• 締切済み

電気 シーリング自体を取り外し

aqusの回答

  • aqus
  • ベストアンサー率42% (11/26)
回答No.4

こんにちは、 照明器具で天井直付けタイプですと 通常はシーリング仕様ですが 海外製品ということで合わないんですね? 電圧は確認済みですよね? 違う電圧だと不具合が・・・ 取り付けですが、マンションということなので 天井はコンクリートに壁紙直張りでしょうか? 2重天井(桟木に石膏ボード、壁紙)だったら簡単ですが。。 コンクリートだとドリルで穴あけ、 アンカー支持となりそうです。 道具があれば、一般の方でもできると思いますが、 取り付け不良、落下、怪我の心配があれば やはり業者さんにお願いしたほうが 安心できると思います。 あとシーリングにもよりますが、 シーリングに引っ掛け(対角に2箇所)があれば 鎖で吊りさげにする事もできますが、見た目が・・・

関連するQ&A

  • 天井のシーリング工事について

    自宅の居間の天井照明を買い換えようと思っています。 が、現在取り付けてある天井を見たら 引掛シーリングや埋込ローゼットがなく配線じか付けになっています。 そこで、電気店に工事を依頼しようと思いますが、 角型引掛シーリング、丸型引掛シーリング、引掛埋込ローゼット のどれが一般的なのでしょうか? シーリング取り付け工事の一般的なお値段? を事前に教えてくださる方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • シーリングライトがすぐ消えてしまいます

    天井に直付けの丸型蛍光灯シーリングの蛍光灯がすぐ消えてしまいます。スイッチを入れてもすぐ消え、10回ほど繰り返したら安定します。原因はなんでしょうか?

  • シーリングライトの配線器具なんですが…

    シーリングライト設置の為の天井についてある配線器具なんですが現在ついてるもの(写メ参照)をとりはずし新しくパナソニック製の丸形フル引掛シーリングに付け替えたいんですが、この作業は素人でもできますか? 電気工事士の資格をもってないとできないものなんですか? また素人ではできない場合なんですが、ホームセンターで配線器具を買おうと思っているんですがその際そのお店で取り付け工事ってしてもらえますか? 製品自体は200円程のものやし無理なんですか?

  • シーリングについて

    現在天井から配線が二本出ています。 通常ですと丸型の引掛けシーリングがついていると思うのですが そこだけは付いていなく、その出ている配線にペンダントライトの配線を切断してつなげビニールテープで巻いて使用していました。 今回、新しくライトを購入して丸型引掛けシーリングに取り付けたのですが、全く付きません、125V6Aとは書いていたのですが 他の部屋は250V6Aと記載されていました。

  • 引掛シーリング関係の工事について

    角型引掛シーリング(天井に直付けされているほう)を取り付けるには、法律上電気工事屋さんにお願いする必要があると思いますが、 ドーム型のシーリングライトの取付金具(角型引掛シーリングの周りに円形の部品を木ネジでとめる)を取り付けるにも電気工事屋さんにお願いする必要があるのでしょうか。

  • 引っ掛けシーリングから取り付けピッチ

    すみません、このようなタイトルでおわかりいただけるでしょうか? こちらはまったくの素人なので言葉がたりないかもしれませんがおしえていただきたいです。 我が家の天井は 引っ掛けシーリングタイプ 天井によくあるものですが 購入したいとおもっているライトは 取り付けピッチ ? タイプのようです。 これでは取り付けはできないと思うのですが 電気工事をしてもらえば 取り付けられるのでしょうか? また その場合 工事料金はおいくらくらいになりますでしょうか?

  • 丸型シーリングにできますか?

    照明がうす暗いので新しくシーリングタイプの照明にしたいと思ってます。 http://blog.livedoor.jp/fiji39j/ この様な具合なんですが、電気屋さんで照明器具を購入して 取り付け工事を頼めば丸型の引掛けシーリングに変更することは出来るでしょうか?

  • シーリング照明の引っ掛けシーリングについて

    リビングの電気が故障したので新しくLEDシーリング照明を購入したんですが, 古い器具を取り外したところ,画像のように天井から四角いシーリングがつり下がっていました。 これは上にするすると上げるとコードは天井裏に全部入っていくので, これが天井に固定できれさえすればいいのかなと思うんですが。 購入した電気のアダプタは丸いものです。 この作業を電気工事を頼まずに素人で可能なんでしょうか。 電気工事士でなければだめですか? 購入店(ヤマダ電機)で工事を頼むと1万円かかると言われたので できれば自分でやりたいんですが, もし可能なら,その方法を教えてください。 また,電機工事を頼まなければならない場合, やはり1万円は相場なのでしょうか。 購入費2万円以上したので,プラス1万円だと結構イタイです。 安く上げる方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 部屋の照明の電気工事について

    部屋の天井に付いている照明用の電源端子について質問させていただきます。 自宅の部屋の天井に付いている端子は露出型です。なおかつ、ガタついています。 そこで、電気工事店にご依頼をし、この端子を丸型や角型などの引掛シーリングに交換したいのです。 ここからが質問なのですが、(1)このようなガタつきは電気工事の方に依頼すれば直していただけるのでしょうか。 ガタつきの具合は、天井の奥から出ている配線が見え、電源端子は天井から完璧に外れてしまっており、配線でぶら下がっている様な感じです。 また、(2)出張費などを含めると総額は大体いくらぐらいになるでしょうか。 何とぞよろしくお願いいたします。

  • 照明。取り付け可能?天井シーリング

    質問お願いします!キッチンの天井にスポットライトが2つついています。これを吊り下げペンダントライトにかえたいと思ってます。一度今の照明を外してみたところ、天井部分しか取れず、穴があらわれ、その穴から白い配線が降りており、スポットライトとつながっています。これは、他の照明は取り付けられないのでしょうか?天井シーリング式の器具を取り付けるのは無理でしょうか?電気工事頼むしかないのか‥と。詳しくないうえに無知な質問ですがよろしくお願いします。