• ベストアンサー

いつからだろう・・・こどもに生返事ばかり・・(長文になりました)

上の子3歳下の子1歳になったところです。 皆さんは日々どれ位お子さんと関わっていますか…? 専業主婦ですが、午前は洗濯したりご飯の片付けしたり、ちょっと実家に電話したり掃除してたらあっという間に過ぎてしまいます。昼には主人が昼食をとりに帰って来るので昼の用意をして…午後は下の子を昼ねさせたりしたらちょっとホっとしてパソコンをぼぅっと抜け殻のように眺めたりしています(上の子は寝ずにほぼ一人で遊んでいたり) 気付けばなんだか子どもと全然向き合ってない××× ホッとした時などはパソコンを開いたりしてると 子どもが話しかけてもきっと生返事だったり、無視しちゃってるんだろうな…申し訳ないと思っている、けど何でか改善できてない×× 目を見て返事してあげることなんてどの位の割合か…子どもと遊んであげようと思っても、遊び始めると「あ!あれしなきゃ」等急に気になることがでてきてしまって中断してしまう×× 私自身かなり手抜き家事をしている方だと思うのに向き合ってあげられないなんて、どうしてなんだろう… 話しかけても聞いてもらうことが少ないんじゃ辛いよね。こどもたちはそんな遊んでくれない生返事ばかりの母親をどう思うんだろう。このままじゃグレるよ… わかっていても毎日反省してるだけ…進歩できてない。それが又ストレスになっていたりして… 唯一こちらも絵本を読んであげる時だけは集中していられるかな… 上の子だけの時は自己満足できるような関わりは出来ていたように思うのですが、二人になってからはキャパを超えた、…と頭が感じてしまったのか衣食住以外は ほったらかしの母になってしまいました。 やはり母としてマズイですよね・・皆さんのご意見お願い致します…

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私も似たような感じです。 でも、本当にそれじゃいけないなって気持ちもすごくあります。 最近は、絵本を読んであげる時間、一緒に遊ぶ時間を決めていけばいいかと思います。 特にパソコンは開かないほうがいいですよ。 私も以前はパソコンをよく眺めてましたが、今は子供が寝てるときだけと決めてます。 なんでも時間を決め手やると、いい方向に向いていくかと思います。 だんだんそれが普通になっていくと思いますよ。 ちょっと油断すると、また以前の生活に戻っちゃうなんてこともありますが。。。 うちの4歳の子は、ママみてみて~なんて言って私が生返事すると、見てないじゃん!!って怒るようになってきました。1歳の子は、私にべったりで、ほったらかしにできない状態です。 私が子供の頃両親が共働きで一緒に遊んでもらったことが記憶に全然ないので、寂しい思いをしてきたので、 それを思うと、やっぱりちゃんと子供と向き合ってあげなくちゃ!って思うし、最近は、子供に成長させられてるって思います^^子供に怒られてあ~ごめんごめんなんて感じで^^

tamutan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました! そうなんですよね・・それじゃいけない、って思っていても生活が変えられない弱い自分がいて・・結構なストレスにもなっているような気がします。 パソコンは私も寝ている時だけにしよう。ついダラダラしてしまうからいけませんよね。ー決めました。 それと、時間を決めて遊んだり本を読んだりして 確保できる工夫をしよう。 10年後に後悔しない育児がしたいと思う今日この頃です。だから明日からこの二つは絶対守りたいです。 ありがとうございました。勇気が出てきました。

その他の回答 (2)

  • RAM9428
  • ベストアンサー率21% (20/93)
回答No.3

私も日々tamutanさんと同じこと考えてますよ(^^;) うちも上の子3歳で、下はまだ3ヶ月です。下の子が産まれてからはとくに上の子の相手できてませんが、下が産まれる前からあまり遊んであげてません(-。-;) 家事・炊事やってると、ほんと時間てアッとゆう間に過ぎていくし、それプラス子供の世話・・・つかの間にホっとできる時間が少しでもできれば私もやっぱりパソコンつけたり、「自分の時間」を優先に考えちゃいます。 でもね、上の子がほんとに相手になって欲しい時はパソコンしてようが何してようが力づくで引っ張られますよ(^^;)それか無理やり膝の上に乗ってきてパソコン閉じられることも・・・(;;) それに生返事しても、ほんとに聞いて欲しい時はちゃんと返事するまでかなりデカイ声で言ってきますよ(;;)私は子供がそこまで求めてこないと向き合わないで自分のことばかりしてます(^^;) でもわりと一人でテレビ見たり、絵描いたりして遊んでくれてるので、「一人遊びも必要☆」と勝手に思ってます。3歳にもなれば意志表示や自己主張も相当なもんじゃないですか??なので、お子さんが一人で遊んでくれてるなら&生返事でも怒らないのであれば、つかの間の「自分の時間」を優先していいと思いますよ☆ メリハリつけて、何日かに1回は思いっきり向き合って相手してあげるとかそうゆうのでもいいかと☆ 私も普段相手してあげれてないと自覚してるので(苦笑)、毎日欠かさず寝る時は「はい、おやすみのギュゥ~は??」と、朝起きたら「はい、おはようのギュゥ~は??」て、上の子とギュゥ~!!って抱き合います(^^)

