- ベストアンサー
おもしろい金融商品
おもしろい金融商品を探しています。現在1000万ほどの貯蓄があります。内訳は次のようになっています。現物株式500万、外国債券260万、投資信託50万、米ドルMMF30万、イーバンク一年定期200万、新生銀行普通100万。 200万くらいは万が一のお金として残したいと持っています。また現物株式140万は買い付け余力として残っています。権利確定日が近づいてきたので早く買おうとは思いますが、今の時期に買えるような株がなくてなくて困っています。この140万+定期200万でなにかいい金融商品はありませんか?目標は年4%UPほど。米ドルをもっと買う予定だったのですすが102円まで我慢だ!!と思っていたら結局戻ってきませんでした。MMF目的の為替なので今の時期米ドル買ってもいいと思うのですが102円を思うとなかなか変えません。先物や証拠金、信用取引はナシとします。1%の高さは十分承知の上ですが、最低でも1%予定される商品でお願いします。特にマイナーな商品を教えていただけるとうれしいです。あと「この内訳は・・・」と思うことがありましたら批評お願いします。これから先の長い人生役立てていきたいと思います。 あ、書き忘れました。期間は長くて4年。途中解約できるものは何年の物でも可。ただし悪い条件が付くのはナシ。例えば、国債とか売りようによっては得するのとかはOK。逆に定期等、今までの年利×0.1ととなってしまうのはダメ。 文章がわかりにくく長くて嫌ですが(笑)、暇な方・金融商品ネタ好きの方・聞かれたら答えたくてしょうがない方などなど、よろしくしくお願いします。ちょっとした自己紹介お願いします。(例:私は金融ネタ好き君です。今は証券マンやってます等) ※一行レスOK、商品名さえ教えていただけたら自分で調べます。 ※「文章構成が幼稚だな」と思う方も見えると思いますが、まだまだ18歳ということでお許しください;笑
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
#2です。丁寧な「回答のお礼」を頂き恐縮です。 REITの価格変動要因は、主に短期的には金利変動要因です。もちろん当該REITの決算が近いとなれば、買いも集まりやすく、そういった時期は需給関係の方が大きい影響を及ぼすことも少なくありません。 長期的要因は景気動向、特に不動産市況が主なものでしょう。稀ではありますが地震なども影響します。 こういう商品の特性上、athzさんがトレーディング目的での商品をお探しならばREITはつまらないかもしれません。 銘柄はどれを選ぶ、というよりかは決算期の異なる複数銘柄を保有する形を取り分配金狙いの方がオススメです。 本題とはそれますが・・・。 >証券マンになるにはどんな進路 私は経済学部出です。しかし少数派ながら理工学部出身者もいます。数字に強い点はむしろメリットでしょう。入社時に経済に精通していなければならないなんてことはありません。現場で身を持って覚える方が机上で1万時間勉強するよりも遥かに早道です。 >教養の授業で経済の授業が結構とれます >二つの会社に就職できたらな ↑とてもあなたの向上心の高さに尊敬の念を覚えました。大学時代はとても貴重です。今の旺盛な好奇心とバイタリティを持って、理系、経済系どちらに進むことになるとしても実のある大学生活をお送りください。
その他の回答 (5)
- yo-ko0808
- ベストアンサー率50% (2/4)
こんにちはー。 某金融機関に勤めているOLです。 グロソブが下にでてきてましたが、 これから買うのならソブリンのような高格付け債券より ハイイールド債の方を私なら買います。 グロソブは金利リスクが高いため。 もし景気がそろそろちょっとはまし~あがってくるかなーって思っているのなら ハイイールドボンドの方がお勧めです。 最近設定された投信も良く見ます。 あとはこの条件ならやはりREITでしょうか。 為替証拠金取引はなしとのことですが、 私は最近10万で試しに始めてみました。 意外におもしろいです。 遊びでやるにはいいと思いました。
お礼
ハイ・イールド債というものをはじめて聞きました。低格付けの債券をいうのですね。投資信託としてでしか投資できないのが残念ですが、リターン率を見るとかなりいいですね。でまだ理解してないので勉強しないと買えませんね。 リートを勧めてくれる人がたくさんいるので、少し買ってみようと思います。出来高と時価総額が多くて結構安定していそうなものを配当目的で。ただ長期保有となると権利確定後の下がったときに買いたいです。今期のリートは保留にしておきます。ありがとうございました。
- happygolucky
- ベストアンサー率36% (22/60)
ちっちゃい会社をやってます。 僕が積極的に運用しているのは 商品ファンド:クラッスラファンド2です。 月1%の運用を目指しているとのこと。 http://www.okato.co.jp/OKATO/INDEX.HTML クラッスラファンドがかなりうまく運用されていたので期待したのですが、現状設定来で4%弱です。 金融商品関連企業で出しているファンドは先物等 含まれていますが、直接こっちが運用するのでなく ファンドマネジャーが運用するので良いですよね。 証拠金等の追徴金もありません。 デメリットは、元本保証がないことと、一度取引すると為替取引しないかとか金買わないかといった案内が決行することです。 まあそれも金融商品好きには良いのかもしれませんが。 もう一つマイナーではないけど、グロソブはどうですか? ・余談 18歳で1000万ってすごいですね。 あくまでもぼくでしたらですが、自分に投資します。 ご自分への投資はどの程度されていますか? ぼくだったら、セミナーや講習等に行きたいです。 たとえば、 フォトリーディング http://www.photoreading-japan.com/ 本田健さんのセミナー http://www.aiueoffice.com/main.cfm?PID=Seminar#52 とか。 以上余談です。
