• ベストアンサー

2台のPCを接続を接続する方法?教えて

sasasamaの回答

  • sasasama
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

私がデータ移行をしたときはデータ転送用の USBケーブルを使いました。LANケーブルを 使用するよりも簡単です。 【USBケーブル データ 転送】で検索すると いろいろと出てきますので、お好みのものを どうぞ。

参考URL:
http://www.logitec.co.jp/press/2004/0902.html
papigon
質問者

お礼

データ転送の場合は一番簡単に出来そうで楽な感じですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2台のPCをインターネットに接続したい

    今、ノートPC(SONY VGN-S94S)1台をBフレッツでインターネットに接続しています。 モデムから無線ルータ(I-O DATA WN-G54/R3)で、無線LAN接続しています。 あたらしく接続したいもう1台はデスクトップ(SONY VAIO PCV-LX53/BP 古いです)です。 これは無線機能がついてないので、ルータに直接ケーブルで接続しようとしています。(将来的には無線LAN接続したいです) 接続は、ルータのLANケーブルをさすところとデスクトップPCをつないだらいいんですよね? ですが、新しく接続するPCのほうでどのように設定すればいいのかわかりません。 設定の仕方を教えていただければと思っています。 あと、2台のPC間で自由にアクセスできるようにしたいです。 片方PCのHDDのファイルをもう片方にコピーしたり、音楽などを再生したりできますか? ノートPCのほうに外付けHDDをUSBでつなげているのですが、デスクトップの方からノートPCを通して、この外付けHDDを使うことはできないでしょうか。 いろいろありますがよろしくお願いします。

  • PC同士の接続

    デスクトップPC(Windows98)とノートPC(WindowsME)をつないで、ノート上のデータをデスクトップにコピーしたいと思っています。 2台のPCをケーブルでつないだ後、デスクトップとノートでは、何をしなければならないのでしょうか。 何か設定をする必要がありますか。 PCはあまり詳しくないので教えてください。 少し急いでいるので、よろしくお願いいたします。

  • 2台のPCで同期させる方法

    PC(1)デスクトップ自宅で使用。メインマシンとして使用。 PC(2)ノートブック。仕事先などに持ち運んで使用。メール送受信、フィイルの操作を行っている。 --------------------- 環境:2台ともにOSは、XP Proです。 接続:ケーブル回線接続。自宅では、メインPC(デスクトップ)のみ通常は起動しています。が、2台ケーブル回線接続可能な状況で、PC間もデータ共有できます。 ---------------------- やりたいこと:外出先でノートブックで受信したメール、変更したファイルを全て帰宅後、デスクトップのメインPCにコピーしたいのです。 ----------------------- 現在は、メールに関しては、ノートブックで送受信したものを、デスクトップにしか設定していないメールアドレスをバックアップ用として、そこに全てを転送しています。 ファイルに関しては、帰宅後、2台を起動した上で、ノートブックのほうで、日付指定で変更したファイルを検索して、共有フォルダに全て移動して、それをデスクトップPCにコピーしています。。 ------------------------- この方法よりも、もっと簡単に同期させる方法はないのでしょうか。というのも、変更したファイルは、マイドキュメント内にあったり、データドライブの複数のフォルダにちらばっていたり、、、、という状況なので、デスクトップPCにコピーするときに、それらをいちいち確認して1個1個ファイルコピーしているので、結構時間がかかっています。また、メールに関しても、転送以外の方法があれば教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 2台のPCを1台のように・・・

    現在自宅でデスクトップを使用しています。以前、職場で使っていたノートを持ち帰ってきました。この2台のPCを1台のように使用したいのです。ソフトやファイルなども、重複するものが多く、たとえば、1台を外付けHDDのように使用できたらソフトやファイルをすっきり整理できると思うのです。インターネットは1台のみ接続できる状態です。NEC VL750R/8(メモリー256を増設しXPをいれました)と、DYNABOOK E8/520CME(XP搭載)です。よろしくおねがいします。

  • 2台のPCで同時にインターネット

    こんにちは。 早速ですが、自宅にデスクトップPCとノートPCがあり、デスクトップは家族用、ノートは僕個人用なのですが、今まではLANケーブルをいちいちつけかえてインターネットをしていました。 これではかなり面倒なので、いちいちつけかえなくてもインターネットができるようにしたいのですが。。。 ハブというものをつかうのか、ルータというものを使うのかいまいちわかりません。インターネットをPC2台で使えるようにするのはLAN構築なのでしょうか?ご指導願います。 ※ADSLモデムを使っています。

  • 2台のPCはどうやってつなぐのか

    2台のPCはどうやってつなぐのか PCを2台用意しようと思っていますが、用途別にするとはいえファイル共有が必要です。普段はデスクトップとノートのデータやりとりにはUSBメモリを利用していましたが、とても面倒でした。デスクトップ同士ならば、何かケーブルでもつなげば他のPCも操作できたりするのでしょうか?

  • 2台目PCに1台目PC付属のWinXPをインストール

    こんにちは。 WindowsXPのインストールについて質問がありますので、よろしくお願いします。 古くなったデスクトップパソコンが壊れたので、中古でノートPCを買おうと思っています。 デスクトップPCはwindowsXP HOMEが搭載されたものをCD付で買いました。 近いうちに処分します。 一方、購入予定の中古のノートPCは、WindowsXP Proが搭載されています。 (リカバリCDは付いていない) そこで、ノートPCにWindowsXP HOMEを入れなおそうと思います。 <質問1> 法的に、デスクトップPCで使っていたOSをノートPCに入れることは問題ないでしょうか? WindowsXPは、ひとつのパソコンに1つ購入しないといけないと思います。 「デスクトップPCを処分するなら問題ない」か「そのPC専用のOSなので問題」のどちらかと疑問に思いました。 <質問2> メーカー製のPCだと、付属のOSの中にそのメーカーのソフトやデータが組み込まれてると思います。 中古で買うノートPCに入れて、正常に動かない場合ってありますか? (デスクトップPCとノートPCのメーカーは違います)

  • 二台目を接続したい

    インターネットの接続に関しては超初心者です。 現在、デスクトップPC(WIN98)をBフレッツでインターネットに接続しています。もう一台のノートパソコン(XP)でもインターネットができるようにしたいのですがどのように接続、設定するのかわかりません。デスクトップPCのPCカード?につないであるケーブル(LANケーブル?)を外してノートPCにつなげればいいものだとおもっていたのですがうまく接続できませんでした。何かやり方が間違っているのでしょうか?2台同時にではなく、とにかくノートPCでインターネットをしたいのですが… 質問に説明の不足があればご指摘ください。追記します。

  • 2台のPC、2台のプリンター

    よろしくお願いします。 デスクトップPCにプリンターを2台接続してます。 (シリアルケーブル・USBケーブル) ノートパソコンに1台プリンターを接続してます。(USBケーブル) ノートパソコンに接続しているプリンターと、デスクトップPCに接続している(シリアル)プリンターをデスクトップPCにて共有したいのです。プリンター変換器を使って共有出来るのでしょうか? 要するに、ノートパソコンに接続しているプリンターにUSBとシリアルと両方接続しても動作するのでしょうか?うまく伝わるか解りませんが、よろしくお願いします。

  • デスクトップPCからノートPCへのファイルの移動方法

    デスクトップPC内にある200M以上の動画データやファイルをノートPCにできるだけ早くコピーするにはどうしたらよいでしょうか?CD-RやDVDに焼くやり方以外にお願いします。ちなみにデスクトップPCはNECのVL500/2をノートPCのほうはTOSHIBAのdynabookのC7?を使ってます。どちらもインターネットにつないでます。