• ベストアンサー

左上に文字が出てきて打ちたい所に打てない?

pyamanekoの回答

  • pyamaneko
  • ベストアンサー率17% (5/29)
回答No.2

Tabキーと半角/全角キーが関わっていそうな気がします。半角/全角キーを押せば消える可能性が高いです。どうぞおためしください。

jamis
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 半角/全角キーで直りました。えらく簡単に・・・ PC本も見たのですが解決法が載ってませんでした。基礎過ぎて・・・ですかね。

関連するQ&A

  • キーロック(文字入力の時)

    PC初心者のため、投稿箇所を間違ってたらすいません ブラインドタッチ練習ソフトで練習中の 文字入力時に何か違うキーを押すようで (たぶん?!バックスペースを押すつもりで違うキーを押して) 入力ができなくなりました。 ソフトを閉じて色々と触ると使えるようになるという繰り返しです。 その後、インターネットでログインが必要な所で半角入力時にcapsロックになってませんか?となり 色々触るとなんとかログインが出来るようになります たぶん何かのキーでロックをかけてると思うんですがわかりません。教えて下さい 現状は CAPSキーロック状態 KANAキーロック状態 となっています

  • 変換候補が左上に。。。。。

    今日ネトゲ(メイプルストーリー)をやっていたのですが・・・ チャットで文字を入力し、変換しようとスペース横の「変換キー」 を押したら、変換候補が文字付近ではなく、画面左上に表示されました。   ネトゲをやってるとき以外では、というよりこの質問を打っている までは何ともなく、普通に変換候補が表示されるのですが ネトゲで文字変換をすると上記の通り、変換候補が左上に表示されて しまいます。   いろいろググってみたのですが結局わからず… PCを再起動しても直らず…   どうしたらいいでしょうか。知恵をお貸しください。

  • 文字入力がおかしいです

    はじめましてこんにちは。今までそんな事はなかったのですが、キーボードのスペースキーやエンターキーを押すと、それ迄入力していた文字が黄色のカーソルで出てきてしまい、文字入力が普通に出来なくなりました。。下記の様な状態ですです。↓ 何か良い解決方法が有りましたらご指導お願い致します。 はじめましてこんにちは。今までそんな事はなかったのですが、はじめましてこんにちは。今までそんな事はなかったのですが、キーボードのスペースキーやエンターキーを押すと、それ迄入力していた文字が黄色のカーソルで出てきてしまい、文字入力が普通にでき無くなりました。はじめましてこんにちは。今までそんな事はなかったのですが、キーボードのスペースキーやエンターキーを押すと、それ迄入力していた文字が黄色のカーソルで出てきてしまい、文字入力が普通にでき無くなりました。下記の様な状態です ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • 画面の左上に文字が出る

    「検索」する時文字を入力すると「検索」のボックスに出ないで画面の左上に時々出るのは何の設定が間違ってるのでしょうか?カーソルを検索ボックスに持ってきて入力したら消えますが

  • キーボードでの文字入力に関してなのですが。

     キーボードでの文字入力に関しての質問ですが、 ローマ字入力モードでは、普通にキーを押すと、左下の文字、Shiftキーを押しながらキーを押すと左上の文字、 かな入力モードでは、普通にキーを押すと、右下の文字、 Shiftキーを押しながらキーを押すと右上の文字が入力されますよね?  しかし、?/・め 、{[「゜ 、 }]」む のキーに 関しては、これは当てはまらないのですが、 これは何故でしょうか?  例えば、{[「゜のキーに関しては、ローマ字日本語入力の時には、普通にキーを押すと、「が入力されてしまします。  ご回答、宜しくお願い致します。  

  • Word 2010で入力文字がなぜモニタの左上隅?