tamutan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!そうなんです・・つかの間の自分の時間、と思って少し休憩して・・すると又雑用思い出したりとバタバタ落ち着かない生活しています。>子供がそこまで求めてこないと向き合わないで自分のことばかりしてます---激しくうなずきました。マズイと感じながら私も正にそうです(;O;) そうですね。メリハリつけて時には思いっきり・・・とスキンシップは濃厚に☆ は明日朝からでもうちも実行してみます!

  • micchy37
  • ベストアンサー率30% (35/116)
回答No.2

私自身も質問者さまと同じ状況で (4才の息子と0歳児の娘がいます) ココに相談しようしようと思っていたけど 〔悪い母親だと責められたらどうしよう〕と さけてきてしまいました でも、no1さんの回答にもあるように 1才のお子様も時期に ママにべったりになり パソコンは出来ない状況になると思いますよ 我が息子は4才なので やはり パソコンを立ち上げると (ママ。すごろくやろ~)とか (まま。これやって)とか邪魔しに入ります 前は、ビデオを見させたりして、パソコンをやってましたから 病気でした(笑) 衣食住、しっかりお世話をしていて お子さまが邪魔しない間は 時間を決めてパソコン立ち上げても・・・良いのでは? とも思いますが、そのかわり 他の時間に しっかりと上の子と遊ぶ時間をつくり さんざん遊んであげた後、30分とか決めて パソコンも見るサイトを決めて・・・としたらいかがですか? 3才との事ですので、春には幼稚園でしょうか? 幼稚園に行くようになれば 少しママの時間もとれると思いますよ と、言う私も改善しないといけないんですけどね・・・ 参考にならずにごめんなさい 一緒に改善出来る様、がんばってみましょう 私は、昼間は 難しい環境になってきているので 昼間、子供と遊んだり昼寝をして (添い寝で絵本とか) その上で、子供を寝かしつけた 深夜、夜な夜なパソコン開いています

tamutan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!同じように悩まれている方がいらっしゃることが、なんか救われました…そうなんですよね・・別にパソコンも急を要してる訳でもなく、「ただ、なんとなく。だらだら」なのです・・どこまでもダラダラしてしまいそう・・だから、意志の弱い私は〈寝ている時だけ〉としようかな・・と思い実行中です。今二人は主人とお昼寝中です(*^_^*) 子どもは春から幼稚園です。また少し状況や生活が変わるかもしれませんね。お互いがんばりましょう!!

tamutan
質問者

補足

一緒に頑張ってくださる方がいらしゃると思うと嬉しいです!(お礼を途中で返信してしまいすみません。)

関連するQ&A

  • 子供にとって一番いいのは・・?(長文です)

    3歳と1歳の息子の母です。 家は両家実家から遠く友達もいなく(ママ友という関係が苦手) 主人は仕事が忙しい上、子供が苦手な人、そして職場の女性と メールのやりとりを頻繁にしているのを発見してしまい、 自分自身育児に疲れ切っていたため実家に帰ってきてしまいました。 実家では祖父母にかわいがられ、私もイライラすることなく 子供と接することができます。 そして主人は再来年仕事が移動できそうなので実家近くに戻って こられそうです。 それまで私たち3人はどこにいるべきか悩んでおります。 実家にいてもいいと両親は言ってくれます。 ですがいままでの生活パターンの違いからもめることも あります。母は極度の潔癖性なので子供も神経質にならないかと心配です。たとえば公園に行って欲しくないとか、一日中きれいか汚いかを気にする母です。私の家事のやり方も気にいらないことが 多いようです。かといってやらないと怒ります。 子育てに関しても考え方が違います。私は規則正しくしたいのですが、両親はあまりそのへんは気にせずだったり。(食べ物や寝る時間など) かといって、また主人のところでほぼ一人で二人を見る自信が ありません。またイライラする毎日を過ごし、話のできる大人が 近くにいないことがつらく子供に当たってしまいそうです。 上の子だけを保育園か託児所に預けることも考えましたが、 下の子がママといるのになんで僕だけ?と思わないかな? 結局上の子に我慢させる(以前一時保育に行ってたとき全く慣れず 大号泣。保育園嫌いと言ってます)のはかわいそうに思います。 子供にとって一番いい環境がなんなのかわからなくなって しまいました。親子4人で仲良く暮らせたらそれが一番なのは わかっていますがどうしてもイライラしてしまいます。 何かアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 子供の人見知りについて(長文です)

