• ベストアンサー

来週、上海にいくのですが、教えてください。

(1) 今まで、公務員だったのですが、今はアパート収入で暮らしています。  入国審査用の職業欄にどのように記入すれば、いいでしょう? 英語で。 (2) 泊まるホテルの名前は不明ですが5星だそうです。  パジャマや、歯ブラシなど、あるのでしょうか? (3) 安心してTAXにのれるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azumiwa
  • ベストアンサー率38% (247/636)
回答No.2

1House Owner (家主)と書いておけば良いと思います。 入国審査の際に職業を聞かれることは、まずないとおもいますが。 2:ホテルの名前がわかれば一番いいのですが、 海外のホテルではパジャマや、歯ブラシ、スリッパは無いと思っていたほうが無難ですが、場所柄中国などは5星であれば、 アメニティは全部そろっている時が多い気が。 3TAX 安いですよ。心配であれば、ホテルの玄関からとか、流しのタクシーなどには乗らないようにすればいいと思います。 偽札が多いので注意が必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • g_g
  • ベストアンサー率22% (166/725)
回答No.5

経験で知っているところだけですが。 >(2)パジャマや、歯ブラシなど、あるのでしょうか? 上海のちゃんとしたホテルならば、ガウンや歯ブラシなどは揃っていると思います。パジャマは見たことありません。 >(3)安心してTAXにのれるでしょうか? 基本的には乗れます。 あやしいのは、日本語で「タクシーどうですか?」と話し掛けてくるものです。 特に空港や観光地では、日本人をターゲットとしたそういう輩がたくさんいます。通常は無視します。 空港では、そういう輩は無視して、通常のタクシー乗り場へ行って乗れば問題ありません。ただし、その場合、運転手は日本語はわからない、また英語もわからないと考えて下さい。ですから、目的地を示すものを見せて乗ります。ホテルの名前を書いた紙など。 上海の街中では、通常に流しのタクシーを拾っても問題ありません。この場合も、中国語しか通じませんので、紙に書く必要あります。私は一人でも普通に乗っています。 観光地など、日本語で勧誘してくるタクシーがありますが、他に手段がなければ乗りました。たいていメーターがないので、最初に目的地と金額を決めて、乗ります。割高なのはしかたがないです。 また、走行中に「お土産買ったかい? まだ? 客さん運いいね。私の知り合いにとても安いお土産屋さんがあるから連れて行ってあげるよ。」と常套句(どの運転手も必ず言う)を言いますが、断って下さい。 上海には地下鉄もあります。これも一人でも普通に乗れます。中国語が話せないので、切符は窓口ではなく、券売機で買います。日本よりわかりやすいと思います。キレイですし。 まぁ、日本語でなれなれしく話し掛けてくる輩に注意すれば、上海も普通に過ごせます。どこの国でも同じでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ibarin1
  • ベストアンサー率42% (122/289)
回答No.4

 ボート管理者からの赤字の注意喚起がありますが、これは「・・・レポートテーマ・・・」とは考えられないので、私が規約違反に問われることは無いものと確信してお答えします。・・・「海外旅行」のジャンルで質問なさったほうが良かったかも・・・・・・  私は上海には2度ほどいったことがありますが、とにかく雨後の筍の如く高層ビルが「生えて」います。本当に筍みたいに、1~2年で街の様子がガラっとかわる感じで、中国の隆盛を象徴するような街だと思っています。 で、アドバイスですが。 1.いわゆる「大家さん」ならRenterかOwnerで良いと思います。Apartment House Renter(Owner)とかで如何でしょうか? 2.5星のホテルならば日本の高級ホテルと同様のものは一通り揃っています。ただし、趣味の問題として、私はmy歯ブラシと(体洗い用の)myナイロンタオルは必ず持参します。 3.Taxiはあまり英語は通じません。行きたい所をメモ帖に書いておいて、筆談がBestだと思います。 では、良いご旅行を!

参考URL:
http://e-shanghai21.web.infoseek.co.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • azumiwa
  • ベストアンサー率38% (247/636)
回答No.3

NO2です。心配であればホテルの玄関から乗ると安心です。 流しのタクシーに注意という意味です。書き間違えました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • natuko_
  • ベストアンサー率15% (176/1167)
回答No.1

2)パジャマは無いかもしれません。他のアメニティグッズはあると思います。 洗面所に水があるかと思いますが、これは口をすすぐ用です(すでにご存知の事でしたら蛇足ですね) 3)タクシーの運転手は目的地をちゃんと知らないのに 「知ってる」と平気で言うので、 質問者さんが上海語が出来て、上海市内にかなり明るく、 ナビができて、運転手と丁々発止のやり取りが出来るならば 乗っても安心です。 現地情報に明るい友人知人、ガイドなどと同情されるのを進めます。 これは決して大げさな言い方ではありません。 私の分かる範囲でしかお答えできませんでしたが 参考になれば幸いです。 スリ、置き引きも注意して下さいませ お気をつけて良い旅を。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 旅行には日用品は持って行かなくて良いのでしょうか