    Windows 7 Ultimate 64 、Word 2010、Microsoft Office IME 2010を使っています。 文字入力の過程はふつうは次の(1)のようです。 (1) (a)文字を入力したい位置にカーソルを置く。 (b)Word 2010でキーボードから仮名を入力すると、(a)のカーソル位置にその仮名が表示される。 (c)変換キーを押すと(a)のカーソル位置で漢字に変換される。 (d)Enterキーを押すと(a)のカーソル位置で確定する。 でも、ときどき、次の(2)のようになります。 (2) (a)文字を入力したい位置にカーソルを置く。 (b)Word 2010でキーボードから仮名を入力すると、モニタの左上隅にその仮名が表示される。 (c)変換キーを押すとモニタの左上隅で漢字に変換される。 (d)Enterキーを押すと(a)のカーソル位置で確定する。 (2)のようになったときにしばらくそのまま使っているといつの間にか(1)に戻るのですが、なぜ(2)のようになるのでしょうか。(2)から(1)に戻すにはどうしたらいいのでしょうか。

  • 英語タイピングができる方へ 質問です。

    英語のタイピングを練習しようと思って、タイピングソフトを買ってきたのですが、(大文字 ”$ & ’)の練習モードがなかったりします。 これって、結構大事な気がするのですが・・・ そこで疑問がわきました。 大文字を打つ時はShiftキーを、押しながら大文字にしたいアルファベットをタイピングするのは知っています。 その時、左手で打つ文字(例えば、aszxc とか)を大文字にしたいとき、Shiftキーは右手で、押さえているのでしょうか? おなじく右で打つ文字の時は、左手で押さえているのでしょう? あまりに基本的なことですが、疑問に思って質問させていただきます。 英文タイプでは、なにか裏技的なものは、あるのでしょうか? よろしくお願いします。 何か良いタイピングソフトをご存じなら、教えてください。

  • オフィスの文字変換がおかしくなりました。

    1週間前から、会社のパソコンに入っているマイクロソフトオフィス(ワード、エクセル、パワーポイントなど)の文字変換がおかしくなりました。 主な症状は以下のとおりです。 (1)文字入力後、変換ボタンを押しても変換しない。(スペースキーを押すと変換する。) (2)キー配列と異なる文字が入力される。(例:「SHIFT」キーを押しながら、「2」のキーを押すと「@」が入力されるなど) (3)「半角/全角/漢字」キー(キーボードの左上)を押すと「’」が入力される。 キーボードを交換したり、オフィスを再インストールしたり、IME辞書を修復したりしましたが、効果はありません。 何かいい方法はないでしょうか? OSはwindowsXPです。

  • “文字列の確認”というボックスが消えない

    よろしくお願いします。 ネットでタイピングゲームをしている最中に、 どこかのキーを押してしまったせいなのか、 タイピングしようとする文字が左上にいきなりあらわれた 小さいボックスに打ち出されてタイピングゲームに反映されなく なってしまいました。 でてきたそのボックスにカーソルをあわせると、”文字列の確認” という説明がでてきます。 このボックスをどのように消したらいいかわかりません。 どなたかお解かりになる方いましたらよろしくおねがいします。

  • 突然、スクリーン左上に入力文字が移動してしまいます。

    こんにちは。 パソコンの操作がイマイチわからないのですが・・・ 文字入力の操作(誤操作?)について質問です。 デスクトップ型でもノート型でも 時々起こる現象なのですが・・・ ワードやネットなどで文字を入力している際、 または、入力しようとした際・・・ 突然、スクリーンの左上に、入力バー(白地)みたいなものが現れ、 打った文字が、その入力バーみたいな部分に打ち出される事があります。 それまで普通にワードなどに文字を打っていてたのに・・・突然移動。 そして、入力後、エンターを押しても、 結局は、そこ(スクリーン左上の入力バー)に確定され入力される訳でもなく、文字は消え、 また、その文字が、本来入力しようとしていた箇所に入力される訳でもありません。 (“存在しない架空の入力バー”みたいな存在です。) マウスを移動してしまったり、 カーソルなど、何かをいじってしまった事は無い筈なのに、 なぜか、ふと気がつくと、 文字の入力位置がスクリーン左上に移動してしまっているのです。 この現象の原因は何なのでしょうか? 何をすると、スクリーンにまで、 文字の入力位置が移動してしまうのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら、教えて頂けるとありがたいです。 宜しくお願い致します。