• ベストアンサー

CPUとメモリの違い

CPUとメモリについて質問させてください。 この二つについて色々と検索してみたのですが、どうもよくわかりませんでした。 ・CPUの性能が良いほど、パソコンの処理能力があがる。 ・メモリ量が多いほどPCの動作は速く、快適に使えるようになる。 という事がわかったのですが、具体的にはどうなのでしょう?? パソコンの起動速度、ワードソフト等の起動速度、 動画編集の速度、アプリケーションを多く起動している状態の安定度、 スムーズな動画の再生、 これらはUPUとメモリのどちらに影響されるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

極端な話、両方です。 一般的なたとえとしては、CPUは作業者の手の速さ。 メモリは机の広さと考えられます。 なので、CPUの処理速度が速ければ当然速くなります。 メモリの場合、机が広いほうが一度にたくさんの書類が広げられ、効率よく作業できますが、 ある一定以上に大きい机があってもそれ以上はかどるわけではありません。 メモリも結局不足しなければ、それ以上は速くなりません。 ですが、机が小さく引き出しから書類を出したりしまったりしてると、いくら手の速い作業者でも効率は悪くなります。 これがメモリ不足の状態です。 ですから、XPなら512MB~1GBメモリがあれば、 あとはCPUの方が大きいと思います。

masamasa122
質問者

お礼

みなさんありがとうございます。 色々と複雑なんですね。

その他の回答 (5)

noname#118114
noname#118114
回答No.6

両方とも影響します。 CPUは処理速度に影響し、メモリは1度に処理出来る量に影響します。 処理速度が遅いと、動画再生等処理しきれずコマ送り状態になります。 1度に処理出来る量が少ないと、 ワード等で大きいファイルを全てメモリに入れることができなくなり不安定になります。 後、メモリに関して少々。 メモリは1度に処理出来る量が増えると、基本的に速度は遅くなります。 ですが、認識出来るレベルでは無いしCPUの性能が良ければ全く問題になりません。

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.5

思いつくまま。現在主流のパソコンに限定で CPUといっているメインボードの処理部(チップセット内)のCPU CPUメインボードの外部インテーフェイス部 PCIバスのボード(グラボなど機能特化コンピュタ部、LAN、サウンドなどカード) 内部メモリの種類・能力・容量 外部記憶装置の能力(特に磁気ディスク)、その他外部記憶装置の容量や読み書き速度 通信速度、伝送回線速度(ADSLだと上り、下り) 使用OS、同時に動いている他ソフト 磁気ディスクのその時点での空き状態 ソフトの種類(計算が多い型と入出力が多い型) パソコン以外ではタスク間の実行プライオリティ(優先) 実行速度を上げる同時実行型ソフトさえありえる。 他にも色々影響することがあると思うが、上記などが実行速度に影響しそうで、CPUとメモリでは大雑把過ぎると思う。 各々のカタログ記載能力は知ることができても、それらの比例関係(足し算)になくて、その時々の状態にも関係する厄介なもの。 適当なベンチマークソフトなどで指標を出して納得する他ないと思う。 パソコンの自作者はCPUとメモリ容量だけを考慮するのではなかろう。 いくらお金を出せるかが、実際では一番大きな制約条件ですし。 ソフトも市販製品番でも、登録データを増やすと便利になるが、重たくなる型もありそうなので、個別に研究しないとならない。 大量データ処理の発注ソフトなどでは、ソフト受注会社(完成ソフトの巧拙)によっては数倍ぐらいの速度差は出そうだが、ダブル発注はまずありえず、不明のままでしょう。

  • pc-2198ax
  • ベストアンサー率27% (712/2577)
回答No.4

HDD の速度も関係するし エンコードするならエンコードボードを増設した方が速い 何にしても全てが相関関係に有るのでバランスが大切 HDD の処理速度を上げるなら RAID 0 が有利 処理速度の順番は CPU>メモリ>HDD なので一番遅い HDD を速くする事が一番肝要 PCI MPEGアクセラレーター http://plextor.jp/product/pxc200p/index.php 安定度は ハードと OS の問題(ドライバ等のソフトも関係はする)

