• ベストアンサー

CPUとメモリの役割(違い)について

kuruppoの回答

  • kuruppo
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.4

CPUとはパソコンの中で実際に計算をしている装置です。 「マイコンピュータを右クリック→プロパティ」で表示される物の真ん中ちょっと下に「CPU ○○GHz」という表示が無いでしょうか? これがCPUの周波数と言ってCPUが1秒間に実行できる命令の回数になりまして、この値が大きいほど基本的には性能が上になります。 メモリはコンピュータの中で一時的にデータを記憶しておく装置です。 CPUは計算に使うデータや計算の結果ををメモリに記憶させようとしますが、メモリが足りなくなると一時的にハードディスクに記憶させます。 しかしメモリはCPUからのデータをすばやく読み書きできるのですが、ハードディスクは素早い読み書きができないために計算が遅くなってしまいます。 ハードディスクに読み書きさせる量が少なくなれば、当然計算が速くなるわけです。 メモリの回線が2つ~と言うのは、おそらくデュアルチャンネルという技術のことをさしていると思われます。 同じメモリを2枚使用して、一度にメモリを読み書きできる幅を2倍にすると言う物です。 読み書きの速度が上がるだけで、複数のアプリケーションが処理しにくいと言うことは無いです。 (もちろん速度が早くなる分、結果的に処理が早くなるわけですが)

関連するQ&A

  • CPUとメモリの違い

    CPUとメモリについて質問させてください。 この二つについて色々と検索してみたのですが、どうもよくわかりませんでした。 ・CPUの性能が良いほど、パソコンの処理能力があがる。 ・メモリ量が多いほどPCの動作は速く、快適に使えるようになる。 という事がわかったのですが、具体的にはどうなのでしょう?? パソコンの起動速度、ワードソフト等の起動速度、 動画編集の速度、アプリケーションを多く起動している状態の安定度、 スムーズな動画の再生、 これらはUPUとメモリのどちらに影響されるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • CPUとメモリ

    パソコンを買おうと思ってます。CPUモバイル インテル Pentium 4 プロセッサー 538(HTテクノロジー対応、拡張版Intel SpeedStep テクノロジー搭載)3.20 GHzでメモリ(DDR SDRAM、DDR400対応)512MB×1 デュアルチャンネル非対応のものとインテル(R) Pentium(R) M プロセッサ760 (2GHz)PC2-4200 (DDR2-533)256MB×2 デュアルチャンネル対応のもので悩んでいるのですがCPUの違いとデュアルチャンネル対応とでどちらが性能的(スピード)に上なのでしょうか?

  • メモリ どちらがいい?

    どちらのメモリが良いのでしょうか? PCの性能は DELLのDimension 4700C OSはWindows XP CPUはpentium4 現在のメモリは512MBです。 メモリ256MB~2048MB PC3200 400MHz DDR2-SDRAM DIMMソケット×2 http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/600-KD8001G​​ http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/600-KD6671G どちらが良いのでしょうか? 教えてください。

  • メモリ?CPU?

    パソコンでCDを作成しているときに他の作業をしようとすると、非常に重いです。 もっとサクサク動くようにしたいのですが、CPUを高性能なものに交換すればいいのでしょうか?それともメモリを増設? HPnx6120 winXP celeronM370 512MBです。よろしくお願いします。

  • CPUとメモリの組み合わせ

    FSB800MHzのCPUで メモリクロックと同期の場合 メモリはDDR-400又はDDR2-400となると思うのですが、 メーカー製のパソコンではPC2-4200 (DDR2-533) を使用している場合などがあります。 以前何かで、FSBクロックより 1ランク上のメモリクロックの物を使用したほうが 性能が良いと書いていた様な記憶が有るのですが FSBクロックとメモリクロックの組み合わせは どの様な組み合わせが良いのでしょう。 宜しくお願い致します。

  • CPUとメモリの違い(実感)

