• ベストアンサー

妻の休職中の扶養手当について

妻が出産のため産休および育児休暇をとります。 その間、私が勤務している会社からは配偶者扶養手当はもらうことはできるのでしょうか? もらえる場合、もらえない場合、いずれの場合とも、法的にどこかで規定されているのでしょうか?あるいは個別の会社での内規にあるのでしょうか? ちなみに以前勤務していた会社では、もらうことができたのですが。。。 どなたかわかりましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • gnk
  • お礼率42% (3/7)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私のような者が2回も答えてよいのでしょうか・・ 専門ではないのでよくは分からないのですが。 産前6週、産後8週。これは産休で、もし給料が支給されるのなら、課税対象です。 出産が予定日より遅れれば、給料が予定より多くもらえます。 産後8週過ぎれば育休になります。育休中、赤ちゃんが1歳になるまで「育児休業給付金」が支給されます。給料の3割です。これは課税対象にはならないみたいです。(#3の参考UTLのQ&Aより) さて、ご主人の扶養に入るには、奥様の収入が問題になります。 ここで言う扶養とは、税金の配偶者控除対象の扶養と、社会保険(健保組合)に加入する扶養と2種類あります。  ○税金の配偶者控除の対象になるためには1年間の収入が103万円以内。  ○旦那様の社会保険の被扶養者になるには1年間の収入が130万円未満。 私の場合出産が3月だったので産休は1年間に集まり(産前休暇2月~出産3月~産後休暇5月迄)、産休中は給料が100%支給でしたから全く扶養対象に入りませんでした。 5月以降、出産の次の年の3月までは給料の3割の育児休業給付金を支給されました。 結局出産の次の年は1月から3月まで、給料の3割の給付金を受け取りましたが、これは総額でも103万円以下でしたので、主人の会社に申請して、被扶養者と認められました。 その時会社には、私の勤務先から、育児休暇を取っている、無給である、といった内容の証明書を発行してもらい提出しました。いちおう本年の1月から3月までの給付金の金額も記入してもらいましたが必要なかったみたいです。 奥様は、社会保険の方はご自分の勤務先の健保のままですよね。掛け金は赤ちゃんが1歳までは免除されますが、2年目、3年目は負担するんですよね。 私も月5万弱払ってます。きついですよね。 扶養の方は、長々と書きましたが、1年間の所得が、103万以下ならば扶養に入るはずです。税法?で決まっているのではないでしょうか。。だから配偶者控除の対象になります。 さて、本題の扶養手当についてですが、本当に会社によるのだそうです。 配偶者手当、扶養手当を支給する対象の規定には法律などはないそうです。 でも、税金上は収入が103万円以下なら扶養に入るのです。そこで扶養なのだから、難しいことを言わず、扶養手当を支給してくれればいいですね。 ご出産はいつなのでしょう?ご安産をお祈り致します。 長いばかりであまり参考にならないですよね。ごめんなさい。 下のURL読んでると、さいとうさんにいろいろ教えてほしくなりますよね。ヒマでしたら。 http://www.rakucyaku.com/Meeting/search ↓は↑の中からこんなこともあるんですって、っていうことで。

参考URL:
http://www.rakucyaku.com/Meeting/1070983921/index_html

その他の回答 (4)

noname#11466
noname#11466
回答No.5

>配偶者扶養手当はもらうことはできるのでしょうか? 会社の規定によります。 >法的にどこかで規定されているのでしょうか? 一切ありません。 >あるいは個別の会社での内規にあるのでしょうか? そういうことです。 会社の規約に扶養に入れられる条件が書かれていれば、その条件を満たすかどうかで判断されます。 書かれていなければ会社に聞くしかありません。 ちなみに税法上の扶養については法律で規定があり、社会保険の扶養では、厚生労働省の通達基準があります。 (但し健康保険組合独自の規定を設けることは出来ます)

回答No.3

奥様は育児休業をどのくらい取得されるのでしょか? 扶養にはいる、ということは無給ということですね。 産前・産後の休暇中はお給料がいただけますか? 会社によって賃金の支払いは異なるそうです。 私の場合は、産前・産後休暇中も給料が支給されたので、出産の年はけっこう収入があり、主人の扶養には入れませんでした。 育児休業2年目になると収入も0になり、主人の扶養に入ったのですが、主人の会社では扶養手当は既に廃止されておりました。 ただ、税金面では配偶者控除を受けられました。 #1の方がおっしゃる通り配偶者扶養手当は個々の会社で決まっているので、会社に確認するのがよろしいのではないでしょうか。 労働基準法の産前・産後休暇、育児休業について http://www.roudou.net/ki_sanikukaigo.htm 配偶者控除について参考になれば。↓

