• ベストアンサー

HD交換でIDEケーブルを誤接続

ハードディスクの静音化対策のために、デスクトップPCの内蔵ハードディスク(起動ディスク)を静音対策用ケースに収納する作業をしたのですが、一度抜いたIDEケーブルの向きを逆にして接続してしまったようです。 作業完了後、起動しないためにもう一度逆にしてやってみたのですが、これでも起動しません。 一度、向きを逆に差してしまうと、HDがいってしまうのでしょうか。確認方法とかありましたら、お教えください。内蔵ディスクはもう一つ接続しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doahodesu
  • ベストアンサー率57% (233/402)
回答No.5

取り敢えずはBIOSで認識できましたので、コネクター周りのショートなどはないと思います。 また他にPCをお持ちでしたら、それに繋いでも多分大丈夫ですので、OS上から見えるかどうかが問題です。 可能性は低いですが、もしエクスプローラー上から何らかのファイルが読めたら、必要なものは取り出せるかもしれません。 ファイルは見えなくてもドライブレターが残っていた場合、エラーチェックができれば、ある程度のファイルを救出できるかもしれません。 ファイル救出の方法は下記サイトを参考にしてください。 http://shattered04.myftp.org/pc_11.html たぶん重要なデータは別のHDDに保存されているはずなので、今回はOS云々よりもコネクターの逆接続によって物理的に損傷を受けたのか、偶然の故障と重なったのか、BOOT関係のファイルだけの損傷なのかが気になります。 他のPCに繋ぐ環境がない場合、私なら諦めて、ローレベルフォーマットを行います。 上記サイトを参考に、FUJITSUのDrive Initializer Utility で行ってください。 ローレベルフォーマットが完了しない場合は、もうそのHDDは使えません。 物理的損傷を受けていることになります。 うまくフォーマットが終了すれば、一応当分の間は使えることになります。 (いつまた壊れるかはわかりません。)

nisit
質問者

お礼

いろいろ試しましたが、だめでした。買い換えることにします。何度もお返事いただき、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • yak3141
  • ベストアンサー率60% (21/35)
回答No.4

型番が読めても使えるとは限りません。 型番を返す機能とハードディスクを使う機能は別々だからです。とりあえず違うハードディスクから起動して、故障したと思われるハードディスクの情報が読めるかどうか確かめてください。XPなら「管理ツール」-「コンピュータの管理」からディスクの情報がわかります。 ドライバはインストールされているのにドライブが表示されないならおそらくもうだめです。 冷凍庫でフリージングしたり、落下させたりして奇跡の復活を願うしかありません。自作派なら一度は経験することです。

nisit
質問者

お礼

いろいろやってみましたが、だめでした。パソコンも古いので、これを機に買い替えようと思います。貴重なご意見ありがとうございました。

  • doahodesu
  • ベストアンサー率57% (233/402)
回答No.3

電源投入後すぐに「F2」キー(または「Delete」キー、マニュアルを見てください。)を連打して、BIOSセットアッププログラムを起動させてください。 その項目の中にHDD関連の設定がいくつかあるはずです。 適宜「Enter」キーを押したりして、問題のHDDと他の正常なHDDの型番や容量が正しく表示されているのかどうかが、最初に確認する作業です。 PCの型番を補足していただくと、正確な表現でのアドバイスも可能となります。

nisit
質問者

補足

ご指示の方法でBIOSを起動したところ、該当HDは認識しているようです。この場合HD自体は故障していないと判断していいのでしょうか。 PC本体はDELL Dimension350です。 BIOSでは、HD名=FUJITSU MPE3204AT-(PS)、Maximum Capacity20497MBなど、正しく認識しているように思えます。ただし、BIOSを抜けると、真っ黒のままの画面しか表示されません。

回答No.2

経験者です。 (下のコメントから…) 曲がったピンの奥の基盤との接触部分が、曲がってショートしている可能性があります。 3.5インチHDDでしたら、ショートで、壊れる事は、ほとんどありません。(電源が別なので) 2.5インチHDDなら「必ず壊れます」(電源がコネクタピンと同一なので…) 分解して、基盤の半田付けをきちんとすると、起動した経験があります。 SEAGATE ST-340021A で。 自分で修理できない場合は、諦めるほかありません。 以上

nisit
質問者

補足

BIOSで見ると、HD自体は認識しているようでした。 認識するが壊れているということもありえるのでしょうか。

  • doahodesu
  • ベストアンサー率57% (233/402)
回答No.1

BIOS上では認識できているのでしょうか。 認識されていない場合、次のことを確認してください。 誤って挿してしまったコネクタは、一箇所(20番ピン)がふさがっている形状のものでしょうか。 その場合は無理やり逆に差し込むとHDD側の21番ピンが折れている可能性がありますので、よく見てください。

nisit
質問者

補足

DELLのパソコンなのですが、電源投入後しばらくロゴが表示された後、画面には何も表示されません。 ピンを確認したところ、確かに1本曲がっていましたが、それを直して再挿入しても上記のとおりでした。 ディスクが回っている音(高周波音、これが悩みでした)はします。BIOSが立ち上がろうとするとき、ききっとディスクのヘッドが動き出そうとするような音がするのですが、そこでとまってしまうという感じです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう