、自動でシャボン玉を発生させるオモチャのようなものも使用したいなと考えています。 中に入れるシャボン玉液はどのようなものにしたらいいのか知りたいのですが・・・。 ご存知の方、教えてください!!!!

  • バブルシャワー~集合写真のBGM

    こちらの過去Q&AやBGM情報サイトに、タイトル時の参考になるような BGM紹介がなかったので、どなたかアドバイスお願いします。 結婚式のBGMを決めていますが、基本的に使用したい曲先行で 埋めていっております。 (なかなかBGMって必要なのですね・・・) で、バブルシャワー~集合写真のBGMを式場から要求されていて、 式場からはキーポイント的な♪マークが記載されていました。 チャペルから出て→バブルシャワー→集合写真 という流れで、 屋外でこの流れは行います。 この時になにかオススメな曲はあるでしょうか? 集合写真の時は、披露宴の迎賓や歓談と同じような曲でいいかな?と 今のところは思っていますが、どんなものなのでしょう。 参考までに・・・式場はイタリア風の貸切ゲストハウスで バブルシャワー~集合写真は中庭の噴水があるような場所でやります。 披露宴のBGMは前半洋装なので洋楽やクラシック 後半和装になるので邦楽 で進めています。 また、上記にかぎらずオススメものBGMなどありましたら あわせて教えていただけると幸いです。

  • 手作りのポプリ、フラワー、ライスシャワー

    来年の4月にチャペルでの結婚式を予定しいます。結婚式に参加するのは約60人です。 そこで質問ですが、ごく普通のフラワーシャワーではなくて、ポプリシャワーや、レースにお米やビーズを包んだものなどを考えています。 市販のものもたくさんあるようですが、ぜひ手作りしたいと思っています。 実際に手作りした方、どんな工夫をしたか、どのくらいの数を用意をしたかなどを教えて下さい。 会場側では、生花でもポプリでもなんでもOKとのことで特に規制はありません。ただ、会場側で用意してくれるフラワーシャワーは一籠1万円で、模擬挙式を見た時ちょっと数が少ないかなと思いました。充分な数をお願いすると値も張るし、生花にこだわっているわけではなので、それなら作ろうと思いました。 せっかく作るなら、おもいっきりかわいく(*^∇^*) 華やかにしたいです!!

  • チャペル退場から、フラワーシャワーへの流れについて

    来年式を挙げるチャペルで模擬挙式を見ました。 すばらしいチャペルで納得なのですが、一つ気になる点が・・・。 式が終わって拍手の中を退場した二人が入口の壁際に並び、 今度は来賓が外へ出て行くのを待ち、皆が広場に並んだあと 再び二人がチャペルから出てきてフラワーシャワー・・・ なんか抜きつ抜かれつしてて入口付近で「フラワーシャワー してもらうため待ってますから皆さん先に出て並んでください。」 みたいで違和感が。 かといって退場したあと控え室や裏口など隠れる場所もないようです。 もっと自然な何かいいアイデアがもしあれば教えてください。

  • フラワーシャワーについて

    ホテルでの教会式挙式の後のフラワーシャワーについてですが、教会式の場合はあるのが普通なのでしょうか? 今まで友達の式に出た時は一度はあったと思うのですが、あとは(出席が結構前なので)覚えていないのです。 来月自分の挙式の時、私はやりたいかな?と漠然と思っているのですが、彼は何となく恥ずかしいようで、どちらかといえばやりたくなさそうです。 私もどうしてもやりたいわけではなくどちらかといえばやりたい、位の気持ちなのでどちらでもよいといえばよいのですが、一般的にはどうなのでしょう? みなさんはどうなさいましたでしょうか?

  • 造花のフラワーシャワーって売ってますか?

    5月末に結婚式を予定しています。 式場でずっとやりたかったフラワーシャワーができないと言われました。 でも、他の点では良かったのでその式場に決めました。 しかし、やはりやりたいな~という気持ちがあって。。。 造花だったらいいかもしれないと思ったんですが、 そんなもの有るかどうかもわからなくて。 もしご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに、大阪に住んでいます。

  • フラワーシャワーは生花がいい?

    フラワーシャワーを生花にしようか造花にしようか迷っています。 生花が禁止の式場もあるようですが私のところは大丈夫と言われました。フラワー担当の人にお願いすると生花は60名ぐらいの参列者で1万5000円だそうです。造花だと自分で手配することになります。 私自身特にどちらかにこだわりはないのですが「いかにも造花」と言うような原色のものだけは避けたいと思っています。 皆さんにそれぞれの長所短所を教えていただきたいと思っています。 実際にやった感想や出席した結婚式で感じたことなど教えてください。お願いします。

  • フラワーシャワー等

    身内のみの少人数で式を行う予定です。 フラワーシャワーなどで悩んでおります。 14人のうち子供が5人で3~6歳なので、 ただフラワーシャワーというよりもミッキー型の色紙も混ぜたものだったら 式という大人のつきあいの中でも 子供たちも楽しめるのではないかと考えております。 ですが、ホテル先には 「他に挙式される方がいるため紙は無理」 といわれてしまいました。 フラワー、ライス、パールシャワーなどホテル側で用意しているのですが、 それは正直微妙だなと思いました。 私達は子供中心での式を希望しているので できればミッキー型含むフラワーシャワーで行いたいと思っております。 木が多いホテルなので、ならば花や葉で型をとればいいのか?? とは思ったものの花がかわいそうでしょうか?? それとも他にいい案はありますでしょうか?? あきらめる前にできそうなことをどんどんホテルに提案したいです! よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう