• ベストアンサー

香港の添乗員さんについて

nekomomotaの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

香港は何度か行きましたが(ここしばらくは行ってません)シンガポールなどとともに(添乗員ではなく)現地ガイドが頼みもしない土産物店に立ち寄ったり、車内でみやげ物を売るのは一般的だったようです。ご存知だと思いますが、彼らのガイド収入を補うためには土産物店からのバックマージンなどがやはり必要なようです。つまりガイドを付けた以上ある程度は仕方ないかも知れません。ガイドも人それぞれです。押し付けに対する日本人の苦情も多かったことから改善はしていると推測します。 私もガイドつきのツアーに参加したのはずいぶん以前のことで、現在はパックツアーでも香港は全行程フリーで行く人が多いのではないでしょうか。香港はそれで十分楽しめる街だと思います。食事もツアーで連れて行ってくれるところは期待しないほうが良いです。 ただ、初めてでどこに行って良いか心細い。不安なので案内して欲しいという場合は、一応土地勘をつけるという点でご参加されるような半分ガイド付は仕方ないかもしれません。 できるだけ無駄な買い物は避け、もし車内で物を売ってきても遠慮なく断ってよいはずです。不必要な立ち寄りが多すぎるなど場合によっては市内観光の途中で「ペニンシュラホテルでショッピングをするのでここで降りたい。次の集合時間までにはホテルに戻っている。」という途中離脱する人も時々見ました(ガイドが集合時刻を変更するにはちょっと面倒をかけますが)。もし限度を超えて不快なことがあれば帰ってからでも日本のツアー会社に連絡するべきです。 まあ、自由時間にもオプショナルツアーの押し売りもあるかもしれませんので、それには乗らないようにしてそのときはご自身で香港を楽しまれてはどうでしょうか。

snitch
質問者

お礼

ガイド収入のことは知らなかったのでとても勉強になりました。突然決めた海外旅行で、また海外は初めてなもので、知らないことだらけでした^ ^;香港は全行程フリーでも十分に楽しめる街だと聞いて、今検討中です。せっかくの旅行なので、後悔のないようにしたいです。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 香港旅行について(3)

    来月香港に旅行へ行くのですが、いくつか同時に質問させていただきます。よろしくお願いします。 旅行の内容は、4泊5日で、1日目と5日目は空港⇔ホテル間の移動のみで、間の3日間がフリーの観光日です。香港へは初めて行きます。 両替ですが、よいレートがあったら教えて下さい。銀行の両替は手数料が高いと聞きました。全行程フリーの旅行なので、添乗員の両替も利用できません。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ツアー現地添乗員による外貨両替について

    このたび中国にツアーで行きました。とてもよいツアーだったので 満足していますが、1つ???な部分があります。 それは、中国に着いて早々バスの中で両替の話がありました。 レートは、ほかで両替すると同等で、なおかつ手数料0でした。 1万円を元に両替したのですが、現地で使うこともなく ほとんど余ってしまいました。現地に到着したときの説明で 余った元は、円に換えますよ。ということでした。 しかし、帰国直前になっても元から円に換えるアナウンスがバスの中で ありませんでした。たまりかねた私は、直接現地の添乗員に かけあったところ、「ほかの方から離れたところで再両替をするよ。」と 言われました。どうも、全員の前で再両替を公言したくなかった ようです。私個人は、再両替してもらって全然問題なかったのですが なぜ現地の添乗員は、円→元の両替は進んで行い 反面、元→円の両替は、公然と行わなかったのでしょうか? なにか不都合な面があるのでしょうかね。 ご存じの方は教えてください。

  • 添乗員と現地ガイドの違い

    海外旅行のツアーで「添乗員は同行しませんが現地ガイド(スルーガイド)がお世話します」とありますが、何が違うんでしょうか? 添乗員:日本出発から帰国まで同行、現地ガイド:現地にいる間だけサポート、くらいの違いではないと思うんですが… 今度、6日間くらいの予定で、体調に少々不安のある友人(海外初心者)と行こうかと思ってるんですが、 もし滞在中に体調不良を訴えたりしたときに頼りになるのはやっぱり添乗員さんの方でしょうか? 今までは海外旅行に慣れた人と一緒だったので完全フリーのツアーでも不安はなかったのですが、 私一人では元気な友人と一緒であっても少々不安です。 経験談(どこに行った時か等も)などもお聞かせください。

  • 添乗員同行の旅

    今度の夏、香港やタイなどに旅行に行きたいのですが、初海外なので添乗員同行のツアーにしたいと思ってます。 が、なかなか添乗員同行のツアーを見かけません。 現地係員がお世話します、というのも良いのですが、何分飛行機にさえあまり乗ったことがないだけに、やはり添乗員同行のツアーが良いのですが、そういうツアーがたくさん載っているサイトを知りませんか。

  • 添乗員?

    海外ツアーで添乗員なし(現地係員)と表記されている場合、 現地ではどの程度のサポートが期待できるのでしょうか。 添乗員のように1日中、食事から買い物、観光と団体で案内してくれるのでしょうか。 ホテルから空港(帰りはそのj逆)の送り迎え位だけでしょうか。 初めての地にリタイアしたシニア夫婦がいくので不安です。 また、一般的に知っておいたほうがいいようなことがあれば、 お教えください。 よろしくお願いします。

  • 添乗員は必要だと思いますか?

    11月末にトルコへ旅行します。 短期間で効率良く観光地を回りたいし、初めてイスラム圏へ行くので個人旅行は少し不安だったので、各旅行会社のパンフレットを比較検討し、あるツアーに申し込みました。 ただ、このコースは添乗員に加え、現地では日本語ガイドが同行します。 ツアー内容と旅行代金に惹かれて決めたので、添乗員同行という点について重要視してませんでした。 個人的には、現地ガイドだけで十分だと思うのですが、トルコに限らず、皆さんは添乗員同行ツアーの方が安心だと思いますか? ちなみに、「2名様より出発保証日」を選んだので、このまま誰も申し込まなかったら、『ツアー客2名(私達)+添乗員+現地ガイド=計4名』になるのかな?と、ふと思ったりしてます。 (他の設定日は既に催行中止か、多くても10名以下だそうです)

  • 日本円から香港ドルへの両替について

    日本円から香港ドルへの両替について教えてください。 日本でするのはレートが悪いという情報が多くあるので現地で両替を考えています。現地に昼過ぎに到着するツアー参加ですが、一円も両替せずに 香港に乗り込んでも平気ですか?ツアーだとガイドさんが両替してくれると言う事ですが、レートは良いんですかね?またオススメの両替ポイントってどの辺りですか?教えてください。

  • 添乗員ってこんなもの?

    先週海外ツアーに参加しました。 添乗員の態度が最低で、空港についたら、通路の真ん中で説明を始めるわ、さっさと一人で歩いていってしまって、おじいさんおばあさんは小走りで大変そうで、一人が迷子になりました。1日で気の利かない人だどいうことがわかりました。 2人部屋だったのですが、タオルがなぜか一人分しかなく、友達がお風呂に入ってる間に添乗員がチェックにきたので、そのときは気づきませんでした。夜遅かったですし、自分のがあったので、それを使い、次の日に、昨日タオルがありませんでした、と言うと、何でもっと早く言わないの!と怒られました。もう話す気力もなくなりました。 その次のホテルで、空調が悪かったので、部屋を変えて欲しいと言うと、ちゃんと試したの?と子供を諭すように言われ、そうだと言っても、満室だから無理と言われました。フロントに直接聞いたら、あいてるから変えようか?と言ってくれました。しかし次の部屋は水が出ず。。。 また添乗員に言うと、ため息をついたので、怒りが爆発しました。観光も終り、こっちも疲れていらいらしていました。こういうことに対処するのが添乗員でしょ?と言うと、そうですけど?でもこれまでのキャリアでこんなに文句を言われたことはないと開き直りました。あなたでは話にならないから、旅行社に話をするというと、どうぞと。。。 私は海外添乗員で、英語ができる!という態度でしたが、ホテルでもちゃんと話が通じておらず、フロントの人に相手にされていませんでした。観光のときも、ガイドの話を私が通訳します、と言っていましたが、ガイドの話の内容と違いました。 このレベルと、この態度。。折角ためたお金で行ったツアーだったのに。嫌な思い出しかありません。 空港で別れ際、迷惑かけてすみませんでした、と言いにきたので、少しはわかったのかな~とは思いますが、最低な思い出になりました。お金を半分でいいので返して欲しいくらいです。 他の人は、ぶつぶつ言いながらも、表立って文句を言っている風ではなかったので、友人と私は2人で、私達は心が狭いのかな~と言いながら帰ってきました。 皆さんは、こんな添乗員、我慢できますか?

  • 香港へ母娘旅行

    独身最後の母娘旅行に行くことになり、香港を予定しています。海外旅行は何度か行ったことはありますが・・・いつも一緒に行く方にまかせっきりなもので、とても不安に思っています。あまり予算をかけれないものですから、安いツアーで行こうと探しているんですが、言葉もしゃべれない初心者は、添乗員がついていってくれるツアーがいいんでしょうか??現地添乗員というのを最初いいかなと思ってたんですが、観光した後、現地解散となっていて、ホテルまで帰れるかなとか色々考えてしまって・・・。ホテルのチェックインは???交通手段は??地下鉄乗れるかな??とか不安がいっぱいで困っています。 無難に国内で旅行したほうがいいんでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 香港からフェリーでマカオへ

    11月の21日から香港へ行く予定です、4日間の日程ですが初日は香港着が午後10時過ぎちなみに、最終日は香港発が午前7時と正味二日間しかない日程です。(くっすん。) で、その一日をマカオへ行ってみようかと考えております(初めてのマカオです)。フェリーで行こうと考えておりますが予約なしで直接乗れますでしょうか?予約が要るとも聞いたことがあり困惑しております。また、お勧めの時間帯や、これは避けたほうが良い事がありましたらご教授いただけますと幸いです。朝6時の香港発のフェリーに乗るのもお勧めと他のサイトでの書き込みを見て知ったのですが、やはりその方が良いですか? 午後10時香港着なので現地で両替をしようにも出来ないのでは・・・とか、マカオの観光で(カジノへ行く予定はありませんが)いくら位あれば一応大丈夫なのか皆目検討もつきません。また、レンタル自転車で観光をしようと思っているのですが、三十路の女性では厳しいですか? バスの方が良いですか?バスですと頻繁に便がありますでしょうか? 質問だらけで申し訳無いのですが、宜しくお願い致します。