    1才2ヶ月の娘がいます。 赤ちゃんの頃は、私の抱っこではないと泣きやまない事も多々ありましたが、人見知りをあまりせず、誰にでも愛想のいい子です。 先日、ママ友の友人に会ったのですが、その時に娘の様子を見て 「人見知りしない子ねえ。1才前におっぱいもやめたんでしょ? 今は子供にべったりの親が多いから人見知りする子が多いけど、それくらいほったらかしにしたらいいのよ。 ○○君(ママ友の子供)は大事に育てられたから人見知りが凄いもんね」 と言われました。 これって悪口でしょうか? 私が娘の相手をしないから、寂しさで他の人に行くんだともまで言われてしまいました。 朝10時から12時までは外で遊んでいます。 お昼寝から覚めたら、片付けや晩御飯の準備をしながらではありますが、なるべく遊んであげる様にしています。 夕方も1時間は外で遊んでいます。 ママ友はおっぱい=愛情という考えの人なので(○○君は11月で2才になりますが、まだおっぱいです)、私が断乳した事を可哀相と感じているのでしょうか? 初対面でそこまで言われるという事は、少なくともママ友もそう思っているという事かなと少し残念です。 人見知りをしない子は、親にほったらかしにされているケースが多いのでしょうか? 私はもっと娘との時間を作らなくてはいけないのでしょうか? といっても、毎日が娘に合わせた生活なので、これ以上どうしたらいいのか分かりません。 今まで私なりに頑張ってきたつもりなので、悲しくて仕方ありません。 大事に育ててきたつもりが、親からほったらかしにされた可哀相な子と他人の目に映っていた事が、ショックでたまりません。 どなたかアドバイスを下さい! よろしくお願い致します。

  • 問題のある姉との関わり方について(長文です)

    こんにちは。私は母と二人暮らしで嫁いだ一つ上の姉がいます。 姉は結婚8年目・二人の子持ち(4歳半と1歳3ヶ月)です。 今年に入ってからなのですが週末の度に姉が子供を連れてやってきます。 だいたい朝に電話が入り2時間ぐらい話し(一方的に姉が話しています)お昼過ぎに来て帰るのは21時過ぎ。 お昼は私が用意し、夜は仕事から帰った母が用意するか私が用意します。 その間、子供のことはほったらかしです。 上の子は一人で遊んだり私と遊ぶのですが、下の子は母が帰ってきておむつを替えるまで姉が替えることはありません。 年が離れているのに二人の体重が僅か2キロしか違わないのも気になっています。 また、母に子供の面倒を頼んで上の子の保育園の行事に行ったり美容室にいったりと・・・面倒を見てもらうからと1000円円を渡すんです。 姉は「孫の面倒見るのにお金もらうなんて信じられない。もらったとしても孫のために貯金しとくべき。普通、喜んでただで見るもんや」 母は「仕事(パートなので時給制)を休んでまで面倒見て感謝もなく当たり前のような顔されると、仕事してた方が楽」と、それぞれの考えがあります。 私もたまにならいいけど、毎週来られると疲れてしまいます。 母子が帰った後は嵐のようで片付けに追われます。 長々と読みにくい文章で申し訳ありません。 〇姉の育児放棄の疑い 〇孫の面倒を仕事を休んでまで見るのが普通か 〇姉の精神状態がよくない中(以前にうつ病と診断されています)、来るのを控えるようにしてとは言いずらい (先月、姉に家で母と姉が口論になった際に母の髪の毛を掴んで倒れさせています。家に帰ってきた母はいたる箇所に痣ができていました。でも、姉は悪いと思っておらず「あの人(母)は人を怒らすのが上手い」みたいなことを言っていました) 上記3つのポイントについて皆様のご意見をお聞かせください。

