• 締切済み

ディーラーで車検を断られました・・・(w_-; ウゥ・・

katakuramuraの回答

回答No.1

車は命を乗せて走ります。 また、乗っている人だけでなく周りの人の命にも影響を及ぼします。 (一瞬でもあなたの車の挙動がおかしくなった場合、  あなたは安全に車を停止させられたとしても 周りの車が事故を起こしたら?) 「A社は大丈夫だといったがB社は危険で受けられないといった」 そんな車、わたしなら怖くて乗れません。 また、そのような車が自分の周りを(隣を)走っているかもと思うと 恐ろしいです。(実際にはありえますが) 買い換えてくださるようお願いいたします。

tabfat1971
質問者

お礼

そういう意見は来るとは覚悟してましたが・・・ しかし車検のシステム自体にも問題があるような気がします。 全部の所で断られたら諦めもつきますが・・・ 初めて買った車なのでたしかにメンテには気を使っていたのですが 新たに購入となると予算もかかるしそれなら乗るなという意見になるのでしょうね・・・ すいません ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車検 ディーラーにするか否か

    今年の3月に車検があり、どこに出そうか迷っています 車は昨年の5月に購入しました 平成20年車、48000キロ(購入時39000キロ)の軽自動車です ディーラーで中古車を購入しました 納車の前にきちんと整備してくれていたせいか、今回ディーラーで車検の見積もりを取ったら、大きな交換はありませんでした。 (交換はブレーキフルード、エンジンオイル、フィルター、クーラント、ブレーキメンテナンスキット?) 総額が86000円ということでした。 高いのではというのが感想です。 購入時にバッテリーやベルト類、タイヤも交換してくれているようですし、見積もりで車の状態がいいことがわかったので、わざわざ高い車検にしなくてもいいかなと思ったりもします。 いま検討しているのは、ディーラー、街の整備工場(ディーラーより安ければ)、車検通すだけの格安なところ 2年後の車検も取ってまだ乗り続けたいと思っている車です。 みなさんならどういう選択をしますか? ご意見お聞かせください。

  • 車検における、ブレーキフルードの交換

    今回2度目の車検で、ディーラーに出すか(一度目はディーラー)、民間の大手コ○ックに出すかで迷っている者です。どちらからも見積もりを出してもらったところ、4万円強の差があり、素人ながらもよく見比べて、ディーラーのほうに削れるところを削ってもらいました。ただ、どうしても「ブレーキフルードだけは交換したほうがよい」とのことで、それを込みで、現在の差が2万円ほどです。 ブレーキフルードというのは、必ず交換したほうがよいのでしょうか? 知識をお持ちの方、よろしくお願いします。ちなみに年間走行距離は、平均6千キロくらいで、丸五年経つ現在、まだ3万キロいっておりません。 わたし的には、コ○ックも民間とは言え、全国展開をしており評判も悪くないようですし、うちの車は点検もきちんとしているので、差額を考えるとコ○ックに傾きつつあるのですが、2万円の差ならディーラー(ト○タ)に出したほうがいいのでしょうか? ご意見よろしくお願いいたします。

  • 見積もり~車検実施まで

    ホンダのフィットに乗っています。18年式で45000キロ走行です。 来月車検なんですが今度、ディーラーに車検前エンジンルーム、足まわりの点検を予定してます。 車検に不合格の箇所は、黄色い帽子での点検で特になさそうです。(ブレーキパットとブレーキフルードの交換の指摘は受けました。) 安いのでコ○ックの車検にしようと思います。 コ○ックにも1日車検といって50項目以上点検する車検があるのですが、ディーラーで今度点検するのでコ○ックで点検して貰う必要性は、ないと考えて良いのでしょうか? ディーラーだと前もって故障の恐れがありそうな所の交換をあれこれ指摘してくるとは思うのですが、指摘された箇所のみを後日整備するか、車検の時に交換した方が金額的に得するような箇所などはあるのでしょうか? 以前はトヨタ車で20万キロまで特に故障もなく、元気に走り、車検の時にパットやタイヤをオート○ックスやガソリンスタンド交換する程度でろくな整備をしてなかったのですが、今回車が変わったりネットでのディーラー批判や、コ○ック批判も見て悩んでしまっています。

  • このディーラー車検は続けて良いのでしょうか

    2005年に購入した軽を今年2月に正規ディーラーの車検に出してます。 今日燃料補給したついでにタイヤに空気を入れようとしたら、空気が漏れ始めました。ガソリンスタンドに尋ねると、タイヤのバルブがだめになっているとのことで、修理してもらおうと思ったら、3本だめになっており、修理するくらいなら、タイヤ交換したほうがましだと言われ、交換しました。(タイヤは車購入以来交換無し、走行距離16,700km、タイヤにはひび割れ、大きな磨耗なし) またエアコンのコンプレッサーオイルとガスも減っているといわれ、補給してもらいました。確かに補給する前よりエアコンの効きは良くなりました。 ここで質問です。私は正規ディーラーでの車検が良いと思ってずっと正規ディーラーに依頼していました。またディーラーの言いなりにオイルも部品類も取り替えて来ました。しかし今日、タイヤのバルブとエアコンのオイルとガスの件でディーラーに不信感を抱きました。 車検時の点検で、この程度のことを予測できなかったのかと。次の車検まで、経年変化による故障修理をしなくて済むようにと思ってディーラーに車検をお願いしてきたのに残念です。 今回の故障は予測できない物だったんでしょうか。今後ともこのディーラーを信用して良いのでしょうか。詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • ブレーキパット車検について

