• ベストアンサー

教えてください。

1993年に成立した非自民連立内閣に関する記述として最も適切なものを選べ。という問題で、  (1)この内閣で総理大臣に就いたのは、熊本県知事の経 験もある新生党党首の細川譲熙であった。 (2)この内閣は共産党を含む非自民8党派の連立で構成 された。 (3)この内閣は政治改革に取り組み、国が政党に活動費 用の一部を政党交付金として交付することを定めた  政党助成法などを成立させた。 (4)この内閣を構成した政党のひとつである新党さきが けは、自民党離党議員らにより1993年に結成さ れたが、翌年の内閣総辞職伴い解党した。 どれが正しいでしょうか? インドとパキスタンの分離独立を説明する文章で間違っているものは? (1)分離独立に際しては、新しく引かれた国境線をわっ たって、約1000万人が移民し、その際は多くの 犠牲者をだした。 (2)分離独立によって、それまでイギリスがもっていた 軍隊、官僚機構などすべての機構が両国に二分され た。 どちらが正しいでしょうか。

  • jaff
  • お礼率60% (60/99)
  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sny32
  • ベストアンサー率29% (18/62)
回答No.1

>(1)この内閣で総理大臣に就いたのは、熊本県知事の経験もある新生党党首の細川譲熙であった。 細川護煕は日本新党です。 > (2)この内閣は共産党を含む非自民8党派の連立で構成された。 細川内閣は、共産党を除く非自民8党派の連立政権です。 > (4)この内閣を構成した政党のひとつである新党さきがけは、自民党離党議員らにより1993年に結成されたが、翌年の内閣総辞職伴い解党した。 新党さきがけ解党は1998年です。

jaff
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 (3)が正解ということですね。

その他の回答 (1)

  • you19994
  • ベストアンサー率40% (314/766)
回答No.2

インドパキスタンの分離独立に関しては 1が正しいです。 この際に100万人もの死者を出しています。

jaff
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「大連立」について教えてください。

    「大連立」について教えてください。今、大連立が騒がれていますが、もしこれが成立したとしたら(自民党と民主党の連立が成立したら)、野党っていなくなってしまうと思うのですが(いても、二大政党に比べてはるかに小さい政党)大丈夫なのでしょうか?この連立が成立すると、与党があまりにも巨大になりすぎて、仮に暴走したときにストップをかける政党がいなくなってしまうと思うのですが、いいのでしょうか?

  • 小沢一郎さんの目指すものって?

     衆議院総選挙が目前に迫っておりますが、民主党が政権を取れるかと言う興味があります。  政局等になると小沢さんの存在が何かと出てきますが、この人は政治の世界で何がしたいのかいつも疑問に思います。  かって若くして自民党の幹事長になり、海部内閣崩壊後の政局で当時、竹下派も最大派閥であり、金丸氏も健在でした。なろうと思えば首相になれたものを固辞したと聞きます。  その後、自民党から新生党、連立内閣成立するも短命、新進党も解党、自由党もなくなり、現在は民主党です。民主党も旧党派の寄り合いで、個性の強い小沢氏は何かと警戒されます。  政治家になられる方は大臣また総理になりたい夢があると思うのです。小沢氏はチャンスがありながら、なりませんでした。  小沢氏についていた同志も状況の変化の都度、減っています。政治家をやっていてこの先、何を目指しているのか分かる方、教えてください。

  • 与党が連立と単独

    内閣が中心の国で2大政党の国は3つくらいあり、そのうち2つが連立することがありますが、単独と連立を自由にいったりきたりすると混乱するのでしょうか。イタリアは1党優位から2大グループになったときいってます。民主党が今回は連立で参議院選挙で勝つと単独になるかもしれません。郵政選挙後の自民党も同じことがいえます。

  • 自民党支持者に質問です。正直、公明党との連立については賛成なんですか?

    自民党支持者に質問です。正直、公明党との連立についてはどう思ってる? 自民党だ民主党だと言っても所詮似たり寄ったり。 民主は寄せ集めの政党だという自民党支持者もいますが 私のような無党派層からすると 党内派閥はお互い同じように有りますし、 二卵性双生児の様なもんだと思います。 致命的な違いはカルト教団である創価学会を母体にする 公明と連立を組み共闘している姿勢。 これは集票の為とは言え大きなマイナスだと思いますが どう思われますか? 率直な意見を聞きたいです。

  • 政治に無知な者です。野党ゼロでも法的に問題ないのですか?

    政治に無知な者です。 成立しませんでしたが、民主党と自民党が大連立を組むという話がありましたよね。 これなら、巨大とはいえ、野党(社民党・共産党など・・)は存在します。しかし、民主党だけでなく、社民党や共産党など、日本のすべての政党が連立を組むってことは、日本の法的に可能なのでしょうか? もし、そんなことになったら完全に野党はいなくなりますが。 もちろん、思想的に、社民党や共産党が自民党などと手を組むことはないことは分かります。また、民主党と自民党だけで充分に野党なしに等しいことも分かります。 あくまで、法的にすべての政党が手を組み(大連立)、与党になることは可能なのかどうか知りたくて。(知ってもどうということはないのですが(笑))

  • 国民新党って?

    国民新党は小泉政権の郵政反対を唯一の政策に掲げて自民を離党した亀井さんたち有志で結党された政党と理解しております。 しかし、今回の衆院で綿貫代表、亀井幹事長と党の中枢が落選、他の候補も総崩れ的に敗北しました。 この党の成立経過からみれば、国民は同党の提案する「郵政を元に戻す」主張を完全に否定したものと言うべきです。  にも関わらずわずか3人の同党代表が鳩山郵政担当大臣となって郵政民営化の逆行をすすめ、一民間企業の社長首切り人事まで強行している。  連立すれば選挙で国民新党に示した民意は、踏みにじって良いものなのでしょうか。 政党政治とはこれがルールなのでしょうか。   私は郵政民営化のさらなる改革改善には賛成です。  ここでは選挙と民意、連立内閣と民主主義の関係について、国民新党の例からお考えをお聞きしたいと思っています。

  • 野田財務相はなぜ民主党を離党しないのでしょう?

    野田財務相は自民党など野党との大連立を志向しているようです。 民主党内には小沢氏を始め大連立に否定的な人が多く、自民に擦り寄る野田氏が民主党に留まる理由がわかりません。 財務相をさっさと辞任し、民主党を離党して自民党に入党した方が自然と思うのですが、なぜそうしないのでしょう?安全保障などに対する考え方をみても、民主党より自民党の方が近いように思います。 野田氏以外にも民主党に留まる理由が分からない人が多くいるように思います。考え方が違いすぎる人たちが一つの党に同居することにとても強い違和感を感じます。政党とはそもそも共通の政策を掲げる人の集まりであるはずです。民主党はさっさと解体してしまうべきではないでしょうか?

  • 次回の衆議院選挙における与党は?

    次回の衆議院選挙における与党は? 理由も兼ねてお願いします。 1.民主党 2.自民党 3.自民と民主の離党した議員、平沼氏などを加えた真保守政党 4.自民と民主の離党した議員、社民党による左派政党 5.共産党の独裁政治 6.その他 私の希望としては3を望みます。 その構想として、 橋本大坂府知事、もしくはそれに匹敵する知名度を持った政治家、著名人による主導体制の元、 悪しき古い自民党の体質を拭いきり、悪しき国民迎合主義の民主党の体質からも脱却した 真保守主義。 個人的には憲法改正、地方の独立採算制・分権性、そして親米保守ではなく、親中保守でもない 真に独立した日本人の国家。 実際、どうなるか自分には想像できない部分が多いです。 皆様のご意見、お願いします。

  • 今後の衆議院の政治状況について

    もし仮に、臨時国会で内閣不信任決議案が可決され、衆議院解散になった場合、総選挙が行われますが、どのような展開になっていくと思いますか?皆さんはかなり否定的ですが、政権交代も、有り得ると思っています。なぜなら、青木率が50%を切り、自民党政権になって最低の支持率になっているからです。連立政権になるとすれば、どこの政党同士が連立を組むと思いますか?

  • 小沢さんの辞任は、今後の政局にどういう影響をもたらしますか?

    無党派層の一人の質問です。 風邪で寝込んでいて、久しぶりにテレビをつけたら、 あらら?小沢さんが辞任してました。 なんか、自民民主の連立の話もあったそうで。 以下のことを質問させてください。 ・今回の辞任は、小沢さん、福田さん、あるいは自民民主両党にとって、 ちょっと前の言葉で言う「想定内」でしたか? ・メディアではいろんな報道が飛び交っていますが、 大連立をもちかけたのは、結局、どちらの政党ですか? ・総選挙になった場合、現時点で結果はどう予測されますか? また一番聞きたいのは、もしかして民主党から自民党に流れる議員が出ますか? ・さいごに皆さん、もしかして小沢さんのこれまでの経歴からして、 こういう政局を予想できましたか? 政治についての突っ込んだ意見は言えないので、 お礼も「なるほど、そうなんですか」くらいしかできませんが、 よろしくお願いします。