  • 返事がなく…叩いてしまいました・・・

    小学校3年生の娘がいます。 怒られたり,注意された時に必ずと言っていい程 返事が出来ません。 自分に都合が悪い時程いい返事をしないと駄目なんだよ。 と数年に渡って言い続けて来ました。 先日も返事が出来ず,2日間に渡って子供を無視しました。 自分が話しかけて無視されるって嫌でしょ。と。 今日も返事がなく私も切れてしまい,無理やりつねったり して返事をさせようとしました。 いたい!!と言う子供に…。 子供が寝た後ずっと自己嫌悪で寝れずこんな事誰にも 言えずでも聞いて欲しくて書いています。 私が家に居るからなのかどうしても子供のあら?が 気になり毎日うるさくガミガミ言ってしまいます。 子供はまただよ…ってな具合です。 こんな事を繰り返しているうち子供が無条件に かわいいと思えなくなって来ているような気がします。 お友達と遊んでいる時以外はほとんど私にくっついて いるのですがうざったいと思ってしまいます。 調子のいい時ばっかり…甘い顔してると調子に のってくるから嫌だな…なんて心で思ってしまいます。 ひどい事を一言言ってしまうと止まらなくなるし… 言ってしまった夜は今夜のように自己嫌悪です。 普段叩いたりはしませんが言葉で叩いてるのと同じ だな… ひどい母親だな… こんな状態でこの子はどう育つのだろう… などと夜考え込んでいます。 主人は日中の様子を知らない事となんで怒ってるのか を聞けばきっかけは子供が悪い訳なので私が悪いとは 思ってないようです。 主人が居る時と居ない時では私の怒り方も違う気がします。 周りを見渡すと子供とうまく付き合っていて 子供をかわいがっているように見えます。 私も子供と上手に付き合って行きたいと思っているの ですがアドバイスもらえると嬉しいです。 心苦しい話しですいません…。

  • 「はいはい」と二度返事する時って?

    子供の頃、母に「返事は一度でいい」と叱られた覚えがあります。 きっとその時、私は何かに集中していて母の注意をロクに聞かず生返事だったのかも知れません。 それ以外に皆さんが「はいはい」と返事を繰り返してしまう時、どんな状況・心理ですか?

  • 子供を預けて遊びに行く事

    私は3度のメシよりライヴに行く事が好きなママです。そのためならばどんなに辛い事でも乗り切れる!と言うくらい好きで、子供が生まれてからも好きなアーティストのライヴには出来るだけ参加しています。 うちは母子家庭なので、子供は母の都合がよければ母にお願いしますが、母も仕事を持っているためほとんどの場合がファミリーサポートや民間託児サービスを利用する事になります。 先日もそうやって大好きなアーティストのライヴに参加したのですが、その話を母が親戚の子(年齢は私とほぼ変わらず、2児の母)に話したところ「子供をほったらかしにしてライヴに行くなんて信じられない!」と言われた、と言ってました。 子供をほったらかしに、って託児サービスを利用しててもほったらかしてる事になるのでしょうか?預けるのが旦那ならば良いのでしょうか?でも私にはいません。旦那がいない人は一人で遊びに行く事さえ許されないって事でしょうか? それとも連れて行けということ? (子供は基本的に大人の遊び場には連れて行かない主義です) 「価値観が違うから、信じられなくて結構」と彼女に伝えてもらいましたが、いまだにこの言葉だけが引っかかってます。育児放棄してると言われてるようで。皆さんは母親が自分の楽しみのために子供を預ける事、どう思われますか?

  • 返事やお遊戯をしない3歳の息子

     3歳になり、サークル等に行くとお返事の歌を歌ったりしますよね。 息子は家では、めちゃくちゃ元気よく返事できるのですが、外では1回もした事がありません。 「みんなの前でお返事すると、気持ち悪くなっちゃう」と言います。 お遊戯は家でもあまりしません。誘うと、「お母さんが踊って!」と言います。  とにかく親が、温かい目で見守るという事に尽きると思うのですが、2歳頃は周りにお返事やお遊戯をしない子もけっこういましたが、今はとうとう息子一人になってしまいました。  母がどっしりしていないとと思い、その場ではなんでもない顔をして過ごしていますが、一人になった時はとても落ち込んでいます。同じような子供をお持ちの方、どのような気持ちで過ごされてましたか?サークル等参加するたびに、他のお子さんが上手に踊ったり返事をする姿を見て悲しくなってしまいます。  