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1191.htm
gnk
質問者

補足

ありがとうございます。 育児休暇は3年を予定しています。1年間は3割程度、その後は無給となります。 私の会社に、扶養手当は存在します。が、しかし扶養家族にするための基準が規定されてなく、無給の時期を扶養家族として認定されるかどうかわかりません。 (会社としては手当を支給するのは避けたいため、理由をつけて、扶養にはならないとの見解を示すと思います) 一般的(法的)に休職中(無給)は扶養家族として、認定されるものなのでしょうか? どこからどう調べていけばいいものなのかもわかりません。参考になるアドバイス、よろしくお願いいたします。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

会社が支給する配偶者扶養手当は、法的な決まりは無く、会社の任意で就業規則や給与規定に定められています。 就業規則や給与規定で確認しましょう。

gnk
質問者

お礼

ありがとうございます。会社の規定に扶養手当について規定されてました。

  • amondyuru
  • ベストアンサー率17% (80/465)
回答No.1

配偶者の扶養手当は個々の会社の労使協定などできまっていると思います。  法律で扶養手当が決まっているとは聞いたことがありません。

gnk
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 配偶者の扶養手当と、子供の扶養手当についての質問です。

    配偶者の扶養手当と、子供の扶養手当についての質問です。 無知ですみません。詳しい方、教えていただけると幸いです。 現状:夫は私立の教諭(臨時ではありません)、妻は公立の教諭(公務員、臨時ではありません)、6月に出産予定で妻は、4月から産前休暇、育児休暇を3年とる予定、妻の方が高収入 上記の現状なのですが、産前休暇(2ヶ月)、産後休暇(2ヶ月)、育児休暇中(3年)は、配偶者も生まれてくる子供も、夫の扶養に入るのでしょうか? 妻は、休暇中で、辞めたわけではないのですが、扶養手当はもらえるのでしょうか? 育児休暇中の最初の1年間は、月に10万円ほど、いただけるそうですが、2年目、3年目は、収入はなくなります。 高収入の方に入れた方がいいという話を聞いたことがあるのですが、育児休暇中の3年間は、夫に入れて、妻が仕事復帰したら、妻(高収入)に扶養を変えるというやり方なのでしょうか? また、子供手当て(13000円?26000円?)は、扶養に入れた時点で、子供の扶養手当と、子供手当てがいただけるのでしょうか? 本当に、基本的なことがわかっていなくて、恥ずかしくて、誰にも聞けず、職場の事務の方に聞いても、説明がよくわからなくて、思い切って、質問させていただきました。 詳しい方、わかりやすく教えていただけたら、本当に嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • <配偶者扶養手当の手続き遅れによって支給されない期間ができることについて>

    私 国家公務員 ふつうに勤めています 妻 地方公務員、4月上旬から産休、6月下旬出産、8月下旬から育児休業(産休中 はまともに給料が出る、育児休業中はかなり減額となる) 私---妻に扶養手当が出るのは、年が変わってからと思いこんでいた。--->扶養手 当の配偶者扶養手当の手続きしなかった しかし、育児休業から向こう1年の間の妻の収入が130万以下だと扶養手当がでる ときいた--->さっそく、私の勤務先に確認した--->そのとおりとわかった ここからが問題ですが、本来なら、9月分から扶養手当13500円が毎月支給され ていたはずなのに、今手続きしても12月からの支給になる。 勤務先の言い分--->手続きは事実発生から15日以内に必要。私がこれをしな かった。 私の思い--->子どもの出生や子どもの扶養手当の手続き時に、妻が育休などとい うことはないのか確認してほしかった。それと、こんなに複雑なことなら、遅れて手 続きしても、遡って支給されてもよいのではないか? こういったことですが、勤務先は、規定をたてに、周知する義務はそこまではない、いわば親切の範囲で周知すればよいことであるという考えです。 これって、たとえば少額訴訟など起こしたとして、勝ち目は少しでもあるのでしょうか?

  • 公務員の扶養手当て

    夫が地方公務員、妻が会社員で育児休暇中で育児休業給付金をもらっていて、夫と健康保険証が別の場合、夫の給与で支払われる配偶者の扶養手当ては支給されますか? それと産まれてくる子供の扶養手当てはいつから支給されますか? ネットで色々調べましたがよくわかりませんでした… どなたかわかる方がいらっしゃったら教えて頂きたいです! よろしくお願いいたします!

