• ベストアンサー

ギタリストのインストアルバム

garibar2の回答

  • garibar2
  • ベストアンサー率23% (29/123)
回答No.2

こんにちは。 いくつかオススメを…。 完全にギターだけで、他の楽器が入っていないアルバム。 Hans Reichel「The Death of the Rare Bird Ymir / Bonobo Beach」(1981) John Fahey「REQUIA and other compositions for guitar solo」(1967) ※視聴可→http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/clipserve/B000000EJM001001/249-8820774-0323527 Marc Ribot「Works of Frantz Casseus」(1993) 内橋和久「-Flect -solo electronic guitar-」(2003) ソロ名義だが、ギター以外の楽器が入っている(歌はない)アルバム。ただし、ギターがメインのもの。 Jim O'rourke「BaD Timing」(1998) ※視聴可→http://www.mp3.com/albums/259374/summary.html Django Reinhardt「Djangology」(1949) 視聴可→http://www.amazon.com/exec/obidos/clipserve/B000002WE3001001/0/104-7212456-6250329 Tchavolo Schmitt「Miri Familia」(2000) 視聴可→http://www.amazon.fr/exec/obidos/clipserve/B00005BEIN001001/402-6206521-7042525 Wes Montgomery「The Incredible Jazz Guitar」(1960) ※視聴可→http://www.cduniverse.com/search/xx/music/pid/6160449/a/The+Incredible+Jazz+Guitar+Of+Wes+Montgomery.htm …とりあえず目についたのはこんな所です。 全部、個人的には大好きで、聞くたびに驚きがあります。 あと、ちょっとインストじゃないですが、 Jimi Hendrix「Live Isle Of Wight '70」なんかはジミヘンのアルバムの中では歌がほとんど入ってないですし、演奏もとても良いです。

関連するQ&A

  • 名ギタリストについて

    こんにちは。 私の勉強不足かもしれないのですが、素朴な質問があります。 ヤードバーズからなぜ3人も名ギタリストが誕生したのですか? クラプトンとジェフベックとジミー・ペイジ3人で切磋琢磨してたんで しょうか?(でも活動時期がずれているし・・・) それともクラプトンがすごいギタリストだということで、 ジェフベックやジミーペイジが集まってきたのでしょうか? 教えていただければ幸いです。

  • 3大ギタリスト

    3大ギタリストと言えば エリッククラプトン、ジェフベック、ジミーペイジですが........。 あなた自身のオリジナルな3大ギタリストを挙げるとすれば誰ですか?

  • トップギタリスト 練習時間

    プロのギタリストってたくさん練習してますけど、 エリック・クラプトン、ジェフ・ベック、サンタナ ヴァン・ヘイレン、などのトップギタリスト達は 始めたときから毎日どのくらい練習してるんでしょうか? 自分が知っているのはガンズのスラッシュが一日12時間と レッチリのジョン・フルシアンテが一日16時間っていうのです。 後、毎日うまくなるためにどんな練習の工夫をしていたのか 知っている人がいたら教えてください。

  • 天才ギタリスト

    ジェフベックが参加しているバンドでおすすめな曲を教えて下さい。 ちなみに私が好きなのはYardbirdsの「ジェフズブルース」です。

  • ストラトギタリスト

    今自分はストラトタイプのギターを使ってるのでせっかくだからストラトをメインで使ってるギタリストの曲をコピーしようと思ってるのですが エリッククラプトン エリックジョンソン リッチーブラックモア イングウェイ ジェフベック ぐらいしか思いつきません この人たち以外で有名な人がいたら教えてください

  • あなたの好きなギタリストは?

    年代ごとに、どんなギタリストが好きなのか、上位3名くらいまでを教えてください。 46歳・男性 国内:Char、今剛、増尾好秋 海外:リー・リトナー、ジェフ・ベック、マイク・スターン よろしくお願いします。

  • この海外ギタリストって誰でしたっけ?!きになる!

    海外ギタリストの名前が思い出せません! とにかく手がかりを箇条書きします。 ・おそらく’70 ’80年代が全盛期だった。男性で多分アメリカ出身。現在はもういい歳のはず。 ・彼のモデルとして、フェンダーから黒いボディのストラトが存在した。(アメリカ テキサス系だったような・・) ・ジャンルはブルースロックかな。 ・クラプトンでも、ジェフベックでもないです。でも年代はそのへんです。 これくらいなんですが・・代表作は、口ずさめるんですが、曲名もわからないです。あーだれだっけ・・・! なんかクイズみたいになってしまいましたが、「彼じゃない?」っていうのをお待ちしています。 (とてもなつかしくて、アルバムを買いたいんです!)

  • ギタリストの末路

    この前、TVを見てたら、ハッピー・エンドの鈴木さんが、クロスオーヴァーとかいう集まりでフュージョンやってました。 ジェフ・ベックも、フュージョンみたいな音楽やっています。 ジミ・ヘンドリックスの末期も、ジャズっぽい方へ向いていった気がします。 なぜ、ギタリストさんは、最終的にジャズっぽい所へいくんやろか? おいらのおもいこみかな?

  • 旧い曲を弾いている方いますか?

    年で45年位がっきを弾く(楽しむ)のが趣味ですが、ギターではゲーリームーア・サンタナ・ジェフベック・リーリトナー・高中正義・松岡直也のバンドの和田・是方などなど旧いのを弾いてます。若い方などダサイとか言われるでしょうが、こんなの弾いてる方、若い方なんかいらっしゃいますか?

  • ギターインストで情感豊かなギタリストでお勧めは

    山本恭司「TIME」、JEFF BECK「GUITAR SHOP」、高中正義「虹伝説II」 このへんに共通する雰囲気のアーティスト、アルバムでお勧めを 教えていただきたいのです。昔はシュラプネル系のテクニカルギタリストに凝っていた時期もあったり、HM/HR系のギタリストなんかは殆ど聞き尽くした、って感じなのです。ですので、速弾きやトリッキーな 技に頼る、誤魔化すのではない、真に情感豊かなギターを聴きたいのです。あと、フュージョンは苦手(虹伝説IIは個人的にはフュージョンと一括りには出来ない作品だと思う)ですので、あくまでロック的アプローチをしつつ、小手先のテクに逃げないギタリストを教えていただけると幸いです。ザッパ、ニールショーン、サンタナ、モーズ、エリック・ジョンソン、サトリアーニ、ゲイリーとか、有名どころは殆ど聴き尽くしてますので、 このアルバムは知られてないけど凄くいいよ!っていうのお願いします。