  • 遊びに来る子供への対応(長文です)

    小学生一年の長男の事ですが、同じ小学校に主人の姉の子供が(長男からすれば従兄弟)5年生と2年生にいて(どちらも男の子)、特に5年生の方の子供が友達を連れて我が家によく遊びに来ます。姉は夜遅くまで仕事をしており子供は色んな家によく遊びに行っているようです。家庭の事情もよく知っているし長男も遊びに来てくれるのは嬉しいようで私はパートで時間の余裕もあるので最初は快く思っていました。でも、連れてくる5年の友達は名前ぐらいしか分からない子で、遊んでいて長男が遊びについていけなくて泣くと片付けもせず帰ってしまいます。お菓子を食べても礼を言うこともなく、パソコン目当てで来ていたようです。(長男にはパソコンをさせているので)あまりに何回か続いたのでこの前はかえろうとした時に片づけをさせようと思い言ったらずっと遊んでいた玩具を最後に触ったのは長男だからしないと言い、しませんでした。いくら他人の子とはいえ駄目なものは駄目と思いかなり叱ったのですが・・・。うちでは子供がどこの家で、どんな遊びをして、なにかよばれたか子供から報告してくれるので相手の親にお礼を言いやすいのですが、そういう家庭って少ないのでしょうか?私が叱ったことは色んな意味でまずかったでしょうか?この件は主人の母が一緒にいたので主人の姉も知っていると思います。

  • こうゆう子供って・・・(長文です)

    一戸建てに引っ越してきて数ヶ月。うちの両隣さんのお子さん はどっちも男の子2人で、上の子が同じ学年(小学校3年くらいかな?)のようでいつも兄弟同士4人で公園や前の道で遊んでます。 うちは女の子2人(4歳と2歳)で、両隣さんとは顔合わせたら挨拶 する程度。 で、問題は、公園でその子達と顔合わせると決まって「あ、●●だ」と 呼び捨てなんです。うちの上の子、まだ保育園児ですが近所の人を 呼び捨てでは絶対呼ばないのですが(あえて躾けた覚えはありません。 自然に必ず●●さんと呼びます)近所の人を呼び捨てで呼ぶ小学生 は躾けがなってないのか、男の子だからそんなものなのか、教えて下さい。 そして、滑り台と鉄棒と砂場しかない小さな公園で私達親子が遊んで いると、その子達がやってきてボール遊びを始めました。 転がすわけじゃなく壁にぶつけたり上に蹴りあげて。 さすがにこれは注意したほうがいいと思い「人がいる時はボール蹴ったら 当たったら危ないよ。看板にもボール遊び禁止って書いてあるよ」 と、もちろん普通に言いました。すると上の子が「うっざー!」と 一言言って全く聞く耳持たずボールを蹴って遊ぶので、 ムッカーときましたがいつボールが当たるかわからない状態 だったので私は子供を連れて公園を出ました。 男の子なら、仕方ないことですか?それともきちんと躾けられてる子は 小学生でも理解できるものですか?みなさんならさっきの場合、 どうするんでしょうか?

  • 子どもの戸籍がなくなった…(長文ですみません)

     子どものころ父が病死。母がまもなく再婚。その際、戸籍上、一旦わたしは、母の戸籍から離され、母が新しい父と結婚し、その戸籍に私が養子として迎えられたようにされました。その後夫婦には子どもができ、30数年がたちました。現在は、その子が家業を継いでいます。  さて、先日、年老いた夫婦が、遺産が現在の夫婦の子だけに渡るように、法律上もきちんとしておきたいと、私との離縁を求め、私もそれに応じ、市の書式に署名・捺印しました。ただそうすると、法律の規定により、私自身の子ども3人が、どういうわけか私と家内との戸籍から抜けてしまう、新たに入籍しなければならない旨を聞きました。  後日このことの重大性に気づきました。謄本をとってみると、なるほど、私と妻の名前しかないのです。自分の子どもなのに、新たに入籍だなんて。将来就職の時などに不利にならないか、戸籍を汚してしまったと、後悔の気持ちが高まるばかりです。私も妻も遺産などはこの際どうでもいいけれど、戸籍は、離縁届けを出す前の状態に何とか戻せないか、と思う毎日です。どうにかならないのでしょうか。ちなみに、3人の子の入籍届けはまだ出していません。どなたかお教えください。  

専門家に質問してみよう