- ベストアンサー
特殊な状況下での失業に関する相談-失眠症による退職後の身の振り方やアルバイトについて
- 失眠症により会社を退職した後の身の振り方に悩んでいます。以前勤務していた会社についてや通院歴、知識の不足などの詳細を箇条書きでまとめました。アルバイトをしながら治療を進めたいと考えていますが、個人の金銭負担を少なくするための方法や専門の相談場所についてアドバイスしていただきたいです。
- 勤務していた会社は情報処理産業で、社会保険に加入していました。不眠症と自律神経出調症の治療のため通院歴11ヶ月で、月2回程度の通院をしています。保険制度や税金に関する知識が無く、健康保険資格喪失後継続療養受給届の申請を考えています。
- 現在は貯金がなく、病気を治すまでアルバイトをしながら生活しようと考えています。周りに相談できる人はいるものの、複雑な状況で解決が難しく、24歳の若さで悩んでいます。具体的な届け出や書類の手続きについての知識も不足しており、専門の相談場所を教えていただきたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
以下のようなことを手続きする必要が有ります。 失業保険の手続きをします。 会社から「離職票」を貰って、職安(ハローワーク)ヘ行き、失業保険の手続きをします。 自己都合での退職ですから、待機期間が3ケ月有り、それ以降でないと、失業給付は受けられませんが、手続きだけはしないと、給付を受けるのが遅くなります。 ただ、求職の手続きも必要です。 また、給付期間中に、アルバイトなどで収入が有ったときは、職安に報告をしないと、不正受給になり、罰則が有ります。 詳細は、職安で聞いてください。 健康保険資格喪失後継続療養受給届を、以前の会社か健康保険組合に提出します。 これを出すと、今現在、治療している病気については、治療開始から5年間に限り、今までの健康保険が使えます。 提出期限は、退職後20日以内です。 健康保険について。 健康保険については、「任意継続被保険者」と云う制度が有り、退職から2年間だけ、今までの健康保険に継続した加入できます。 但し、会社負担の保険料も、自分で負担します。 或いは、市区町村の国民健康保険に加入します。 保険料は、どちらが有利か調べる必要が有ります。 健康保険組合と、市役所の「健康保険課」に、電話で問い負わせれば教えてくれますから、有利な方を選択します。 ただ、健康保険は、自己負担が2割で、国民健康保険は、自己負担が3割ですから、この点も考慮してください。 「任意継続被保険者」も、退職後20日以内の申請です。詳細は、下記のページをご覧ください。http://member.nifty.ne.jp/yosikun/yosikun26.html また、国民健康保険の保険料は、昨年の収入を基に計算されます。 現在、収入が無い場合は、減額してもらえる場合も有りますから、市区町村の窓口だ相談してみてください。 減額してもらえれば、「任意継続被保険者」よりも保険料が安くなると思います。 住民税について。 住民税は、昨年の分を今年になってから、給料から控除されます。 退職の時に、今年分を一括して払う場合と、退職後に、自分で払う方法と有ります。 一括して、控除されていない場合は(判らなかったら、会社に問い合わせてください)、しばらくして、市役所から納税の通知が来て、何回かに分けて納めることになります。 所得税について。 今までの会社の給料分の所得税は、これからの収入と一緒に、来年3月に税務署に確定申告をすることになります。 確定申告の方法については、来年2月頃に、ここで質問してください。 そして、病気を治して、仕事を探しましょう。 不明な点は、ご連絡ください。
お礼
お礼という形では2度目となりますね。 その後、自分で色々調べ、役所へ行き、保健所へ行き、社会保険事務所へも行き まあ、いろんな場所へ行き、制度や、知識が少しずつではありますが、 増えました。 このきっかけをくださったkyaezawaさんに本当に感謝の気持ちで一杯です。 今後も良きアドバイスが頂ければ幸いです。 敬具