    旅行に行くとき、パジャマ、歯ブラシ、ひげ剃り、タオル、シャンプー、石鹸などはホテルに置いてあるから、日用品は持って行かなくて良いのでしょうか。

  • 空港で働ける国家公務員

    こんにちは。 私は今高校3年で将来の仕事について迷っているのですが、 昔から空港で働きたいという夢を持っています。 今は進学を希望しているのですが、その後どんな職業に就くかで 大学や専門学校など種類が分かれてくるので調べたいのですが、 空港で働ける国家公務員の仕事は入国審査官以外に何があるか教えてください!! (一応調べてみたのですが入国審査官しか出てこなかったので) よろしくお願いします。

  • 韓国旅行について

    韓国へ母と旅行します。 入国カードで職業の欄に主婦の場合はなんと記入したらいいんでしょうか? あと入国審査は母と一緒に受けられるのでしょうか? いろいろ質問してすみません。 よろしくお願いします。

  • 海外のホテルの設備

    こんにちは。 すごく単純な質問なんですが、来月女性2人でシンガポールに旅行に行きます。2人とも初めてで… 色々今調べているところです。今朝ふっと思ったのですが、ホテルの設備等でシャンプー、歯ブラシなどは一応持って行った方が良さそうですが、部屋着などというものは無いですよね? 日本だとだいたいありますが…これもパジャマ等、持って行った方が良いでしょうか?

  • 海外のホテルも歯ブラシなどは置いてあるのでしょうか

    新婚旅行で海外に行く予定です。(挙式も海外でします) 海外に行くのは初めてで困っております。 日本のホテルなら寝る時の浴衣・シャンプー・リンス・石鹸・歯ブラシ・歯磨き粉ときちんと揃っていますが、海外のホテルはどうなのかと思いました。 行き先はイタリアとフランスです。ホテルは中流クラスだと思います。 荷物を準備するのにパジャマや歯ブラシっているのかな・・とふと思いました。 初心者の質問で申し訳ありません; あと、新婚旅行で「これは是非持って行け!」という物があれば教えて頂けると助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 台湾入国審査について

    入国カードにホテル先など記入する欄がありますが、OLLテント生活する場合、審査通るんでしょうか?期間1か月で。

  • アンバサダーホテル

    ■今回初めてアンバサダーホテルにとまる事になりました。 豊富なアメニティにわくわくしているのですが、公式HPで調べた所、 シャンプー/リンス/ボディーローション/バスジェル/石鹸/歯ブラシ/ソーイングセット/くし・ブラシ/髭剃り/アメニティーキット/パジャマ/室内用スリッパ/ があると書かれていたのですが、パジャマやスリッパまでお持ち帰りできるのでしょうか?? 貧乏くさくてスミマセン。。是非欲しいなあと思いました。 ■またホテル内にあるショップは宿泊者だけしか利用できないのでしょうか?? シーのミラコスタはパーク内にあるので行けるなら是非行きたいとおもいまして・・。 初心者でスミマセン。。 ■また、アンバサダーホテルのレストラン、 チックタック・ダイナー(朝食)は席の予約とか必要なのでしょうか?? 本当に初心者でスミマセン。 どうかよろしくお願い致します。

  • ヨーロッパ旅行

    ヨーロッパ初心者です。 基本的なことですが、以下の2点についておしえてください。 1)ある程度のグレードのホテルなら、タオル、歯ブラシ、パジャマはそろっていますか? 2)お土産はむこうから送ると高いとききました。大量に買う場合、成田空港の土産店で買って自宅に送ったほうが効率的でしょうか?? よろしくおねがいいたします。

  • 外国で働く

    私は将来母の祖国である 台湾に移住しようと考えています。 そこで私が就きたい職業は 入国審査官なのですが、 外国人が公務員として働くのは どのような手続きが必要なのでしょうか? まず日本で経験をつんでから、 台湾でもう1回中国語で試験を受けたりするのでしょうか。

  • 韓国の入国審査カードの職業欄で無職

     韓国へ1週間一人旅をする予定です。  入国審査カードに職業欄があるのですが、 無職と書いても審査に問題ないのでしょうか?  当方、4月より会社員になるのが内定していますが、 内定者というように書くべきなのでしょうか?  アメリカなどでは、無職と書くと審査の時の印象がよくないと 言われたことがあるので心配になりました。  ご回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • リンク埋め込み機能や結合機能を利用したい場合、いきなりPDFでも可能ですか?
  • ソースネクストさんのパーソナル編集長を使用しているが、リンクが動作しないため、キンコーズのアドビプロでリンク埋め込みしている。いきなりPDFでもリンク埋め込み機能はありますか?
  • 無料版でリンク埋め込み機能や結合機能を試すことはできますか?
回答を見る