回答No.3

結局、相関関係はあるので、CPUが高速でメモり容量が大きい方が安定して高速な処理ができます。 なので一概に > ・CPUの性能が良いほど、パソコンの処理能力があがる。 > ・メモリ量が多いほどPCの動作は速く、快適に使えるようになる。 とは言い切れないと思いますよ。 CPUは計算処理をさせるところです。たとえると頭脳みたいなモノでしょうか。 メモリはその計算をするスペース…机みたいなモノですかね。スペースが広い=メモリ容量が大きい → で、いろんな作業を引っ張り出して同時にできる。 こんな感じですかね。 動画の再生なんかはビデオカードのメモリ容量が利いてくるので、もっと全体的なスペックのお話になると思います。

noname#17587
noname#17587
回答No.2

CPU計算するところ、メモリ計算するための情報を蓄えるところ 影響はそれぞれのバランス。どちらかを極端に性能向上させてもだめ

関連するQ&A

  • CPUとメモリの役割(違い)について

    こんばんは。 お聞きしたいことがあります。 CPUとメモリは、それぞれどういう役割を するのでしょうか? どちらも、性能が良いとパソコンが早くなると 聞きます。 ただ、どういった点が良くなり早くなるのか いまいちよく分かりません。 メモリの方は、複数のアプリケーション使用用で、 それぞれが起動中でも、メモリの性能が良ければそれぞれ 早くできると考えて良いのでしょうか? 一方、CPUの方は、一つのアプリケーションを やる時用で、それをやる上での操作がCPUの 性能が良いと早くやれるということでしょうか? あと、メモリなんですが、最近は回線が2つできて、 同時起動するにはこの2つの回線になっているのが いいと聞きました。 例えば、DELLのパソコンのメモリでは、DDR-2というので256×256の2枚の方が、512MB1枚より 同時起動がしやすいと聞きました(知識がとてもあやふや ですが)。 とすると、メモリ1枚だと、複数のアプリケーション 処理に適さないということになり、となるとメモリ 1枚の役割はいったい何だろうと思ってしまいます。 どなたかご教授ください。 お願いします。

  • メインメモリ増設かCPUアップグレードか?

    お世話になります。 Windows 10パソコンを購入する際、サクサクと快適に使うには大きいメモリと高性能CPUとではどちらの影響が大きいのでしょうか? 例えば、メモリ4GBでCore i7のPCとメモリ8GBでCore i5のPCとではどちらが快適に使えるでしょうか?(使用使途はネットサーフィン、オフィース、Youtube等のHD動画ストリーミング再生、iso化したDBの再生等でゲームや動画編集はしません。) よろしくお願いします。

  • CPUとかメモリとかのこと教えてください

    パソコンの新規購入を考えています。 使用用途は、インターネットとwordでの文章作成くらいです。 この動作を快適に行えればそれで十分です。 購入は、メーカー各社のオンラインショッピングを利用しようと思ってます。 その際、スペックをカスタマイズできるのですが、私のような使用用途の場合、 「CPU」「メモリ」「HDD」は、どういったものであれば良いのでしょうか? それを教えてくださると嬉しいです。 あと、よろしかったら、私におすすめのパソコンとかあれば教えてください。

  • これってメモリ不足でしょうか?それともCPU?

    あんまりパソコンに詳しくはないのですが、質問させてください。 まず標準のPCスペックについてですが、 OS :XP Home SP2 CPU :Pen4 3.0GHz メモリ:512MB(デュアルチャンネル 256*2) --------------------------------------------------------- ○メモリ不足でしょうか?? タスクマネージャーのパフォーマンスで、 「コミットチャージ」が「物理メモリ」付近あるいはそれを越えている場合は 「スワップ(?)」という現象を起こし動作が遅くなる・・・らしいのですが、 私の場合、物理の合計が515MBでコミット合計が普段の使い方で400~450MB程度。 アプリケーションを多用すると515MBを超えてしまいます。 足りないなら増設を考えているのですが・・・ ○IE7やiTunesの動作について 最近IE6→IE7にしました。 IE6のときに比べてブラウザの開く速さやページの開く早さが落ちたように感じます。 落ちたと言っても1テンポ,2テンポ程度でストレスが溜まる程ではありませんが。。 これは私のPCスペックがウンヌンじゃなくて、単に重くなったからでしょうか? あとiTunesが非常に遅いのですが、そんなもんでしょうか? ○アプリケーションの起動や動作の速さについて メモリに余裕がある場合、同じ条件下ではアプリケーションの動作というものは すべてCPUの能力に起因するのでしょうか? 例えば今よりも早くするにはPen4 3.2GやCore2 2.4Gにするしかないのですかね? 私のCPUはそんなに悪いものではないとは思っていたのですが、 もう時代遅れなんでしょうかね?? ○メモリ増設のタイミング メモリ増設はどのタイミングでやってもいいのでしょうか? 例えば、再セットアップしてクリーンな状態で増設した方が望ましいとか。。 長々とすみません。答えていただける項目だけでも良いので宜しくお願いいたします。