  • 扶養のパートですが出産手当金をもらえるでしょうか

    出産手当金について教えてください。類似の質問を見ましたが、よくわかりませんでした。 私(妻)はパートで働いていて、夫の扶養に入っています。 (保険証も夫の健保のもの) 現在は産前6週間の休暇中で、出産後も8週間産後休暇、その後育児休暇をとって復帰するつもりです。 この場合、夫の健保から出産育児一時金はもらえるようですが、出産手当金はどうなのでしょうか。 (私がパートで扶養になったのは1年半前からで、その前は扶養ではなく2年半ほどフルタイムで働く自分の会社の健保に入っていました) よろしくお願いします。

  • 出産手当金と扶養手続きについて

    こんにちは。 過去の質問集を拝見しましたが、よく分からなかったので、 改めて質問させていただきました。 この度妊娠しまして、10月に出産予定です。 9月より産前産後休暇を取り、 来年1月に元の職場に扶養控除内で復帰する予定です。 そこで、出産育児一時金と出産手当金、 扶養手続きについて質問があります。 私のような場合、42日前から産後56日まで産休に入る →出産したら、出産一時金を健保組合に請求 →産休終了まで出産手当金を受ける →その後、主人の健保の被扶養者、厚生年金の扶養家族(3号)の届出をするという流れでよいのでしょうか。 出産手当金の支給が月額3,611円を上回った場合は、扶養に入れないとのことですし、 出産手当金の支給は、申請してから1~2ヶ月ほど間が空いてしまいますので、その間は自分で国民年金に入れば宜しいのでしょうか。 手続きが複雑でよく分かりません。。 ご回答をいただければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 出産手当金

    今度妊娠をきに入籍をする男性です。妻になる彼女のほうが会社はパートだし育児休暇制度や産休制度もないので出産ぎりぎりまで働き退職をしたいと言っています。予定日は来年5月1日です。妻はそれでも出産手当金がでると言っていますが、でるのでしょうか?育児休暇や産休制度は会社は拒否できるものなのでしょうか?そもそも出産手当金はどのような制度なのでしょうか?くわしいかたアドバイスお願いします。妻はパートで一年以上働いております。

  • 出産手当金・失業給付金と扶養について

    3月31日付けで3年間勤めた会社を退職します。 現在法定の産休中で、出産は5月の予定なのですが、 産休手当→失業給付金を続けて受け取ろうと考えています。 その間、夫の扶養に入ろうと考えたのですが、 夫の健保に確認したところ、 『出産手当金・失業給付金を受給中は扶養には入れません』 と言われてしまいました… 出産手当金が出るのは産前産後休暇が終了した後ですし、 ちょっと困っているのですが、やはり扶養には入れないのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 扶養手当について

    扶養手当について 夫 会社員 会社の規定で扶養手当てなし。 妻 兵庫県の公立学校教員  扶養手当あり。現在育児休業中 無給   扶養について調べると保険証と税法上の2種類があると載っていました。今、上の子供2才は、妻が無給のため、両方の意味合いで私(夫)の扶養に入っています。 妻と私の収入は、ほとんど同じで、若干妻のほうが多いくらいです。 妻のほうで、扶養手当をもらえるのならもらいたいのですが、その場合どちらの意味合いで(保険証なのか、税法上なのか。)子供を扶養していないといけないのでしょうか。公立学校共済に詳しい方でお返事がいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 妻と子、扶養に入れた方が良いか

    6月に子供が生まれる予定です。 妻は会社のご厚意で5月1日から来年3月まで休暇となります。 子供は当初から私の扶養に入れるつもりでおりましたが 妻が来年まで産休、育休ということになり、今年の年収が下がる為 私の扶養に入れた方が良いのか悩んでおります。(夫320万、妻200万前後) また、この場合の年収の考え方ですが、出産手当金と育児休業給付金は年収に入らない と認識しておりますので「1月~4月の給与分が年収で、扶養条件が年収103万以下」 ということで良いのでしょうか? また、この場合であれば妻と子どちらも夫の扶養とし、来年末に 妻だけを扶養から外した方が良いのでしょうか。 質問する側の私が良く分かっていない為、根本的にずれている質問かもしれませんが ご存じでしたらご教示願います。

  • 扶養について

    質問が重なる事を承知で教えて下さい。 現在、30代の会社員で妻がパートで妊娠しています。(3月出産予定です) 当然パートですが、産休・育休はもらえるそうです。 今年までは、パートといってもフルタイムで働いていたので、妻は私の扶養に入らず、妻の勤務先で健康保険に加入していました。 産休・育休に入り来年・再来年は給与が産休・育休手当てのみなので、相当額減ります。 その場合、私の扶養にいれる事は可能ですか? 質問としては私の扶養に入りながら産休、育休手当てをもらえるのですか?(103万円をオーバーしなければ可能なのですか?)