お礼
レスありがとうございます。 似たようなファンドがたくさんある中、具体的なファンドをお勧めしていただきありがとうございました。一つか二つの証券会社で資産を管理してしまいたいってのがあるんですよね。そーなると岡藤商事はちょっと除いちゃうんですよね。銀行の定期とだんぜんいいんですけどね。 >ソブリン債 最近どっかの都市銀で宣伝していたのをみたような気がする。ペイオフ解禁でたくさんの人が利回りに引かれて多くの人が買うんでしょうね。先取りするのもいいかもしれませんってもうおそいかも??ただどうせ外債を運用して信託報酬とられてしまうのなら、自分で外債をうまく組んでやってみたいってのもあるんですね。為替によるリスクも確かにあがってしまうけど。ゼロクーポン、割引債、利付債券をうまく組み合わせていけたらなって思います。それにしてもサムライ債??というのはどこにいってしまたんでしょうか?ネット上で検索しても過去のものとでしか出てこないのが残念です。
補足
自分に投資ってのもありましたね。おもしろいです。人には言ったことはあるけど;笑、実際自分が言われと考えてしまいますね。まずは大学進学という投資を親にですがしてもらいました。元本割れしないようにがんばります。格付けはCCCって感じですがね(笑)。
- SuperLe
- ベストアンサー率44% (434/977)
私もリートをお奨めします。ただ、J-リートは、ちょっとまだかなと。 ほかに、年4%だと、利益確定型の株価連動投資信託はどうですか。 運用は債権で、クローズド期間が1年。あとは、日経平均が範囲内であれば、クローズド期間は固定配当(年4.4%:四半期決算)、経過後は、各決算時(四半期)時点で日経平均が範囲をオーバーしていれば繰上げ償還、範囲内であれば、年4.4%範囲未満であれば、0.3%。 満期は5年で、最悪日経平均が70%を割り込まないと元本われはしない。 という商品(投信)があるようです。 ちょうど、いま募集しているのもあるようです。
お礼
レスありがとうございます。 Jリートなんか出遅れた感じです。ただ下にも書いたように、何を理由にリート銘柄の株価が動いているのかわからないんですよね。 株価連動投資信託ですか。確か新生銀行にも似たようなのあったかも?あそこはちょっと手数料が高い感じで4%もなかったようなきもしますが。日経平均が高い今の時期だとなかなか買えませんが。4月5月に考えて見ます。投資信託は注文だしてもいくらで約定しているのか、注文出したとき分からないのが困る。まあ短期でないのでそんなことはどーでもいいんでしょうが。 イートレードを利用してますが、日経平均が低いとき(4月終わりとか11月終わりとか)に投資信託「三井住友-株式スーパーブルオープン 」を仕込むとリターン がいいのですが、これはただの偶然なんでしょうか?しかもノーロードですし。
この条件なら私ならば、REIT(上場型不動産投信)をお勧めします。なお元本保障はありません。 当方、現役証券マンです。 どうでもいいですが、18歳にして1千万の貯蓄とはすごいですね。
お礼
レスありがとうございます。 REITですか、一応知ってます。いままでレイトって呼んでましたけど笑。ただなにを基準に銘柄選べばいいかがわからなくて手がつけれませんでした。何が原因でREITの株価が上下するのかとかです。決算とかでなさそうだし。投機的な動きしかないのでは?実需がちゃんと反映されているのか疑問です。出来高少なすぎるし、、、正直みんな同じに見えて銘柄選べないんですよね。投資信託ですが一度10月ごろに富士のJ-REIT買ったんですが、やはり遅かったですね。出遅れました。証券マンになるにはどんな進路を進めばいいんでしょうか?やはり法学部、経済学部系でしょうか?今年工学部進学予定です。って4月からですけど。浪人できたらもう一度考えられますが笑。結構大きい国立の総合大学なので教養の授業で経済の授業が結構とれます。そこではまってしまったら工学部行って後悔しちゃうかも。ただ化学も捨てがたいんですよね。工学部卒で証券マンはいないでしょうか。二つの会社に就職ででたらな、、、笑
- tetsuou
- ベストアンサー率27% (5/18)
都心にお住まいでしたら、面白い金融商品ですが 城南信用金庫の「懸賞金つき定期預金」スーパードリームがあります。
お礼
レスありがとうございました。懸賞金つき定期預金なんてのがあるんでか。初めて聞きました。選択肢がまた広がりましあ。ただド田舎なんでなさそうですね。なぜ年利で勝負せず、商品券とかで他銀行と競うのかわかえいません。なんか利息より高いと思えてしまう。予想としては、 ・大口の預金なら十分採算が取れる。 ・期間の長い預金であれば採算が取れる。 ・高い年利で定期を組まれると将来困る。 うーん、銀行に勤めてみればすぐわかると思うんですけど、やっぱり今の自分にはわかりませんね。明らかに個人の小口の取引なら商品券もらった方が得なんですが、、、なぜかわかる方よろしくお願いします。
お礼
たびたび回答ありがとうございます。 REITの詳しい説明ありがとうございます。最近はトレーディング目的より安定した投資というのに興味がわいてきました。ちょっと前まではキャピタルゲインキャピタルゲイン!!といっていましたが、最近は低位株にも手は出していませんし。とかいいつつIPOにチャレンジしてみたりするんですけどね笑。 説明を読むと配当目的のRIETは有効な運用みたいですね。研究してみます。あとは外債で割引債なんかも魅力です。5年くらいとなるとなかなか売ってないですけど。新規の利付債券とうまく組み合わせていきたいです。 進学についてのアドバイスありがとうございました。理系は経済系の職業に就けないものと思っていました。安心しました。ありがとうございました。