  • CPUとメモリについて

    ノートPC購入予定です。 そこで悩んでいるのが Intel Core 2 Duo T8100(動作周波数2.1GHz 2次キャッシュ3M)メモリ1G Intel Core 2 Duo T7250(動作周波数2GHz  2次キャッシュ2M)メモリ2G 上記の条件で、どちらを購入するか悩んでいます。 T8100の方がCPU性能はいいがメモリ1GのPC(OSはXP)と CPU性能は若干劣るがメモリ2GのPC(OSはVISTA) どちらも値段は8万円弱です。 どちらがいいと思いますか? PS:子供のビデオ編集等やろうと思ってます。

  • メモリ増設と CPU との関係

    以下のような仕様のノートパソコンを使っています。 Windows Vista Home Basic CPU: インテル Celeron M プロセッサー 430 動作周波数: 1.73GHz メインメモリ: 1GB メモリを 1GB×2=2GB に増設したいのですが、ネット検索すると「この CPU では能力が低いのでメモリを増設してもあまり効果はない」というような意見が散見されます。そうなのでしょうか。 私はゲームはしませんし、映像や画像の編集などもほとんどすることがありません。文書作成やネット検索、YouTube で格闘技系の映像を見るもしくはダウンロードするくらいですが、Word やブラウザがもっとサクサク動作してくれたらよいなぁと思い、メモリを増設しようかなと思った次第です。 メモリ増設にはそれなりの投資をしなければいけませんので、対費用効果があるのか、いろいろなみなさんのご意見をおうかがいしたく存じます。よろしくお願いします。

  • CPUとメモリについて

    パソコンの買い替えを考えています。 現在使っているパソコンは CPU:Intel(R)pentium(R)processer1.6GHZ メモリ:512MB RAM です。 現在、候補にあがっているのは CPU:Celeron M410 1.46GHz メモリ:1024MB RAM です。この場合、CPUはダウンしますがメモリはあがります。 フォトショップなどをよく使うのですが、この場合、動作、体感速度などはどちらが速いのでしょうか? また、新しく買おうとしているパソコンのOSにVista(Basicのひとつ上のやつ)を入れてもサクサク動くものなのでしょうか?

  • CPU

    動画編集をしようと思うのですが。ソフトを起動すると、どうもパソコンの動きが遅くなってしまいます。CPUはPentium4の3.00GHzでメモリは512MBでOSはXPなのですが。これはやはりメモリがたりないのでしょうか?教えてください

  • cpuについて

    ノートパソコンを一台購入したいと考えています。 HDD、メモリーはだいたいわかるのですが、CPUはどうすればいいのか、迷っています。なるべく安くて性能のいいのが欲しいのです。PENTIUM4がなんといっても一番性能はいいのかなと思うのですが、ノートパソコンでpenntium4を載せているパソコンはけっこう高いので、celeronとかでも、2GHzくらいあれば、いいのかな。。でも、やっぱり遅いのかなと。。わからないのです。ノートパソコンを使って、ふつうにインターネットを使い(でも、インターネット上の動画とかは見たいのです)ワード、エクセルを使い、さらにDVD編集くらいはしたいのですが、どの程度のCPUのパソコンを買えばいいのでしょうか?どうか教えてくださいませ。

  • CPUの違い

    Core2Duo7200(2.0GHz)とAMD Athlon64 X2デュアルコア・モバイル・テクノロジ TK-55 (1.8GHz/512KB L2キャッシュ) ではどちらのCPUが性能、処理能力が優れていますか?どちらがおすすめでしょうか?使用目的は動画の編集や写真編集、ネット、メールなどでオンラインゲームなどはやりません。どちらがおすすめでしょうか?