    CPUとメモリの違いが多少分かってきているんですが、ここで聞きたいのは実際にはどのようにPCのパフォーマンスに現れるか、ということです。 メモリ=勉強机の広さ、CPU=勉強している人の回転の速さ と認識しているんですがだいたいあっているでしょうか? 実際にPCを操作しているとき、 CPUが良い→1つの動作をしているとき速い。 メモリが大きい→複数の動作をしているときに乱れない。 ということなんでしょうか? でもPCでは1つの動作をしているときに重いとはあまり感じません。複数の動作をするときに、遅くなったり、乱れたりします。 僕のPCで複数の動作をしているとき、タスクマネージャーでCPUが100%になることがありますが、物理メモリは50%にも達していないです。この場合はCPU不足で合っていますか?さらに対策として、どんなことが挙げられますか?

  • これってメモリ不足でしょうか?それともCPU?

    あんまりパソコンに詳しくはないのですが、質問させてください。 まず標準のPCスペックについてですが、 OS :XP Home SP2 CPU :Pen4 3.0GHz メモリ:512MB(デュアルチャンネル 256*2) --------------------------------------------------------- ○メモリ不足でしょうか?? タスクマネージャーのパフォーマンスで、 「コミットチャージ」が「物理メモリ」付近あるいはそれを越えている場合は 「スワップ(?)」という現象を起こし動作が遅くなる・・・らしいのですが、 私の場合、物理の合計が515MBでコミット合計が普段の使い方で400~450MB程度。 アプリケーションを多用すると515MBを超えてしまいます。 足りないなら増設を考えているのですが・・・ ○IE7やiTunesの動作について 最近IE6→IE7にしました。 IE6のときに比べてブラウザの開く速さやページの開く早さが落ちたように感じます。 落ちたと言っても1テンポ,2テンポ程度でストレスが溜まる程ではありませんが。。 これは私のPCスペックがウンヌンじゃなくて、単に重くなったからでしょうか? あとiTunesが非常に遅いのですが、そんなもんでしょうか? ○アプリケーションの起動や動作の速さについて メモリに余裕がある場合、同じ条件下ではアプリケーションの動作というものは すべてCPUの能力に起因するのでしょうか? 例えば今よりも早くするにはPen4 3.2GやCore2 2.4Gにするしかないのですかね? 私のCPUはそんなに悪いものではないとは思っていたのですが、 もう時代遅れなんでしょうかね?? ○メモリ増設のタイミング メモリ増設はどのタイミングでやってもいいのでしょうか? 例えば、再セットアップしてクリーンな状態で増設した方が望ましいとか。。 長々とすみません。答えていただける項目だけでも良いので宜しくお願いいたします。

  • FSBとCPUとメモリのことについて

    http://ascii.jp/elem/000/000/051/51040/ ここを読むとCPUが1333MHzなら、メモリに対してその1333MHz相当分の読み書きが可能になるとあるんですが、つまり、挿してるメモリの合計MHzが1333を超えてもCPUの性能以上にはメモリの力は発揮されない。 cpuが1333MHzのに(DDR2)800MHzのメモリをデュアルで挿すのも、677MHzを挿すのも性能(処理速度)的にはまったく変わらないと理解しました。正しいでしょうか?宜しくお願いします。

  • HDDとメモリの違いとは?

    パソコンにおいてHDDは○○GBでメモリは○○MBという言い方がありすが、これの意味がよくわかっていません。 CPUというのは演算装置であるというのは理解出来るんですが、HDDとメモリというのはどちらも記憶装置ですよね~? HDDとメモリとはそれぞれどういう役割があって根本的に何が違うのか教えてもらえないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • メモリの増設について

    現在DELLのDimension 4500Cと言うパソコンを使用しています。メモリがサムソンのPC2100 512MB DDR CL2.5と言う物が付いていますが、もう1つ増やして1Gにしたいと思っています。全く同じ物を購入したほうがよいのか、それともほかにもっとよいもの(性能がよい)があるのか?それとも格安の物でよい物があるのか?情報があればおしえてください。よろしくお願いします。