    フィット45000キロの車検が迫っています。ブレーキパットが残り2ミリ位でも車検には通るんでしょうか? イエロー○ット車検見積もりの点検でブレーキパットとブレーキフルードの交換を勧められました。 料金が安いのでコ○ックに車検を出そうかと検討中です。持ち込み可能なら、純正のブレーキパット、フルードを通販で購入しておき、車検時に持ち込んだ方が料金は安く済むのでしょうか? それとも、コ○ックではクイック車検で通し(車検に通らないような重大な箇所はなさそう) ディーラーに定期点検、部品持ち込みで交換して貰った方が安心でしょうか?

  • ディーラー車検

    5月に車検時期を迎えます。 平成10年式の、シャリオグランディスです。 85000キロ位 走っているので、ディーラー車検を 考えています。 車検をお願いする場合、値引き交渉等は 出来るのでしょうか? 値引き交渉が出来る場合、大体どの位の金額を してくれるものなのでしょう? また、タイミングベルトも 交換を考えています。 金額なども、わかる方がいらっしゃったら 教えて頂けると、嬉しいです! 去年、中古で購入した車なので、車検を通すのが 初体験なのです^^; その為、知識が全く なくて・・・。 もう一つ質問なのですが、ディーラーで 車検をお願いした場合、代車サービス等は あるのでしょうか? よく、スタンド等で 車検をした場合は、その様な サービスがあると聞いた事があるのですが・・・ なんせ、ディーラーさんに 伺うにも、車でないと 行けない場所なんですよ。 どなたか、教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 同一ディーラーで車検や点検の違いがあるのか

    新車購入、5年目の車検で、昔のディーラーが遠いため、ディーラーを変えようと思っています。 近くにネッツトヨタが2店舗あるのですが、車検や点検において価格や整備内容(税関係は除く)に違いがあるのでしょうか? 見積もりを取ればそれまでとは思うのですが、もし選ぶポイントなどがありましたら教えていただきたいです。

  • 車検時のディーラーさんの配慮について

    ディーラーさんの配慮について質問があります。 そろそろ車検の時期が来たので、いつも車検をお願いしているディーラーさんに前もって予約を入れました。 今回は5回目の車検で走行が10万キロを過ぎているのでタイニングベルトを交換する必要があります。 しかし車検当日に作業見積もりを見せていただいたところタイニングベルト交換の項目が ありませんでした。不安になってこちらから「10万キロ過ぎているのでベルトを交換しないと いけないですね。もしそうなら交換お願いします」と尋ねると、「そうですね。ただしベルトの部品を 注文してからの作業になるので、後日の作業となります。」「ええ!今日じゃないの!?」 いつもお願いしているディーラーなので予約の際にベルト交換を考慮して予約を入れてもらえる べきではないでしょうか?なぜ2度も手間を掛けて来店しなければらならないのか? そういうもんなのですか?

  • ディーラー以外で車検を受けたいと思っているのですが

    3月に自動車の5年車検を受ける者です。 前回の新車を購入後の3年車検の際、走行距離8万km・排気量2000・5ナンバーのステーションワゴン(オルティア)で購入先のディーラーにて費用が17万円かかりました。(オートマのオイルなどは交換していません) 走行距離は多いですが街乗りや高速(旅行の移動手段)に使ったぐらいだったので、ディーラーの出してきた金額に納得がいきませんでした。 終了後見積書をもらいましたがよく分からなかったので強く言いませんでしたが「こんな金額になるってことは使える部品まで交換したんじゃないの??」という思いがありました・・・。 こういった事があったので5年目の車検ではディーラー以外での車検を考えています。 少しでも安くというわけではなく、あくまで車の状態に見合った金額(相場)での車検がしたいのです。 そこで質問なのですが、オー○バックス・イエローハ○ト・カーコンビニク○ブ・車検の速○郎といったチェーン店、ガソリンスタンド、自動車整備会社、等どこがお勧めですか?? 理由とあわせて教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ディーラーでレンタカー

    今日、レガシィの車検の見積もりを取りにスバルディーラーに行きました。 交換パーツもほとんど無くただ車検を通すだけの感じです。(12万円位) 私が車検を出す日は代車が出払っているので、 レンタカー(カローラを四日間)をディーラ-持ちで、借りていただく事になりました。 このディーラーで車を購入したわけでもなく、数回修理に出した程度の付き合いなのに レンタカー代を出してくれるなんてビックリしました。 ディーラーだとレンタカーを格安で借りられるんでしょうか? ディーラーとしては利益減りますよね? どうなんでしょうか? ちょっと恐縮してしまいました。